原付免許をとったハルオが大野家にやってくると、庭には思いつめたような晶が。晶にそんな表情をさせるのが何なのか、ハルオは気になって仕方がなかった。自分の中の晶の存在の大きさに気づき、宮尾を訪ね、自分の気持を確かめたハルオ。だが、ハルオは晶との決着を、晶に勝ってふさわしい男になることを望んでもいた。そんなハルオに土井が告げたのは『スパⅡX』全国大会開催の記事。中学生のとき、晶と決勝で対決したあの大会。しかも場所は同じ大阪。ハルオの決意をくみ取った晶も承諾し、ふたりは2度目の大阪夏の陣に向けて腕を磨きはじめる。
1,海外の反応
いつものごとく、ハルオの頭の中のガイルは彼のずっと先を行っているな

♪ There is always something there to remind me ♬

おおっ、これのアーケード版があったのを覚えてるよ!そして自分もこのゲームが下手くそだった

ついに!

ヒッヒ :3c

あの暗い輝きは消え、人魂(hitodama)となり、溶けて、明るい輝きへと生まれ変わった

タイムリーなネタだなオイ

たしかに、そうだな。でも自分はiiiiiitが見たいんだ

激しい赤面

さすがにこれに気付かなかったのはおかしいよ。この辺に鈍いのはハルオだけじゃなかったみたいだな

oh no. 真の泣き声が私の心を締め付ける。こんなことになってるなんて知らなかったよ :<

ハルオが勝つ展開のほうが良いな >:(

ーーAs always, the Guile in his head is way ahead of him
♪ There is always something there to remind me ♬
Eyyyy, I remember the arcade version of this! And yeah, I sucked at it too
At long last!
Tee hee :3c
The dark sparkles died, became hitodama, dissolved, and were replaced anew by light sparkles
Timely references ahoy
Pragmatically, yes. But I want iiiiiit
Heh, she needed this pointed out to her. Looks like Haruo's not the only dense one around here
Oh no. Also, Makoto crying hurts my soul and I never realized it would :<
You better fucking win, Haruo >:(
2,海外の反応
ここ最近ハルオは、日高と大野の男を巡る戦いの間、敗北の連続だったんだな... とはいえ、彼の視点は安全な場所(comfort zone)から離れどこか別の場所へと移っていった。
ハルオは、親友である宮尾の家を訪ね、自分の気持ちに向き合った(彼は1期の頃から傍観者としての立ち位置だと考えていた)それは彼の慰めだった。そして、ついにハルオは告白した。しかし、それは単純な愛ではなく、始めはゲームのライバルだった。彼らはすごく久しぶりに1期の頃に一緒に出場したゲームの大会へと回帰した。
あの短い修行編はとてもユニークだと思った、2人は再び相見えるその時に備え、それぞれの持ちキャラを使って腕を磨いていた。しかし、例え萌美先生が根負けしたとしても、それだけでは足りなかった。大野の両親の考えにより、彼女は日本を離れロスへと旅立つこととなってしまった。
このエピソードはたしかに、ハルオがゲーマーの習性や大野の人生について彼の答えを探し求めるという重々しいものだった。彼どうやってうまく乗り切るんだろう... ハルオの告白と大野の引っ越しのファイナルファイトだ。
ハルオと晶、二人の運命を決める最後の戦い... 楽しみで待ち切れない気分だ!
ーーWelp...Haruo isn't up to snuff recently with his losing streak...wholly due to the relationship strain between Hidaka and Oono, while both girls vying for his attention, his focus albeit shifted somewhere else out of their comfort zone.
Going to his best friend Miyao's place to confront his feelings (to which he has been figuring out on the sidelines since Season 1) was his solace, to then back home which he FINALLY confesses. But it isn't just love, but game rivalry from the very beginning. Back to the very same competition they competed in together in Season 1, after so long.
I'd think the short training "arc" was quite unique, to rile the match between both characters towards their meetup once again for time. But Moemi-sensei, no matter how much she objects this, she gave in, but that WASN'T ENOUGH, at parents' whim to move her out of Japan to LA.
Quite the solemn episode indeed with Haruo trying to find his significance into both his gamer habits and Oono's life. How will he fare this out...it's a Final Fight with Haruo's confession vs. Oono's moving-out.
The final battle that could decide the fates of both Haruo and Akira...can't wait to see it!
3,海外の反応
この話を観ていく中でオレは本当にハルオのことが大好きになっていった ... でもこの少年はすこし頭が悪いから、皆が彼をからかうところを見るのもすごく面白かった。おい、冗談だろ、お前は今やっと自分が大野を好きなことに気付いたのかよ?お前の人生のここ何年かはすべて彼女中心に回っていただろ。
ーーI've grown to really love Haruo over the course of the story, but... the boy's kind of a dumbass so it was absolutely hilarious to watch everyone in his life take the piss out of him. C'mon, dude, you're just now realizing you're in love with Akira? Every event in the last several years of your life has revolved around her.
4,海外の反応
ハルオがやっと大野への愛に気付いたあのモノローグは素晴らしかった!
残り3話ってマジ?この作品には永遠に続いてほしいよ!
ーーHaruo finally realizing his love for Oono was some grade A monologue!
Are there really only 3 episodes left? I need this show to go forever!
「なぁ、その勝負の種目ってのは、ストⅡでいいんだよな?」
「まぁ、そうだな」
「これいいんじゃないのか? 96年スーパーストリートファイターⅡX全国大会。これに大野さんと出場して優勝するんだよ」
「これに優勝して愛の告白だ。これならハルオも納得いくやり方じゃねえか?」
「どこでやんの?」
「大阪です」
「大阪ぁ!?」
「2人で!?」「大阪遠征旅行!?」
「ぎゃぁあああああ!!」「あわわ!あわわわわわわ!!」
「おいポマード野郎、お前にしちゃナイスな発想じゃないか」
「ポマード野郎言うな」
(大阪... 大会... 前回はボタンが効かない状態での勝利だった。あんなの決着でも何でもない)
(もし、もしあいつがいいと言うなら...)
(再戦を... 決着をつけたい。そして、もし俺が優勝したら....)
「晶~セックスしよぉ~」
「あーががががががががが!!」「あ"~~ほっほっほっほ!!」
5,海外の反応
みんなはハルオを心からサポートしているのがいいね(少し面白がっている部分もあるけど)。すごく健全だ。ーーI love how everyone is supporting Haruo wholeheartedly (well with a bit of teasing fun here and there). So wholesome.
6,海外の反応
晶の姉ちゃんはとても素晴らしい。トップレベルのgif素材だよ。
それとハルオのキャラクター成長も印象的だった。
ーーAkira's sister is so great. Top tier gf material
Also the character development from Haruo is impressive
7,海外の反応
大野と日高がOPでずっと『スーパーストリートファイターIIターボ』の対戦をしていたことに今気付いたよ。

この場面では翻訳のせいで失われてしまったシャレがある。

面倒臭いから、翻訳ノートのリンクを貼っておく
ハルオママの顔芸が大好きだ。後半は彼女の出番が多くてうれしかった、とくに真と一緒にね。


またクリフハンガーだ。今週の待ては残酷だな。
ーーI just noticed the Oono vs Hidaka fight in Super Turbo was in the OP all along.
There's a pun lost in translation here. I'm lazy, so I'll just link the translation note here.
Gotta love that Haruo's mom's faces. I'm glad we got so much of her in the latter half of this, especially with Makoto.
That cliffhanger though. This week's wait will be cruel.
8,海外の反応
宮尾はずっとハルオが晶と一緒にいることを支持してきた。土井は、ハルオに対してネガティブなことを言い続けたが、その後、ハルオに大阪で開かれるストⅡの大会への出場を提案することによってハルオの一助となり、彼のしたことへの贖いは済んだように思えた。土井は、ハルオが少年から1人の男へと成長したことに気が付き、ハルオと晶がお似合いだということを受け入れ、彼自身もあの短い間に大きな成長を見せた。
もう1つの素晴らしい変化:業田萌美は晶にハルオと大阪へ行くことを許した。実際の彼女の言葉には表れていないかもしれないが、彼女はハルオの晶に対する扱い(その逆も然り)に対して、少しは信頼を寄せている。特にROUND 15(OVAの3話)で萌美がハルオと会話した後からそうなっている。
・あの一瞬のシーンだけで日高と晶の間で何が起こったかはもう分かるはずだ。日高は....
宮尾どうしてまだ日高に言い寄らないんだろう、スピンオフで描かれるのかな?
ーー-Miyao has been supportive of Haruo being with Akira, but it is Doi ACTUALLY helping Haruo by suggesting the SF II Osaka Tournament to be considered his "redemption" moment after all the negative things he said to Haruo. Accepting that Haruo and Akira are meant for each other, Doi has shown great growth and development in this small moment when he realizes how much growth Haruo has endured as a boy becoming a man.
-Another great development: Moemi Goda "granting" Akira permission to go to Osaka with Haruo. Despite what she has said, she low-key trusts Haruo would take good care of Akira (or vice-versa 🤣), especially after that conversation Moemi had with Haruo back in Round 15 (a.k.a. OVA episode 3).
We'll know soon what took place between Hidaka and Akira in that little scene. Speaking of Hidaka....
-I wonder why Miyao hasn't made a move on Hidaka yet? Maybe for the spinoff?
9,海外の反応
このエピソードの良かった点のひとつは、土井の輝きがダークではなくなったことだ。

ーーThere was one small lightpoint in this episode, Doi's sparkles are no longer dark.
10,海外の反応
素晴らしかった、このエピソードは感情のジェットコースターだったね!
ハルオのリアリゼーションと、愉快なゲームキャラクターたちがそれをアシストしているの素晴らしかった!ライバルに対する対抗心が愛を花開かせるだなんて、なんて可愛らしいんだ!
真お嬢様とハルオママのリアクションはいつも最高だぜ、この2人がたくさん見れて幸せ!ハルオには思いやりのある友達もいるしね、ああいうシーンが大好き!「愛!、愛!、愛!、あいーん?」xD
ギャー、もう今月末には大野が引っ越してしまうなんて。真は晶の不幸を自分のせいだと、すごく自責の念に駆られているみたいだった。お願いだから、この二人の幸せを壊さないであげてくれ。あの業田先生でさえ、大野を行かせることを許したんだぞ。
とにかく、この戦いがどうなるのか楽しみだ!大野がハルオとの縁を断ち切ろうとなんて考えていないことを望むよ。どうして彼女が小春のいる場所へ行ったのかすごく気になる。そして我々はもうすぐクライマックスへ突入するみたいだ!
ーーAwesome, this was one emotional rollercoaster of an episode!
Amazing how they handled Haruo’s realisation here and the usual assist from the game characters were amusing! Fiery of rivalry to blossoming love, how adorable!
Makoto-ojousama and Haruo’s mother reactions are always gold and it’s always nice to see more of the two! Haruo’s got some really caring friends too, loved those scenes! “Love. Love. Love. Lo-ve?” xD.
Yikes, just this month to go. I felt really bad for Makoto for blaming herself over Oono’s misfortunes as a result of her negligence. Please, let their happiness be between the two. Ffs, even the teacher let her go.
Anyways, I can’t wait to see how this battle goes! I really hope Oono is not thinking of cutting ties with him if she wins. Curious as to why she entered Kohaku’s place too, looks like we’re heading into the climax very soon!
11,海外の反応
ハルオママは最近すごい頻度で笑いを届けてくる。

てっきり大野は日高に負けたんだと思っていたけど、ロサンゼルスに引っ越すだって!?オーマイガー、もう決まったことなのか?バッドエンディングが待ち受けているのか?お願いだ、やめてくれ!
ーーThe mom has been carrying hard the comedy lately.
I thought she had lost to Hidaka but no, she was moving to Los Angeles!? Omg, so it's settled? It will be a bad ending? Please, nooooooooo!
12,海外の反応
>>ロサンゼルスに引っ越す
それが彼女の暗い雰囲気の理由なのかはまだ疑問に思ってる。彼女はそのことはしばらく前から知っていたはずだけど、彼女がすごく暗くなったのは大野との試合の後だったからね。彼女が勝ったのかどうかはまだはっきりしていない。そして、大野と日高の会合についてもまだ明らかになっていないからね。
ーーI'm still wondering if that was the reason for her mood. She knew that was going to happen for a while now and she was a lot sadder after her match with Hidaka. I'm not sure she won. And we're still in the dark about everything around her meeting with Hidaka.
13,海外の反応
くそっ、日高はもう完全に舞台から姿を消しちまったか。ーーDamn, Hidaka completely phased out of existence.
14,海外の反応
>>13
我々は晶の訪問の結果を今後見ることになると思う。日高でさえこんな勝ち方うれしくないだろう。ーーI think we're getting to see the outcome of Akira's visit later. I doubt even Hidaka was happy about winning like that.
15,海外の反応
>>14
大野は自分がこの地を離れることを知っていたから、彼女が最後の時にあの試合を投げたという展開だったとしても驚かないよ。ーーNow that we know she knew she was leaving all along, I wouldnt be surprised if the twist is that Oono threw the match at the last second.
16,海外の反応
もうすでに知っていると思うが、このエピソードで決まった。RIP小春ちゃん、たとえこのシーズンで大野と矢口がくっ付かなかったとしても、矢口の小春への感情はもう冷め切っているか、始めから存在しなかったんだ、もう希望はない。でも、お前はよく頑張ったよ。
あの空港での別れが頭をよぎる展開だ。まさか矢口がこの大会で優勝するなんてありえないよな?
ーーWe already know, but this episode settles it: RIP Koharu-chan, even if after this season Oono and Yaguchi couldn't be together, any hope of feelings he may had with Koharu is pretty much sunk, or didn't even existed to begin with. Nice try though.
I'm getting strong airport vibes again, no way Yaguchi is going to win the tournament right?
17,海外の反応
ああ、ハルオは本当に晶を愛しているんだなぁ。驚きだ!ハルオの部屋でのあの会議は愉快だった。誰かの恋愛について盛り上がるのはよくあることだよね。彼は次の段階へと進み、そして困難も増えた。それを表すかのように、彼はゲームでも勝てなくなった。
いつも明るく元気な真がこんな状態になっているのを見るのは悲しい。彼女にも責任の一端はあるけど、若い時は過ちを犯すものだ、そしていつの日かそれを後悔する。自分は花物語での阿良々木の台詞を思い出したよ。お前は正しいことをしたわけでも、間違えたことをしたわけでもない。それは全部青春なんだよ。
ーーOh, Haruo actually loves Akira. What a surprise! That meeting in Haruo's room was funny. Discussing someone's love affairs is such a common thing to do. He advanced on the next level and everything became a lot harder. Symbolically, he also was losing in games.
Seeing always cheerful and energetic Makoto in that state is really sad, damn. Well, she's also one to blame but, still, we are often making mistakes in our youth and then regretting about that someday later. I remembered Hanamonogatari and Araragi's words: You didn't do the right thing, and you didn't do the wrong thing. It's all part of being young.
「それにしたって今月末だなんて....」
「急すぎるでしょ! 晶に何て詫びればいいの?ハルオ君にも...」
「ハルオ君はやっと自分の気持ちに気が付いたのに..。晶もゲーセンでたくさん練習してた。おそらく優勝に向けて」
「あの子がもし、ハルオ君の思惑に勘付いているとしたら、」
「自分との縁を断ち切ろうとしているのなら、」
「ハルオ君は勝って告白、晶は勝って決裂....」
18,海外の反応
近頃の萌美先生の優しさは一体何が理由なんだと疑問を持ち始めたその時、その答えが明らかになった。悲しい気分になったけど、最悪なことに、1期での空港の場面の再現になるのではと危惧してる。ーーJust as I started wondering what could have spurred the recent soft-heartedness of that teacher, I got the answer. Now I feel bad, but worst of all, I sense another season finale in the airport.
19,海外の反応
この物語はほろ苦い最後になるのだろうか?全体像がいい感じで明らかになっていく。大野が日高に会いにいった理由。いつもすごく厳しい家庭教師が大野が旅行へ行くのを許した理由。それらが本当に胸を打った。
あと3つのエピソードでハルオと大野の幸せな瞬間が沢山あることを願っているよ。
ーーMan, this is gonna be such a bittersweet ending isn't it? The whole reveal was so well done. The way that Oono went to go see Hidaka. The way the normally extremely strict tutor let her go on a trip like this. It just made it all hit harder.
I do hope we get plenty of happy Haruo and Oono moments in these final 3 episodes.
20,海外の反応
Please! Give! A! Happy! Ending!!!
21,海外の反応
Oh no... 私の心は深く沈んでいるよ、この物語がどこへ向かっているのか不安だ...
ーーOh no..my heart is sinking, im kind of afraid on where this is going..
22,海外の反応
Bro I am not okay :(
23,海外の反応
笑えて、魅力的で、感動もあって、本当に素晴らしい。この作品は素晴らしい物語だし、私の今年のお気に入りのアニメになること間違いなしだ。
ーーFunny, engaging, emotional and just absolutely brilliant. This show tells a great story and will be my anime of the year.
24,海外の反応
朝ご飯を食べてこのエピソードを観て、苦しみと感動の2つを感じた。ハルオか大野どちらが動き出すのか、それはもう時間の問題となった。それでも、我々が期待した感情を感じるようなエピソードにはまだ辿り着いていない。ところで今年の12月から日高(大人になった)のスピンオフが連載される。彼女がこのエピソードで現れなかったのは、もうすぐ終わりを迎えようとしているからかもしれない。
2期のEDのSpotifyのリンクを貼っておくよ。このEDの歌詞は実際に2人の運命について歌っている。大雑把な英語の歌詞しかないけど、それでも意味は伝わるよ。
ーーHaving breakfast and watching this episode was both painful and emotional. It’s only a matter of time until Haruo or Oono makes the first move. But still, there hasn’t been an episode where my emotions we’re this invested. By the way Hidaka (now grown-up) will get her own spinoff this December. This might be why she had no appearance in this episode because they’re trying to wrap things up.
Spotify link to Season 2 ED. The translated lyrics of the ED actually gave it away on what will be the fate of the two. Even the rough full english lyrics of this are the same.
25,海外の反応
>>The manga will focus on the character Koharu Hidaka, who is a middle school teacher close to 30 years old in 2007.
Oh shiiiiit オレにはこのアニメが必要だーーOh shiiiiit I need this as an anime
26,海外の反応
God damn it. 何かが再び起こるであろうことは分かっていたさ。
一体何回大野をハルオを引き離せば気が済むんだよ?!あー!
大野は旅立ってしまう気がする。そして、長い時が過ぎて、年を重ねた2人が再び出会うことになるんだろう。
でも、そんな展開望んでいない。同じことを前にもうやっただろ。うあーー!
ーーGod damn it. I knew something was going to happen again.
How many times are they going to make Oono leave him?! UGH.
I get the feeling she will end up leaving, and it will be a long time-skip, and we see them together when they are older.
I really don’t want that. As they have already done that to us. UGHHHH
27,海外の反応
このエピソードで、1期のスプライトアニメーションとモーショングラフィックスが使われていると思ったのはオレだけか?
晶はこの期に及んでまだ喋らないのか?始めの頃は、ハルオを車で撥ねるような、ギャグや変な行動にすぎないと思っていたんだけど、でもこの作者は物語が進んでいく中で晶に言葉を発させる良い瞬間を見つけることができなかったのかな。
ーーIs it just me or this episode had most of its sprite animation and motion graphics animated in 1s?
At this point, is Akira actually mute? I feel like this was at the beginning just a quirk or gag, like them running over Haruo, but as the series progressed the author couldn't find a good moment to make Akira talk.
28,海外の反応
このエピソードの前半は感情を揺さぶるものだった。個人的に、ゲームキャラクターとの対話と、大野と過ごした時間を振り返るハルオの融合がとてもよくできていたと思う。
そして今、大野の心も大きく揺さぶられているに違いない。まだ解決すべき問題が残っているが、この物語も残すところあと3話となった。今期はまさに感情のジェットコースターのようだった。
ーーWow, the first half of this episode was emotional. The mix of the game character dialogues and Haruo reflecting on the time he spent with Oono was really well done imo.
I bet a lot is also going through Oono's mind right now. Only 3 episodes left but they still got some unsolved problems. This season has been a rollercoaster of emotions imo.
29,海外の反応
宮尾は最高の友達だ

やっとか!ずいぶん長くかかったな!

真とハルオママの乱痴気騒ぎだ!この二人がハルオを面白がるためにここに来たというのが好きだ xD

長いこと晶を苦しめていた萌美先生はもう遠くへ行ってしまった

なんてことだ... 先週晶がハルオに素っ気なかったのはこれが理由だったのか?日高に負けたからではなくて、もうすぐ離れ離れになってしまうから? :(

真を抱きしめてあげたい。彼女は心が壊れていて、すごく自分を責めている。 :(

ファーーーーーック。でも、彼らの最後の旅で、ハルオが自分の気持ちに気付けたことはすごくうれしく思う。すごく気になってるんだけど、晶をどうして日高のもとに訪れたんだ?その時そこで起こったことの回想が挟まれることを望んでいるよ。

ーーMiyao is such a bro
FINALLY! Took you long enough!
Makoto and Haruo's mom are a riot! I love it when they get together just to tease him xD
Moemi-sensei has come a long way from being the thorn in Akira's side.
Well fuck... Is this why she was not reacting much to Haruo last week? It's not because she lost to Hidaka but because she's leaving soon? :(
I wanna give Makoto a hug. She's really broken about all of this and she's blaming it all on herself. :(
Fuuuuuuuuuuuuuuuck. And here I was so happy about Haruo finally realizing his feelings when this could be their final trip together. I am curious though, why did Akira visit Hidaka? I hope we'll get a flashback of what happened back there.
30,海外の反応
>>真を抱きしめてあげたい。彼女は心が壊れていて、すごく自分を責めている。
それは元々は真が家族を引き継ぐためにロスに引っ越すことになっていたからだと思うけど、彼女はぶっちしてしまったので、今や晶がその代わりを務めなければならなくなってしまった :(
ーーPretty sure it's because she was supposed to take over for the family business and move to L.A. and all, but she flaked and now Akira has to do it instead :(
31,海外の反応
Noooo 大野が今月末にはアメリカに引っ越してしまうなんて。俺が3話で予想していた通りになってしまった。
ハルオとの決戦の時だ。大野は日高のところにいって話をしたのかな。そして、日高はこの大会には出場しないのか?
ーーNoooo- as I predicted back on ep.3 - she's being sent to the USA at the end of the month.
Just time for a deciding battle with Haruo (did she go into the shop and spill the beans) - will Hideka be at the competition?
32,海外の反応
正直に言って、このエピソードの終わりは悲しかったよ。ハルオには勝って、大野に告白してほしい。ーーThe end of the episode was really sad to be honest. I hope Haruo will win and confess to Oono.
33,海外の反応
二人が離れ離れになってしまわないように、ハルオの優勝を応援しなくちゃ :/
ーーGonna have to root for Haruto to win this tourney they can't just fall out like that :/
34,海外の反応
このエピソードを観て心が温かくなったよ、あの重大な事実を知らされるまではずっと笑顔だった。やっと自分の気持ちを言ってくれたハルオに拍手を送りたい、彼のことを誇りに思うよ。晶は本当に行ってしまうのか、それとも姉みたいに反抗するのは、どっちを選ぶんだろう?愛が全てを乗り越える、なんて誰もが決まり文句みたいに言うけど、この状況でこそ、その通りになってほしいね。時間が経過して大野がハルオと再会して結ばれるなんてことは望まないよ、私は今すぐ彼らに幸せになってほしい。
こんなアニメーションデザインにも関わらず、この作品は今季の私のお気に入りの作品の1つとなっている。このストーリー展開が気に入っている。それと挑戦的な演出も楽しみだ。
行け、私のかわいいカップル。そして私を誇らしい気持ちにしてくれ!
ーーI felt warm inside while watching this episode, I was smiling like crazy until that big reveal. Big ups to Haruo for finally making his feelings known, I'm so so so proud of him. I wonder if Akira will really go or stand up to her parents like her sister did, which I wish she would? Love conquers all, as they say in a cliché manner, and hope in this situation it does. I wouldn't want her to meet him after some timeskip, then fall in love, I want it to be now.
One of my favorite series this season, despite this animation design. I'm liking the direction the story is taking, and looking forward to the challenge.
Go my lovely couple, and make me proud!
35,海外の反応
このエピソードには強く心を打たれたよ、感情で一杯になってしまった。現在、すべてのことが不確実な状態で、ハルオにこの大会で優勝して告白してほしいと願ってる。
このシリーズの前半で、晶が日本を離れ二人が離れ離れになるのを観ているのは辛かった。その時彼女が本当に泣いた。もうそんなことは起こってほしくない、もしまた同じ事が起こるなら、もう2人は再会できないかもしれない。
ーーThis episode really hit me hard, the entire thing was so full of emotions. Everything is totally uncertain now and I hope Haruo wins this tournament and confess.
It was sad to watch them apart from each other when Akira left Japan way back in the begining of the series. She really cried a lot back then. Dun want to see that happen again, if that happens again this time they may never meet each other again.
管理人の反応
もう日高が付け入る隙はまったくないような展開になってしまいましたね....。大野と日高、どちらがハルオとくっつくのかという話ではなくて、ハルオと大野の恋の行方は一体どうなる!?といった感じですもんね。RIP小春ちゃん....。
来週は萌え死にあるいは悶え死にする人多数の予感
>17,海外の反応
「誰かの恋愛について盛り上がるのはよくあることだよね。」
でも自分の母ちゃんと相手の姉ちゃんが同席しているというカオスな状況はなかなかあるものではないw