ハルオと一晩を過ごした条件で並んだ晶と小春の決着はやはりゲーセンで! ゲームの選択権をもらった小春が選んだのは『スパⅡX』。ハルオと出会ってから、無趣味で勉強ばかりの生活が一変したことを思い出す小春は、ハルオとずっと一緒にいたい、勝ちたいという思いから強キャラ・豪鬼での対決を決意する。晶が選んだのはザンギエフ。豪鬼9:ザンギ1とも言われる性能差どおり、最初は圧倒する小春だったが、ゲーマーとしての勝負師魂、卓越したテクニックを持つ晶のザンギエフに、豪鬼が、小春自身が気おされていく……。
1,海外の反応
あの豪鬼のシーンには笑い転げたーーGod damn, that part with Akuma fucking slayed me.
2,海外の反応
『鉄拳』ではなく『ストリートファイター』で育ちたかったよ...
ーーI wish I grew up with street fighter instead of Tekken..
3,海外の反応
自分はアニメを初視聴したんだけど、豪鬼が小春の心に語り掛けてきて、彼女が勝利のためなら手段を択ばないと決意した場面はまさに意図的でない偶然の隠されたメッセージ(unintentional easter egg)だと思った。豪鬼(Akuma)は感受性の強い人間を誘惑する悪魔(demon)としての役割を与えられていた。そして、日高は明確に悪魔という単語を口にしていた、これは豪鬼の翻訳版での名前だからだ。その後、原作を確認してみたら、これがはっきり作者によって意図されたものだと分かった。Sasuga, Oshikiri-sensei。
ハルオが原付に乗って大野に会うために大野宅を訪れた最後のシーンは、さながら白馬に乗って愛する女性の元に駆けつける騎士のように見えたよ、二人を別つのは文字通りそびえ立つ壁だけだ。このシリーズに現代のおとぎ話的な雰囲気が追加され、それは優しい恋愛ドラマのようだった。
ーーAs a anime-first viewer I thought the bits about Akuma visiting Koharu's mind and suggesting she'd take any means available if she were truly committed to winning was an unintentional easter egg because Akuma was acting just like an akuma (demon) tempting a susceptible human and Hidaka specifically mentioned that word during fight, although Akuma is the localised version of his name. Then I read the manga to find out the author made the reference pretty explicitly. Sasuga, Oshikiri-sensei.
The last scene where Haruo rides his scooter to Oono's mansion to see her before anyone else looked exactly like a gallant wandering knight on a white horse visiting the lady he adores, only to be literally separated by towering walls. It was fondly melodramatic as it further added up to the overall modern fairytale atmosphere this series excels at.
註:easter eggとは、コンピュータのソフトウェア・書籍・CDなどに隠されていて、本来の機能・目的とは無関係であるメッセージや画面を表すスラング。隠しキャラ。隠し機能。隠しメッセージ。(斬空波動拳が通用しなくなってる!?)
(近づかれるだけで震える...!)
(歩きながらのスクリュー!? 一体どうやって!? レバー1回転コマンドだから普通はジャンプしてしまうのに...)
(指弾きの反動で1回転!?)
(この人... 本当にすごい...!)
(あの矢口くんが心を奪われるわけだ)
(大野さんのこの強さが、矢口くんへの思いの強さであれば、)
(私の付け入る隙なんて....!)
(私の付け入る『好き』なんて.....!!)
4,海外の反応
豪鬼が日高のスピリットアニマルになっているのが好きだったな。今まで日高がストリートファイターⅡをやるゲーム映像を見たことがなかったから、彼女がどのキャラを使うのか分からなかったよ。
最後あたりのカットは本当に素晴らしいと思った。大野は壁のある庭の中で柵に囲まれていて、ハルオの背後には青空が広がっている。彼は鳥のように自由なんだ、特に新しいバイクを手にした彼はね。その一方で大野は籠に囚われている。
ーーI love that Akuma is Hidaka's spirit animal. I don't think we've ever seen in-game footage of her playing SF II, so I wasn't sure who she would use here.
I thought this shot near the end was pretty excellent. Oono is fenced off in her own walled garden, while Haruo has the sky behind him—he's free as a bird, especially with the new bike, whereas Oono is caged in and trapped.
5,海外の反応
>>4
今までの日高のスピリットアニマルは『ヴァンパイア』のフォボスだった。1期の頃を思い返してみると、矢口はしばらくゲーセン通いを休んでいたときに日高に倒されている、その時彼女は豪鬼を使っていた(そして彼女は豪鬼を出すコマンドを絶対に失敗しないと言っていた)これが彼女が大野と戦う時に自分が緊張していると言ったんだよ、なぜなら彼女は今まで一度も豪鬼のコマンドを失敗したことはなかったんだからね。
ーーHidaka's spirit animal up to this point was Phobos from Darkstalkers. Back in S1, when Yaguchi was slacking on arcade games and Hidaka beats him, she does so using Akuma (and even mentions that she can input him without fail) which is why she noted she was nervous when fighting Oono because up to that point she had never failed to get Akuma.
6,海外の反応
格闘ゲームには疎いんだけど。ザンギエフは相手の魔法攻撃をキャンセルできるのか?驚いた。ーーI'm not into fighting games, but Zangief can cancel and dodge magic? mindblown
7,海外の反応
>>6
スト2の最後のバージョンでバニシングフラットという技が追加されたんだよ。当時はアーケード版しかなかったんだけどね。豪鬼が追加されたのと同じ時期だよ。
ーーThey gave him the green hand attack on the originally last version of SF2. That one, at the time, was exclusive to arcade. It's the same one that introduced Akuma.
8,海外の反応
前半では、バレットタイムを含んだ3DCG技術を生かして日高の精神世界を表現していたね。そして、その日高の緊迫したモノローグの最中、そんなこと知る由もないゲーム画面の背景の陽気なNPCたちはノリに乗って踊り狂っていた。
ーーIn the first half, 3D CG including bullet-time was fully used to describe Hidaka's mental world. And when Hidaka was speaking seriously to herself, carefree NPCs were dancing and dancing in the background of the game screen.
註:バレットタイム:被写体の動きはスローモーションに見えるが、カメラワークは高速で移動する映像を撮影する技術、またはその効果。
管理人の反応
ハルオと大野が向かい合わせに筐体に座ってカメラが回り込むショット、すごく良かったですよね。画面を通してお互いに見つめ合う演出にシビれました。
大野と日高の強さの差は思いの強さの差ではなくて、単純に才能の差だと思いますけどね。だって、格ゲーの上手さと愛情の強さってどう考えても独立した問題ですからね。
9,海外の反応
日高がすごく可哀想に思うよ。彼女は普通の人で、自分の居場所を手にするために一生懸命努力したけど、ゲームの達人に捻じ伏せられてしまった。
日高が自分の愛が安っぽいものだと考えることは間違っている。恋と戦争においてはあらゆる手段が許されるんだ。そして、大野は家族の声望を背負い、いつか誰かと結婚する日が来るだろう。もし、日高が正しく行動できれば、最終的に矢口と結ばれる可能性は残されている。
ーーI just feel sorry for Hidaka. She's just a mortal who practiced hard to get where she is but was crushed by a gaming savant.
She's wrong to think that her love is cheap, anything is fair in love and war. Also, Onno is now shouldering the family's reputation and will someday be married off. If Hidaka played her cards right, she might get Yaguchi in the end.
10,海外の反応
>>日高が自分の愛が安っぽいものだと考えることは間違っているよ。恋と戦争においてはあらゆる手段が許されるんだ。
日高は「自分の愛は安っぽい」と言ったわけではないと思うぞ。問題は彼女が対戦で負けたというところにある。矢口は日高のことを愛してはいない。しかし日高は卑怯な手を使って矢口を大野から奪おうとしている。大野はそのことを彼女に分からせようとしたんじゃないかな。大野が本気を出せば日高には簡単に勝てるだろうけど、大野は自分に正直でありつつ日高に勝ちたかったんだ。
日高は矢口と一緒に寝ようとした。日高は、矢口をいじめて自分に気を向けさせようとしたり、矢口が勝負に負けたら一緒にデートするように言ったり、一緒に寝ようとしたり、そして最後に大野を倒そうとしたり、様々な姑息な戦術を使ってきた。日高が「私のつけ入る隙なんて」と言ったのは、彼女が今まで本当の愛を示して来なかったからだ。大野は常に矢口に対してまっすぐで、汚い手を使ったことはなかった。
ーーI don't think she was saying, "My love is cheap." The problem is she is in a losing battle. Yaguchi doesn't like her. And she is playing nasty tactics to try and take him from Oono. Where as Oono was trying to show that to her. Oono could have smashed Hidaka from the beginning but she wanted to show how being honest to yourself is how she won.
Hidaka tried to get Yaguchi to sleep with her. Hidaka has tried many different dirty tactics to get Yaguchi to notice her such as bullying him, trying to blackmail him into dating her if he lost against her, sleeping with him, and lastly defeating Oono. But that isn't what attracted Yaguchi to Oono in the first place. Hence why she said, "What does that make of my cheap love?" Because she hasn't been showing her true love. Therefore, it is cheap. Where as Oono has always been straightforward with Yaguchi and has never done anything dirty to him in the slightest.
11,海外の反応
>>10
大野は今まで何もしていなかったから、そうは思わないよ。大野はただ像のようにそこに居て、矢口は金ピカの檻に閉じ込められた彼女を気の毒に思っていただけだ。彼女は何か矢口にお返しをしたことはなかった。
一方で、日高はこれまでずっと積極的だった。彼女は行動によって(それが社会的にクリーンな手段かどうかは置いておいて)、矢口のことを本当に愛していることを証明していた。彼女の捨て鉢な行動は見苦しく感じる感じるかもしれない、でも.. 彼女はただ矢口に早く告白しないとと思って焦っていただけだと思うよ。
ーーI just don't see it because so far, Oono is doing nothing. She's just there like a statue and Yaguchi seems to care for her just because he feels sorry for her gilded cage. She doesn't do anything to reciprocate Yaguchi.
Hidaka, on the other hand, has been on the offensive all this time. By her actions (whether we can consider it socially "clean") she proved that she really loved Yaguchi. Maybe her desperate acts seems repulsive but still.. I wish she just skipped this crap and just confessed to him.
12,海外の反応
>>11
大野はもう何もする必要が無いというだけの話だろ。彼女はすでに矢口に勝っている。あの二人は他の者には理解できない波長で通じ合っている。矢口は大野のことなら何でも理解できる。彼は彼女が何を考えているか、何を感じているか(彼に対する思い以外は)、そして彼女が何者であるかまで完全に把握している。
これがこの作品のこの部分のポイントだったんだと思う。彼女がただ焦ってまっすぐに告白しただけなら彼女にもチャンスはあったかもしれない。しかし、彼女は勝つために汚い手段に頼っている。彼女が用いた手段については先述した通りだ。そして、それが大野と日高の明暗を分けた要因だ。彼女は何度も繰り返し斬空波動拳を打ち続けた。実際の対戦ではそのキャラクターは禁止されていて、使用したらゲーセンから追い出されてしまう。
彼女は魂を悪魔に売ったと言っていた。愛する人のために魂を悪魔に売るなんてことはするべきではない。それは愛とは呼ばない。ただの執着心だ。大野は日高の頭を支配するその考えを打ち破ろうとしたんだ。そして日高がそのことに気付いたのがこのエピソードの美しい点だったと思うよ。
ーーThat's because Oono doesn't have to do anything. She's already won him over. Those two are on a wavelength that no one can understand except the two of them. He reads her like an open book. He knows exactly what she is thinking, how she is feeling (except her feelings for him), and who she is.
I mean that was the whole point of this segment of the show. Had she just skipped the crap and gone to the confession straight away she would have had a better chance. But she relies on dirty tactics to win. And I pointed out the ones she has used. And that was the parallel that made her crack against Oono. She was just going to spam the haduken over and over and over again. Even though in a real competition that character is banned and can get you kicked out of the arcade.
She said she sold her soul to a demon. You don't sell your soul to a demon for the people you love. That isn't love. It's obsession. And that is what Oono was trying to drive into her head. And I think that was the beauty of this episode because Hidaka came to terms with it.
13,海外の反応
>>12
洞察に富んだ返信をありがとう。日高が心を奪われていたことが分かったよ。彼女が豪鬼を使ったところは悪魔に魂を売ったことをドラマチックに表していたと思った。
今やメインカップルだけが残ったので、大野には矢口と一緒に居るときにもっと豊かな表情を見せてほしい。矢口は燃え尽きてしまうか、それとも最後まで耐え抜くのか。
ーーThank you for that insightful reply. I can now see that Hidaka is obsessed. I just thought that the soul selling part is just a dramatic effect of her using Akuma.
Now that the only main couple remains, I wish Oono becomes more expressive when she's with him. It'll end up either Yaguchi getting burned out or he have a patience of a saint.
14,海外の反応
うん、漫画やアニメがこういった風にゲームを単に現実と結び付けるのではなく、良いメタファーとして使っているのが本当に素晴らしいと思うよ。自分だけかは分からないけど、原作よりアニメのほうがよりメタファーとして盛り上がっているような気がしたよ。台詞の言い方や音楽など全てがより少年作品らしさを醸し出してるからかな。
ーーYeah, its's really great how this manga/anime actually uses games as a good metaphor and not just some tie in. I'm not sure if its just me but it felt like the anime amped up on the metaphor than the manga but I think thats more because the way the lines are said, and the music all make it more shonen like.
15,海外の反応
自分は日高というキャラクターが大好きなんだ。彼女は大きな成長を遂げたから、正直に言って、彼女にはこれから良いことだけが待ち受けていると思うよ。
そしてお知らせだ、なんと昨日、日高のスピンオフ作品が発表されたんだ!きっと、そこで全てが明らかにされることだろう!
ーーI love Hidaka's character. She has a lot of growth and I think only good things can come from this to be honest.
And to let you know, a Hidaka spinoff was announced yesterday! So we will see what that is all about!
16,海外の反応
>>15
その報せにはすごく興奮したよ!でもその作品の説明を読んで悲しくなったーーhype! but also made me sad reading the description
17,海外の反応
>>16
彼女と矢口の関係は終わってしまうのか、始まるのか、それともまだ続いているのか、良かったら教えてくれないか?ネタバレは気にしないからさ。頼むよ!
ーーCan you PM me how her relationship with Yaguchi ends/starts or still continuing? I don't mind spoilers. Thanks!
18,海外の反応
>>彼女がただ焦ってまっすぐに告白しただけなら彼女にもチャンスはあったかもしれない。
Um…
19,海外の反応
>>18
ああ、その後彼女は矢口に答えを言わせる代わりに袋で顔をぶん殴り、彼を脅し始めた。しかしその時点から日高は意地悪な方法以外で彼に自分の気持ちを表明することはなくなった。だからオレは、まっすぐ告白していれば、と言ったんだ。
ーーYeah, and then instead of letting him answer she hit him across the face with a bag and then proceeded to blackmail him. But from that point on she never expressed her feelings to him ever again unless it was in some nasty way. Hence why I said, gone to the confession straight away.
20,海外の反応
再び大野と小春がアーケードのストリートファイターで相見えた!精神力と技術の2つの戦いのようだった。この戦いに望む小春の考えはとても激しいものだった。
ハルオが観ていたTVは何だか変な感じだったな笑
ーーMore Street Fighter arcade action between Oono and Koharu! This looked both a mental and skilled battle. Koharu's thoughts were pretty intense in this.
Haruo has a strange taste with his television programs lol
21,海外の反応
落ち着いた音楽の中静かに勉強していると... バン!ママが夢のようなパンケーキをもって部屋に入って来た!オレもこんな経験をしたかったよ
ーーQuiet studying with chill gaming music when suddenly... BANG! Mom enters the room with a bunch of dream pancakes! I wish I could relate to that
22,海外の反応
ハルオがレーシングゲームで運転を学ぶところが面白かったな。彼が通りすぎるレーサーたちをバットで殴らないことを願うよ。
大野も豪鬼を選ぼうとしたのに驚いたよ、でも結局はいつものキャラを選んだのでほっとした。ハルオはありのままの彼女を愛してるからね。
ーーHaruo playing racing games to learn how to drive was funny. I hope he wouldn't be beating passing bikers with a bat.
I was surprised when Oono also tried to pick Akuma and was relieved when she chose to play her usual. Haruo loves her as she is.
23,海外の反応
オーマイガー、ジェフリーのミュージックビデオのシーンはマジで爆笑ものだった。あんなものがあるなんて知らなかったよ。
ーーomg I was dying throughout that whole Jeffrey music video. I didn't know that existed
24,海外の反応
あむあむ
デーモン日高を見て何かに目覚めそうになった
プロゲーマームーブだ!
笑
ハルオが全ての教科でこの集中力を発揮できればな
なんてこった、大野... 一体どうしたんだ D:
ーーNom
Demon Hidaka makes me feel some kind of way
Pro gamer move!
Lel
If only he'd done this with all his studies
Oh no, Oono… what now D:
25,海外の反応
良いエピソードだった。ハルオは原付の免許を手に入れた。大野と一緒に乗ってるところが見たいよーーGood episode, Haruo has his motorcycle license now, I hope for a ride with Oono.
26,海外の反応
「あ、そう... あなたそういう趣味が」ハルオママは自分の息子の興味が女性へと向けられていないことを認めた、少なくとも今の時点では。晶と小春の戦いはとにかく激しいものだった。あの日高の独白は全てを賭けた勝負といったような本当に切迫した緊張感を感じさせた。その間、ハルオはしばらくぶりに勉強に励んでいた。あのアイデアは良かったよ、彼の成長した一面も見せてくれたしね。そして、彼は女の子のもとへと向かうんだろう、でも晶は... マジかよ
ーー"So you're into that stuff, huh?" Haruo's mom accepts that his son is not into women, at least not yet. Intense, that how the battle between Akira and Koharu was, the internal monologue made you feel that really was an all or nothing for Koharu. Meanwhile, Haruo was doing something that hasn't done in a while: study. The idea was good, show a mature side, something that would work with any other girl, but with Akira... yikes.
「こんちゃ、お嬢さん」
「どうよ? 一番初めにお前に自慢したくてよー。ちょっと不思議な光景だろ?」
「この原付もお前の姉ちゃんに譲ってもたったんだ」
「なんだ? ゲーム脳も癖に運転なんかして大丈夫かって?」
「大丈夫大丈夫、その危険な思想は捨て切ったぜ。まぁ若干タイム表示は出てくるけど」
「これで移動も楽になったし、息抜きでもしたかったらいつでも呼んでくれや」
「これに乗ってすっ飛んでいくからよ」
「大野.....?」
27,海外の反応
自分は日高派なんだけど、それでも最後に大野とハルオが一緒に居るところが見られてとてもうれしかった。しかし期待に反して、そのドラマを終わりを迎えてしまった。一体どうなってしまうんだ????
それと、このシリーズ全体を通してのハルオと日高の成長は素晴らしいものだった。
ーーDespite being a Hidaka fan, I was pretty happy to see Oono and Haruo together at the end. But that unexpected drama to end it though. What's gonna happen????
Also Haruo and Hidaka's growth throughout this series has been great.
28,海外の反応
>>27
きっと彼女はまた海外に行ってしまうんだろうと予想してる
ーーIf she moves overseas again I swear to god
29,海外の反応
大野は一生ザンギエフを使い続けるぞ、日高の豪鬼やあのセコい戦術に対してもね。大野があの困難な状況を一転させ、日高を叩きのめしたところが良かったな。彼女は素晴らしいよ、このCGじゃなければ、オレのお気に入りのキャラクターになっていただろうと思う。
ワオ、ハルオが大野の心を動かすために免許を取得したことに驚いたよ。でも、彼女がなぜ後ろに下がっていったのか分からない。
それと日高との決着は結局どうなったんだ?オレはこの作品が進むにつれて日高と大野には仲良くなっていってほしいと思ってるんだ。
あのミュージックビデオにはマジで笑った!
ーーOono is a Zangief forever, even against that beast Akuma and those cheap chicken moves by Hidaka. I liked how he turned around the situation, and really pummeled her hard. She's awesome, if it wasn't for the bad CG she would've been my favorite character officially.
Wow, I was surprised that Haruo was getting a license to impress Oono, how sweet. But I don't understand why she backed away there?
I also wonder if we have seen the last of Hidaka? I seriously hope she can become friends with Oono as the show progresses, sisters stick together.
The music video made me laugh!
30,海外の反応
このアニメがストリートファイターの1対1の対戦に込めた多くの感情は、自分の想像を超えていたよ。
晶にハルオを見惚れさせるという真の計画は裏目に出たみたいだね(これも彼女の計画の内でなかったとしたら)。次のエピソードが楽しみだよ。
ーーHow this anime manages to charge any Street Figther one-on-one with so much emotion is still beyond me.
I guess Makoto's plan to get Akira see Haruo improving himself backfired spectacularly (unless this was her plan all along). I cannot wait for the next ep.
31,海外の反応
大野があの戦いを支配して距離を近づけるのを見ていたというのに、それでも彼女が負けていたとしたら、度肝を抜かれるよ。この作品は本当にもっと皆に愛されるべきだ、くそっNetflixめ。この作品はオレ格ゲー愛を再燃させるのに一役買った。
ーーI'd be crazy if Oono lost considering how she had the fight under control once see was able to close the distance. Sucks about the whole Netflix thing because this show deserves much more love. It helped rekindle my love for fighting games.
32,海外の反応
日高と大野の戦いはすごく激しいものだった!二人とも最初に豪鬼を使おうとして失敗したのはとても笑えたよ xD
ジェフリー・マクワイルドに対するハルオママの反応も笑えたな!自分が子供の時にあれを観た時も全く同じ反応だったよ。他のキャラも気になるのであれば、YouTubeで観ることができるよ。
ハルオが原付の試験に合格したのは驚くことじゃないさ。だってアイキャッチのたびに彼がバイクに乗ってるのを目にしてたからね。
このシーンはほんとに驚いた!大野はあの戦いで負けていたのか!?なんてことだ!てっきり大野が勝ったんだと思ってた! O_O
ーーThat fight between Hidaka and Oono was intense! It was hilarious how they both tried and failed to use Akuma at first though xD
Haruo's mom's reaction to Jeffry McWild is hilarious! I had the same reaction too when I first saw that when I was a kid. You can watch it on YT if you want to see what the others looked like.
Haruo passing is no surprise. We see him riding the bike as an eyecatch every episode.
THIS IS A SURPRISE THOUGH! DID OONO ACTUALLY LOSE!? Holy fuck! Here I thought she clearly won her match against Hidaka! O_O
33,海外の反応
>>32
言っておくが、豪鬼の使用が禁止されているのにはちゃんとした理由があるんだぞ。豪鬼を使用するなら歯を何本か失う覚悟が必要になるからな。ーーTbf, there's a reason Akuma is banned everywhere. Using Akuma like that would normally cost a few teeth.
34,海外の反応
>.33
オレが育ったとこはKoFプレイヤーだらけで、ゲームの中でも外でもしばき合ってたよーーAll of the cabinets where I grew up were packed with KoF players beating each other in and out of game
35,海外の反応
あのジェフリーのビデオはほんとに何だったんだ?ーーWhat exactly was that Jeffry video?
36,海外の反応
>>36
これだよ。それぞれのキャラクターごとにCGアートと音楽が収録されたCDだよ。
ーーThis. It's a CD with an exclusive music track along with some CG concept art of each character.
37,海外の反応
>>ジェフリー・マクワイルドに対するハルオママの反応も笑えたな!
あの曲がYouTubeのシティポップ集に現れるのも時間の問題だな!
>>このシーンはほんとに驚いた!
そのシーンの撮影の仕方がすごく良かった!
『ブレイキング・バッド』での1つのシーンを思い出させるな。そのシーンでは柱を使ってキャラクター同士の境界を表現していた。
あの見かけ上の画面の境と、存在感のあるフェンスは、一言の説明もなく、大野の状況について多くのことを語っているよ。
アニメはもちろん、ゴールデン帯のテレビ番組ではこういった類の視覚的なストーリーテリングは滅多に見られないから、本当に素晴らしいと思ったよ!
ーーIt reminds me of this one scene in Breaking Bad where the they used a pillar to show the divide between the characters.
The faux split-screen and the overbearing fence speaks volumes about Oono's situation without the characters having say a single word.
You don't see this kind of visual storytelling in prime time TV often, let alone anime, so this is just fucking brilliant!
38,海外の反応
>>大野はあの戦いで負けていたのか!?
お前はマイガール大野が本当に負けたと思ってるのか?!彼女はきっと日高を打ちのめしたに間違いない。きっともっと不吉なことが怒っているんだ。恐らくそれはパーソナルな事情だろう。
ーーYou think my gurl Oono would go down like that?! I bet she smashed Hidaka. There is probably something else more sinister going on. Most likely something really personal.
39,海外の反応
>>このシーンはほんとに驚いた!大野はあの戦いで負けていたのか!?なんてことだ!てっきり大野が勝ったんだと思ってた! O_O
ああ、自分も衝撃だったよ。あれは一体どういう意味なんだ?!
早く真相を知りたい!
ーーDude, I'm shocked too. Is that what it means?!
I NEED TO KNOW!
管理人の反応
つい先日、押切蓮介『ハイスコアガール』のスピンオフ作品『ハイスコアガールDASH』が、12月25日発売の月刊ビッグガンガン2020年Vol.01より連載されることが発表されました。一度も彼氏ができないままアラサーになってしまった日高小春が主人公の作品ということですが、この発表自体が原作を読んでいないアニメ視聴者に対するハイスコアガールのネタバレになってませんかね?アニメの勢いに乗っかって新年1号から続編をスタートさせたいという思惑は理解できますが、アニメの進行度を考慮して連載をもう1ヶ月待つか、もしくは作品の内容を連載開始まで伏せておいたほうが良かったと思います。
そして作品の概要がもう悲しすぎます。どうして続編でも日高をいじめるようなことをするんですか。だいたい日高みたいな女の子が現実にいたら絶対モテるに決まっていますよ。ハルオのようなゲーセンに住まう妖怪じみた青白い顔したガキよりよっぽどいい男がいくらでも寄ってくると思います。ハルオは気遣いもできるし、人好きのする性格をしていると思いますが、それだけではお金は稼げませんからね。私はきっとこの作品で日高が自分の幸せを掴む物語が描かれるのだと信じています。
ハルオは境遇がかなりいい=ヘイトを集め
時代を映す、ゲームを映す説明役なのも個性が薄まりやすい
(あさっての方向を向きながら)つまり可哀そうなキャラなんスよ(棒)