vlcsnap-2019-10-25-23h18m04s064




管理人の反応
『ハイスコアガールⅡ』が放送されるということで、おさらいの意味も込めて先日TVで初放送された『ハイスコアガール』第13話~第15話の感想をまとめて翻訳しておきます。ちょうどハイスコアガールの1期が終わる頃にこのサイトを作って、最終回である第12話だけ記事にしたんですよね。懐かしいです。その頃はまだ記事の作成方法が固まっておらず、意訳の加減も分からなくて読みづらい文章だったと思います。



第13話「ROUND 13」
あらすじ
「もし私が勝ったなら、私とつきあって……」 小春からの思いがけない告白に戸惑うハルオは、親友の宮尾に覚悟を決めるように押されるものの、なかなかふんぎりがつかない。その上、突然訪ねてきた業田先生から、晶との関係を断ち切ってもらいたいと言われる始末。ハルオを「厄介者」」扱いする業田先生に対し、ハルオの母・なみえが苦言を呈してくれたことでなんとかその場は乗り切れたものの、せっかく夏休みに突入したのに、ハルオの気持ちは晴れないままで……。



1,海外の反応
オレはこのエピソードを観るまで、自分がどれほどこの作品を恋しがっていたのか気付いていなかったよ。ーーI didn't realize how much I missed this show till I watched this episode.




2,海外の反応
>>1
ああ、これはとても優れた作品のひとつだよ。いつの日かもっと注目を浴びて、正しい評価を受けることを願ってる。ーーyeah this is one of the better shows out there. Hope it gets more attention in the future it truly deserves it.




3,海外の反応
最高のお姉ちゃんがついに登場したぞ。ーーBest sister has finally arrived.




4,海外の反応
>>3
大野の姉ちゃんは、これまで観てきた中でもとても素晴らしいキャラクターだよ。しかし、このエピソードの最も輝かしいキャラはハルオママ以外にいないね。息子のために立ち上げると同時に、業田萌美に真っ直ぐものを言える立場にある唯一の存在だ。ーーThe older Oono sister is pretty great from what I've seen. But The star side character this episode has to go to Haruo's mom. For being the only one in a capable enough position to straight up tell off Moemi Goda, and stand up for her son at the same time.




5,海外の反応
>>4
大野の姉ちゃんはとても愉快だね。それと彼女がハルオと大野を何とかくっ付けようとしているのが好きだな。ハルオと大野以外の全員が彼ら2人の気持ちに気付いているのが面白いね。ーーshe is so fun and i like how she really helps try getting them together. Funny how everyone but them knows about their feelings for each other.




6,海外の反応
ハルオのお母さんと業田が対決する場面を漫画で読んだ時は鳥肌が立ったよ。ーーWhen I read the manga, the part when the mother confront Goda gave ms chills.




7,海外の反応
>>6
ああ、彼女が息子を庇い、本当にいい息子に育ってくれたと思いますと言ったのが好きだったな。ーーyeah liked the stuff with her sticking up for her son and like saying he's on the right track.
註:stick up =「弁護する、支持する」










vlcsnap-2019-10-25-16h01m55s714-horz
「いやぁ業田先生も大変ですねぇ、生徒の将来を思って教育しているのに反発されたりして。指導員として色々気苦労もおありでしょう」

vlcsnap-2019-10-25-16h05m25s196
「ただ、私の息子に厄介者はあんまりですわ」

vlcsnap-2019-10-25-16h05m44s954
(なんという地獄耳!)

vlcsnap-2019-10-25-16h05m57s145
「ハルオは何の手掛かりも無い状況で、長時間かけて晶ちゃんを探し出したんです。決して下心などで動く人間ではありません」




8,海外の反応
Wow... このエピソードはこれまでのほとんどのエピソードより良いものだったよ。個人的には、おそらく第3話と第10話の次くらいにいい話かな(エピソードの正確な数字を誤って記憶してるかもしれないけど)。ハルオと大野のデートは本当にマジで素晴らしいものだったよ。

ハルオママは最高だ。じいやも最高だ。そして、誰か業田の顔面にいいパンチを食らわせてやってくれ。

全てが以前と同じく最高の出来だったよ。そして、EDの以前と同じく完璧だった。

残り2つのエピソードも楽しんでくるよ!
ーーWow... this episode was somehow even better than most of the previous ones, probably only behind Episodes 3 and 10 for me (may be misremembering the exact numbers of the episodes), that whole date with Oono and Haruo was just absolutely amazing.
Mom for the win, Ziiya for the win and someone please give Goda-sensei a good punch in the face.
Good to have all this back, the ED is just as perfect as it was before.
Time to watch the other two episodes!




9,海外の反応
>>8
ハルオママは最高だぜ。オレにもパンケーキを作ってほしいよ。ーーHaruo's Mom is the best. I want her to make me pancakes.




10,海外の反応
今朝、これら3つのエピソードをまとめて観ることができて最高の気分だよ。10月まで長い間待たないといけないなぁ。ーーbinched these 3 episodes this morning ah so good. Now the long wait till October.




11,海外の反応
あの家庭教師はマジでイラつく女だな。大野と一緒に暮らせればいいのにクソッ。ハルオのママは素晴らしいからな。ーーGod, that instructor is an absolute prick. Let Oono live dammit. Harou's mom is great tho.
註:prick =「ちくりと刺す、刺し傷、ひどい、ゲス野郎」




12,海外の反応
>>11
ハルオは頭悪いし抜けているところはあるが、彼のママはそんな息子を愛しているからな。あのクソ女はハルオママから学んだほうがいいわ。ーーAlso, Harou may be stupid, but his mom still loves him. The bitch can take some notes from her.




13,海外の反応
この部屋の広さはコンベンションホール並みだな
Re1FE19

あはは、お姉ちゃん大好き
3BfVU5G

ああ、私は金目当てだけど、それがどうかした?
FOXbjeU

ハルオママはいつも素晴らしい
jH1P8Wx

その次はこのじいやだな
IiQ3Xpy

これはいい
16uuGe1

この光景が見てみたいよ
3uXivbI

むふ~!
tgr3w9E

ああ、かわいすぎる
jHjxobE

彼女を抱きしめてやれよ
DnrhWIt

ああ、この作品を観れなくて寂しかったよ
ーーDamn, this one room's the size of a convention hall
Ahaha I love her
Yeah, and I want a million dollars. So what
Mom's the greatest as always
But ojii-san is right up there too
"This is fine"
I'd watch this
Mu-fuuuu~!
Oh my god cute
HUG HER DAMN YOU
Aghh I missed this show so much




14,海外の反応
「ああ、夏祭りやってるみたいだな.... オレたちはゲーセンに行くぞ。」

いいフェイントだな、結局彼らはここに戻ってくることとなった。
ーー"Yep, that sure looks like a summer festival... we're going to the arcade."
Nice fakeout, though they do come back to it afterward at least.






vlcsnap-2019-10-25-16h22m23s781
「しかし射的でこんな豪華なもん取ったやつ初めてみたよ、さすがだぜ」

vlcsnap-2019-10-25-16h22m27s777-horz
「えっ、くれんのか?あー大野ん家はハードがないからなぁ。じゃあ今度うちにやりに来りゃ....」

vlcsnap-2019-10-25-16h22m49s091

vlcsnap-2019-10-25-16h22m54s032
(あ........)

vlcsnap-2019-10-25-16h22m58s340
(今度があるのかどうか......)
「綿あめ食う?」


vlcsnap-2019-10-25-16h23m14s810-horz
(また疎遠になっちまうのか。ていうか何度目だよコイツと疎遠になるのは。いや、疎遠どころか....)

vlcsnap-2019-10-25-16h23m22s826
(これが、最後に.....)

vlcsnap-2019-10-25-16h23m45s380




15,海外の反応
もっと続きが観たくてウズウズしているよ。そして原作を2日前に一気読みしてしまった...

大野のアニメーションを観るのが大好きだよ。彼女のパーソナリティは、動いてこそ輝きを放つ。ーーI just got impatient for more and read the whole manga in one sitting 2 days ago...
Man I love seeing Ono animated. Her personality shines more in her movement.
註:impatient =「気短な、いらいらした、歯がゆき、やきもき」, in one sitting =「一気に、一度に」




16,海外の反応
>>15
オレも先週原作を一気読みしたばかりだよ。完璧なタイミングだったな。ーーI did the same last week. Timing was pretty perfect, right?d.




17,海外の反応
>>16
オレはアニメの1期が終わってすぐ読んだよ。もっと多くの話が翻訳されるのを楽しみにしてる。ーーfor me read it when S1 of the anime ended look forward to more chapters translated.




18,海外の反応
ハルオが大野を抱きしめて、彼女の頬に手を当て、お前から目を離さないと言うのを本当に心から期待してたよ。なんて甘くほろ苦いエピソードなんだ!ーーI really wished that Harou would have hugged Ono, put his hand on her,something physical to say that he won't give up on seeing her. This was such a bittersweet episode!




19,海外の反応
>>18
その行為は、大きな責任を負うことを表すから、ハルオにはそんな真似はできないよ(彼の立場上できないという意味ね)。ただあそこに突っ立って相手に耳を傾けるというのが、彼にできる最善の行動だよ。ーーHe can't do so because such an action represents a shouldering of responsibility (which he CAN'T do with his status). Just standing there and listening is the best he can do.
註:shouldering of responsibility =「責任を担う」








第14話「ROUND 14」
業田先生の方針により、自由な時間が奪われた晶。そんな環境でもがんばる晶に胸を張ってゲーマーとして会えるよう、ハルオも前を向き、小春との格ゲー対決を決意する。一方の小春は「夜ゲー」の世界に身を投じ、ハルオとの再戦に向けて着実に腕を上げていた。ついに訪れる決戦の日。小春は、ハルオの隣にいたい気持ちをモニタ越しに全力でぶつける。そうして1戦目は小春が奪うも、2戦目はハルオが。そして勝負は最終戦、『ヴァンパイアハンター』対決に突入する!




管理人の反応
日高回でしたね。あんなに一生懸命頑張ったのに、負けてしまった日高がとてもかわいそうでした。でもよくよく考えてみると、一番かわいそうなのは勝ったのに相手に勝ちを認めてもらえず、さらには、みんなにボコボコにされてしまったハルオなような気もします。ちなみに私は初めて登場した時からずーっと日高一筋です。心が揺れたことはありません。好きです。小春、結婚しよう。




1,海外の反応
この作品はフェアじゃない。後半になってこんな素晴らしい中二病ゲーマー少女を登場させるなんてフェアじゃないよ!
mlk4s3w

はは、日高は自分のファン軍団を持っているんだな
YOMiHE8

やってやれ!
JFqtW6H

すごく緊張感のある勝負だった
lbASpju

かわいそうな日高 :(
PCdW29c

このお姉さんは完璧だな笑
hZSWarf
ーーNo fair, show. No fair introducing a great chuuni gamer girl this late in the run!
Heh, Hidaka has her own fan legion
Get 'im!
This whole battle was pretty tense
Poor Hidaka :(
Lel, perfect onee-san geemu






vlcsnap-2019-10-25-20h36m43s064-horz
(入った!)

vlcsnap-2019-10-25-20h37m01s693
ガイル「オレはすべて見ていたぞ!」

vlcsnap-2019-10-25-20h37m09s564

vlcsnap-2019-10-25-20h37m16s569-horz
「なっ!?」「中キック連打で即死コンボを回避した!」

vlcsnap-2019-10-25-20h37m31s636-horz
「くっ....!」

vlcsnap-2019-10-25-20h37m46s231
(落ち着いて、小足からよ小春ちゃん。とにかく小足を入れてからのコンフュをもう一度)

vlcsnap-2019-10-25-20h37m51s170-horz
「.......っ!」

vlcsnap-2019-10-25-20h38m00s815-horz
(ったく、なんつー反射神経だ)

vlcsnap-2019-10-25-20h38m17s519
(何をやってもガーキャンで跳ね返してきやがる)

vlcsnap-2019-10-25-20h38m21s191-horz
ガイル「ハルオよ、相手の小足の刹那に」

vlcsnap-2019-10-25-20h38m42s311
ガイル「あの子の影を見るか」

vlcsnap-2019-10-25-20h38m47s209-horz

vlcsnap-2019-10-25-20h38m57s259

vlcsnap-2019-10-25-20h39m17s812

vlcsnap-2019-10-25-20h40m36s334

vlcsnap-2019-10-25-20h40m43s898

vlcsnap-2019-10-25-20h40m50s559-horz
「どうだ日高!見たか!?オレの実力!」

vlcsnap-2019-10-25-20h41m13s919
「恐ろしい攻防を覚えやがって。今でも手の震えが収まらねぇ。コンフュの恐怖にゲボが出そうだった!」

vlcsnap-2019-10-25-20h41m31s732
「日高の実力はすさまじいものだったが、乗り越えなきゃ前には進めなかった。おかげで豪指の矢口復活の兆しが.....」

vlcsnap-2019-10-25-20h41m37s085
「ごはっ!!」

vlcsnap-2019-10-25-20h41m41s674
「バカじゃないの!?何が豪指の矢口復活よ!!」

vlcsnap-2019-10-25-20h41m58s732-horz
「これはあなたと私の勝負だったはずでしょ!?ムカつく!人の気も知らないで!」

vlcsnap-2019-10-25-20h49m06s969
「前へってのは、どうせ大野さんのことでしょ!?」




2,海外の反応
あぁぁ... 大野×矢口のカップリングを推している俺でさえ、日高のことが気の毒になってきたよ。

それと、もし日高が勝っていたらどうなっていたかがすごく気になるな。彼女はこのエピソードの早い段階で心が優しいことを褒められていた。彼女が無理やりハルオを自分と付き合わそうとするとは想像できないな。ーーAhh... just gotta feel bad for Hidaka even if I love Oono x Yagushi.
I also have to wonder what would have happened if she had actually won, she was just praised for her kindness earlier in the episode, I can not believe she would have actually forced Haruo to go out with her.




3,海外の反応
>>2
ヒロインが2人とも幸せになってほしいと思える作品なんて、他にぱっと思い付かないよ。ーーI know no show off the top off my head where I want both heroines to win so much.




4,海外の反応
リアルなゲーム画面の映像はマンガよりもずっとインパクトがあっていいな。彼らの試合がアニメ化されるのを長く待たずに済んでうれしいよ。ーーMan, the real game footage just gives it so much more impact than in the manga. I'm glad I didn't have to wait long to see their match animated.




5,海外の反応
>>4
うん、マンガを読んでる時も十分興奮したけど、アニメになってさらに生き生きと感じられたよーーyeah the manga was intense when reading it but the anime really helped bring it to life




6,海外の反応
オレは日高のことが好きだよ... それと彼女が固く決意している事実もね。彼女はハルオが自分に興味がないことを分かっているが、それでも彼を振り向かせようと躍起になっている。それは悪いことではないだろう。彼女は、大野のことを貶したり敵対心を抱いているわけではない。彼女はただ自分のスキルを磨こうとしているだけだ。こんなに両方のカップリングを応援できる作品はなかなかないよ。ーーI like Hidaka... and the fact that she's so determined. She knows he isn't interested in her, but she's persistent to gain his attention. And generally not in a bad way. She isn't trying to smear Ono, or fight her. She's just trying to improve her skills. There aren't a lot of shows where part of me roots for both ships.




7,海外の反応
>>6
強力な技を使うことに良心の呵責を覚える日高の葛藤は、卑怯な戦術に頼らずに強くなりたいという彼女の思いを表していた。だが残念なことに、純粋にゲームを楽しんでいた以前の試合に比べて、勝利に固執するあまり彼女は不得手なキャラを使ってしまった。ーーEven her qualms to use a power moveset shows how she was hoping to be stronger without relying too much on an advantage. Unfortunately she was out of her element due to the stakes, compared to their previous match where she was enjoying the games.
註:out of one's element =「不得手、不得意」




8,海外の反応
ハルオが夜ゲーの連中にボコボコにされてるのに、小春がただ突っ立ってただけなのがすごく気に食わなかった。ーーI really don't like how she just stood around while her nightgaming senpai beat the shit out of him.




9,海外の反応
>>8
肉体的な攻撃のほとんどはコメディだからな。そんなに気にならないよwwーーa lot of the physical assaults are played for comedy, I wouldnt put too much thought into it lol




10,海外の反応
>>8
その瞬間、日高がひどい人間であることがすぐに分かったよ。彼女は当初の約束を破った。正々堂々と勝負に勝ったハルオを殴り、自分はまだ負けてないと言い張り、夜ゲーの連中にハルオをボコボコにさせた。ーーThat moment single handedly showed us she’s an awful person. She makes a deal she shouldn’t have made to begin with and then when the guy wins fair and square she starts hitting him, telling him he hasn’t won and let’s her friends beat the shit out of him.




11,海外の反応
>>10
ああ、少なくとも大野は自分でハルオをボコボコに殴るだけで、他の人間に殴らせようとはしなかった(ハルオを何度か轢いた彼女の運転手は例外だが)。ーーYeah, at least the other girl only beats the shit out of him herself and doesn't let others do it (a few hits-and-runs by her driver notwithstanding.)




12,海外の反応
クソッ、日高はもっといい扱いを受けるべきだ。ーーDamn, Hidaka deserves better than this.




13,海外の反応
ああ、彼女にはいい人を見つけてほしい。ーーyeah hope she can find someone.









第15話「ROUND 15」
ハルオがゲーセンで出会った晶の姉・真は、自分が大野家の方針に反抗したために業田先生の矛先が晶に向いている、と気に病んでいた。晶を元気づけるため、ハルオとのかけ橋になろうとする真。ハルオも、会えなくても楽しませようと、晶のためだけのゲームを作ることに。ついに完成したゲームを、晶はじいやの部屋で毎日こっそりとプレイする。ハルオからのエールを感じながらゲームを楽しむ晶だったが、そうと知った業田先生はハルオ渾身の力作を捨ててしまう……!



管理人の反応
最期の指輪のシーンがとても感動的でした。まぁ、大野はハルオと幸せになってくれればいいんじゃないですかね。ヤキモチを妬く日高がすごく可愛かったです。




vlcsnap-2019-10-25-21h53m22s398-horz
「えっ!?矢口くんがときめきメモリアルやってるの?」
「そう、女心を勉強するっていうことで」
「恋愛観のれの字もない矢口くんが女心を?」
「れの字もないって.....」


vlcsnap-2019-10-25-21h47m39s614
「それって大野さんのためにやってるってことでしょ?ムカつく」

vlcsnap-2019-10-25-21h47m46s026
「返して!」
「えっ!?」
「今すぐ私のプレステ返して!」


vlcsnap-2019-10-25-21h47m50s662-horz
「おい少年!今日も来たぞー!」

vlcsnap-2019-10-25-21h48m07s760
「ときメモプレイを早く見せやがれ!」
「大野の姉ちゃん、じつはプレステ本体をそこの日高に返さなきゃいけなくて.....」


vlcsnap-2019-10-25-21h48m18s395
「なぁぁぁにぃぃぃぃぃ!?」
(大野さんのお姉さん?)

vlcsnap-2019-10-25-21h48m23s646
(オレはたしかにゲームプレイを他人に見てほしいタイプ)

vlcsnap-2019-10-25-21h48m29s832
(だが、おふくろ)

vlcsnap-2019-10-25-21h48m31s977
(大野の姉ちゃん)

vlcsnap-2019-10-25-21h48m35s613
(そして、日高まで!)

vlcsnap-2019-10-25-21h48m42s374
「よかったわねー日高さんプレステ返却先のばしにしてくれるってさ」
「私も矢口くんのときメモプレイ見てみたかったから....」
「むふふー」
「よりにもよってこのゲームの時に......」





1,海外の反応
爆弾はいたることろに存在する。まさか3人の女性に囲まれながら、初めてのときメモをプレイすることになるなんて、こんなのまったく予想してなかったなww
pK3JZro-horz
ーーBombs, bombs everywhere. Having 3 women commenting on your first Tokimemo playthrough is something I never expected to see in any medium lmao




2,海外の反応
古き良き『RPGツクール』ではないか。ハルオと大野の2人にはぴったりのゲームだな。しかし、最悪なことに、あの家庭教師に捨てられてしまったせいで、全クリすることは二度と出来なくなってしまった。

(母親を含む)3人の女性に見られ時には意見ももらいながら、恋愛シミュレーションゲームをプレイする場面はすごく笑えたな。あの場面をもっと見てみたいよ。
ーーGood old RPG makers. It fits their relationship so well, too bad it'll never be completed as the teacher threw it out.
Playing a dating sim with three women watching and offering opinions (including his mother) was hilarious, I'd watch more of that by itself.




3,海外の反応
>>2
ああ、あの恋愛シミュレーションゲームをするところはとても面白かったよ。彼が作り上げたRPGゲームも素晴らしかった。ーーyeah the dating sim stuff was so funny. Nice job MC with that RPG game he made it well




4,海外の反応
>>3
誰かが『RPGツクールXV』であのRPGを再現してくれたら、とっても幸せだ。ーーNow, if someone would recreate that RPG in RPG Maker XV, I would be happy.




5,海外の反応
バーイ!(背景のおじいさんの歩き方がすばらしい)
hwJRUVd

日高の言う通りだ
l8pzw36

はは、母親に見られながら恋愛シミュレーションゲームをやるなんて、これは何て地獄だ
ilX4ig4

ハルオはゲーム作りに熱中している!ゲーム開発者になるよりも前に
rLgeNW8

夢中になっているこの晶をみてくれ。このRPGツクールと、全てがかわいい ❤
PJAu9ui

このビッチが
sJOWa43

そして、大野からすべての幸福を奪い去ってしまう
oB327lD

親切だけど、ハルオが作ったゲームはどうなったの >:T
z0QCdF0

萌美でさえ、気付いてるじゃないか
2ltaH5u

「私のメガネは変じゃないわよ!....変じゃないよね?」
jOvBonK

すこし優しくなったね、いいことだ
WSEGyij

やはりハルオママは最高だ
kZdhk1Y

(͡° ͜ʖ ͡°)
Lwpfww3

当時のエヴァネタ、ナイス
hWbFgNK

; ⌣ ;
AB2jZUO

やった、2期決定だ!
ーー"Bye-ee!" (Also that old dude in the background has an amazing walk)
She's not wrong
Haha, having your mom watch you play a dating sim, what circle of hell is this
He's got the bug for making games! In before he ends up a game dev
Look how enthralled Akira is. This whole thing with the RPG maker is so sweet ❤
Ugh this bitch
…and that's to deprive her of any happiness at every turn
A nice gesture, but what about the game he made >:T
Even she gets it
"Hey, my glasses aren't wierd! …Are they?"
Softening a little, good
Mom da best
(͡° ͜ʖ ͡°)
Noice contemporary NGE reference
; ⌣ ;
S2 YEY let's-a go!
註:get the bug =「~に熱中する」




6,海外の反応
>>親切だけど

ああ、たぶん萌美は知らなかったんだろうけど、ハルオはスーパーファミコンの弁償として、実質ファミコンをもらうはめになった。これは怒っていい
ーー"A nice gesture"
Yeah, I guess she didn't know, but he ended up with an NES to replace an SNES, essentially. I'd be pissed.




7,海外の反応
ハルオと大野、2人で過ごすあの瞬間をオレの血管に注入してほしい。彼らが一緒にいて、悪いと思った瞬間は本当に一度もない!

大野姉さんもすごく面白かった。13話を観た時点では、彼女のことをどう捉えたらいいのかまだ分からなかったけど、この回を観て彼女のことが大好きになったよ。

ゲームを捨てた業田先生はクソだな、しかし、少なくとも彼女も今では少し変わってきたようだ。

1995年秋といったらエヴァ抜きには語れないな!
gYxW7ke

そして最後になるけど....

2期はいつなんだ????
お願いだから、AnimeJapanよ発表してくれ、頼む!!!
ーーJust inject any moment between Haruo and Oono into my veins, there is just not a single bad moment when they are together!
Oono-neesan was also pretty fun, didn't know what to think of her in Episode 13 but I did like her a lot in this one.
Sucks that Goda-sensei got rid of the game but at least she seems to be changing now.
Can't be Fall 1995 without Eva references!
And last but not least...
WHERE IS SEASON 2????
Please please please please announce it in AnimeJapan, please!!!




8,海外の反応
『新世紀エヴァンゲリオン』ネタが出てきたことに気付いたヤツいるか?店にいた男が「8話観た?」と訊いたら、他の奴らが「当たたたり前だろ」「何とかアスカがぁぁ!」と返していた。このエピソードの冒頭でも言っていた通り、1995年といえば『新世紀エヴァンゲリオン』が放送された年だ。さらに面白いことに、第8話は実際にアスカが初登場した回だよ。素晴らしいカメオ演出だった。ーーAnyone else notice the Neon Genesis Evangelion reference. The guy in the store said "Did you see episode 8?" which the other person responded by saying "Yes, Asuka is the best." At the beginning of this episode, the year was 1995 and that is the year that Neon Genesis Evangelion came out. Also, which makes it even cooler, episode 8 is the actual episode Asuka makes her first appearance. This was a very cool cameo.




9,海外の反応
>>8
この書き込みを探してた!ーーI was looking for this comment!




10,海外の反応
tj3FcjF
守りたいこの笑顔

最高のママ

最高の親友

最高の女の子

最高の大野

ハルオは幸福な男だよ

原作だと、アニメ化されていない話があと25話も残っている。2期が発表されることを祈ろう!!!

ちなみに興味がある人のために教えておくと、今回は原作における40話の25ページ目で終わっている。翻訳版が出版されているのは53話までで、漫画自体は65話で最終回だよ。
ーーPROTECT
Best mom
Best friend
Best Girl-driver
Best Oono
Haruo is a lucky guy
There's still 25 manga chapters to adapt we can pray for season 2 PLEASE !!!
For those interested, this chapter end in like page 25 of chapter 40. The translation is up till chapter 53 and the manga end in chapter 65




11,海外の反応
>>10
原作は63話で終わりだよ。まだ翻訳されていないのが10話分ある。ーーThe manga is 63 chapters long. There are still 10 chapters to be translated.




12,海外の反応
>>11
そうなの?

MyAnimeListでは、65話って書いてあったからそう思ったんだけど。

2話も少なくなっちゃった :(
ーーReally ?
Thought it was 65 cause that's what is in myanimelist.
2 chapter less :(




13,海外の反応
>>12
分配の仕方によって2タイプの巻数に別れるみたいだ、数え方の違いなんだろうけど、MALでは65ページを0.5か、追加分の話として数えてるんだと思う。でも、原作で確認した限りでは、63話で終わりだよ。ーーWell since there are two types of volumes of manga that are distributed idk if that affects the count but.. i think the 65 page count on MAL includes the .5 or extra chapters... but yea the 63rd chapter is the end. I've seen its RAW.




14,海外の反応
>>13
なるほど、わかったよ!

ありがとう
ーーOhhh get it !
Thanks




15,海外の反応
このエピソードは大野派の人にとってホントに素晴らしいものだった。かわいすぎる。

でも悩ましいことに... オレは2人とも好きなんだ!

そして、ハルオはそのあまりの鈍さで、周囲の人間を驚かしている。

それと、reddit民よ、いつもお前らがしているような想像はするなよ。汚れた心で見るな。お願いだぞ。
XZ8NtDT
ーーThis episode was a great one for Ono ships.
She's so lovely.
But damn it... I like both of the ladies!
And man... he is so dense, it surprises everyone.
Also, reddit, please don't do what you always do. Keep this pure. Please.
註:「It's my goal to someday bring her to her knees!」のもとの日本語での台詞は「いつかこいつの鼻っ柱をへし折ることが、オレの目標なのだ!」ですが、この英文を直訳すると「いつかこいつに膝をつかせることが、オレの目標なのだ!」という感じになります。ここでは「打ち負かしてぎゃふんと言わせてやる」とか「地面に跪かせてやる」といった意味で使われていますが、「bring to knees」には、「四つん這いになる」という意味もあります。つまり「いつかこいつを四つん這いにさせることが、オレの目標なのだ!」とも翻訳できるわけです。




16,海外の反応
>>15
誰かがこのコメントをすると思ってたよ。ーーI knew someone would comment about this




17,海外の反応
>>15
しーっ、その考えを広めるなよ。ーーShh, don't give people ideas now.










vlcsnap-2019-10-25-22h03m18s559-horz
「今までで何の景品かうれしかったよ?オレはあれだな、実用性が多いにあったミニ扇風機だな」

vlcsnap-2019-10-25-22h03m40s202

vlcsnap-2019-10-25-22h03m46s353

vlcsnap-2019-10-25-22h03m51s124

vlcsnap-2019-10-25-22h03m59s826

vlcsnap-2019-10-25-22h04m08s227

vlcsnap-2019-10-25-22h04m13s033

vlcsnap-2019-10-25-22h04m15s839

vlcsnap-2019-10-25-22h04m28s341
「何でも印象的に見えるよ、お前といると」

vlcsnap-2019-10-25-22h04m35s118
「今度、2人で行こうぜ」

vlcsnap-2019-10-25-22h04m55s056




18,海外の反応
ああ、とても素晴らしいエピソードだったよ。大野とハルオの関係性が大好きだ。物語が進むにつれて、この関係が発展していってほしいね。2期を願ってるよ。
ーーDamn, that was such a good episode. I love the relationship that Oono and Haruo have, and I hope it keeps on developing as the story goes on. Here's hoping for a second season




19,海外の反応
>>18
2期は今年中に放送されるぞーーit's coming this year




20,海外の反応
「今までで何の景品がうれしかったよ?」

3話では悲しみの涙を流したが、今回は喜びの涙だった。
ーー"Which prize did you like best?"
If ep 3 ending was tears of sadness, we cried tears of happiness today.




21,海外の反応
AOUショーの会場は本当にこの通りだよ!
uwCFvkD

ちなみにこれが実際に1995年に開催されたAOUショーの見た目だよ。
vdgvoh2

このエピソードはオレにとってまさに金塊だ。萌美のことは嫌いだったけど、彼女もついに態度を変えるのはとてもいいことだと思うよ。できれば彼女にはこれ以降もっと柔和になってもらって、晶がハルオと一緒に過ごす時間が増えてくれればいいなと思うよ。

それとAOUショーでのデートもすごく良かった!あの電車の中での時間は、甘いひと時だったね。
晶があの10円の指環を見せた時、それだけのシンプルなシーンなのにすごく感動してしまった。また新しいシーズンが放送されることを知ってとてもうれしく思うよ。
8tb324M-horz
ーーYo that AOUShow floor is legit!
Here's what the actual 1995 AOU Show looked like.
This episode is just gold for me. While I did hate her, it isnice to see Moemi finally turning around her attitude. Hopefully this means she'll be more relaxed and Akira will have more time to spend with Haruo in the future.
And I just love that date to the AOU Show! That moment on the train was sweet. And when Akira showed the 10 Yen Ring, so much feels with just one simple scene! I am so happy to know that this is getting another season.




22,海外の反応
>>21
あの指環の耐久性のほうに驚いたよ。大野が毎日身に付けていれば、汗によって劣化してボロボロになってしまうそうなものなのに。ーーI'm even more impressed with the durability of that ring. With Ono wearing it everyday the sweat would have already corroded it and it would have been extremely fragile.




23,海外の反応
大野があの10円の指環を見せた時、私は大泣きしてしまった。すごく感動した。

ごめんね日高、あなたのことは好きだけど、チャンスはないみたい。
ーーWhen Ono showed the 10 yen ring, I legit cried. That was damn good.
Sorry hidaka, i like you but you got no chance here.




24,海外の反応
>>23
残念なことに、この男に対する日高の気持ちは、無駄になってしまうようだ。ーーHidaka is wasted on this guy unfortunately.




25,海外の反応
>>24
ハルオのことを悪く言うのは止めろ。彼が晶のことを好きだからと言って、彼が悪い人間というわけではないだろ。彼はあらゆる面において素晴らしい主人公だよ。恋愛には少し鈍いけど、それでも素晴らしい主人公だ。ーーNo bad mouthing Haruo. Just because he likes Akira more doesn't make him a bad person. He's an all around great MC, a bit dense about love but still a great MC.




26,海外の反応
>>25
オレは何も彼を非難するようなことは言ってないぞ。ただ彼は明らかに日高に対して恋心を抱いていないから、ハルオを追いかけている彼女の気持ちは無駄になってしまうと言っただけだ。ーーI don't have anything against him, just saying she is wasted chasing him down because he clearly isn't interested lmao.




27,海外の反応
>>26
無駄というわけではない。正直に言って、彼女はハルオに相応しくなかったんだ。報われない恋にも関わらず、彼女はハルオに近づくために彼の趣味に無理やり自分を合わせようとした。日高は彼のためにゲームを始めて自分を変えた。彼女はもともとゲームには全く興味がなかったし、最後でも彼女は、ハルオがプレイしているところ観ているのが好きだと言っていた。それから彼女は、もし私が勝ったら私て付き合ってと謎の宣告をして、ハルオの興味があることを利用し、2人の仲に割り込もうとした。これは愛とは呼べない。もしハルオが大野で出会っていなかったら、この作戦は上手くいったかもしれない。しかし、彼女とは違い大野はまったく自分を変える必要がなかった。大野とハルオは、文字通りお互いに完璧な相手だったんだ。彼らは、同じもの取りつかれていて、どちらも自分の性格を変える必要はなかった。

単純に日高はハルオに合っていないんだ。彼女のハルオに対する情熱は、ゲームやその他のハルオの人生に意味を与えるものではなかったんだ。そして大野はその両方の情熱を持ち合わせている。だから彼らは、日高には分からない部分でお互いを理解することができるんだ。
ーーNot wasted. She honestly doesn't deserve him. Its unrequited love and shes trying to force herself into his interests to get closer to him. Hidaka changed who she was for him by trying to take up video games. She was never interested in games and still at the end said she preferred to just watch him. She then tried to use his interests to wedge herself in with a weird ultimatum about dating her if she won. Thats not love. In its own right had he never met Ono it would probably have worked but Ono didn't have to change anything. She and Haruo are literally perfect for each other. They both have the same obsession and no one had to change their personalities.
Hidaka isn't right for Haruo simply because shes passionate about Haruo and not video games or the things that give Haruos life meaning. Ono has the same passion for both. They can understand each other in a way Hidaka never will.




28,海外の反応
>>27
最初の部分には同意するが、それ以降の部分には同意できないな。たしかに、ハルオは彼女の憧れであり、彼女がゲームを遊び始めた理由でもあった。しかし彼女はすでに、そんなことに関係なくゲームを大好きになっていると思う。彼女は何度かそういう発言をしているし、何ならこれの1つ前のエピソードでも同じようなことを言っていたはずだ。

たしかに彼女がハルオに勝負を申し込んだのは、オレも良くなかったと思うが、しかし彼女は、彼と戦わなければならなかった。誰の目からも明らかなはずなのに、ハルオは自分が大野を好きだということに気付いてさえいない。日高と大野はもちろん、宮尾もそのことは分かっていた。ハルオのママも分かっていた。じいやも、大野の姉ちゃんも、あの業田ですら分かっていた。日高はハルオと小さな関係性を保つのでやっとだった。日高がハルオに勝負を叩きつけた理由は、フラストレーション以外の何物でもない。ハルオのとても分かりやすい行動や、大野の姉ちゃんがハルオに遊ばせるためにあのゲームを持ってきたことなどのフラストレーションが溜まっている。

それと、オレは日高が自分の性格を変えたのではなく、自分が楽しめるものを見つけただけだと思う。以前、彼女は、強く興味を惹かれるようなものがないと言っていた。ハルオは単純に、彼女が最終的に興味を持てるものを紹介してあげただけだ。(たしかに動機は間違っていたかもしれない)しかし、それでも彼女がゲームに対する純粋な愛情を持っていることに変わりはない。

話が少し逸れるけど、日高がハルオの友達以外との交友関係の輪を広げたのは良いことだと思った。
以前の彼らは、身内だけでよくつるんでいたけど、今の日高はは、ゲームを一緒にプレイするさらに大きなグループがある。
ーーAt the beginning I definitely agree, but I disagree as things are. While Haruo is her main goal and her reason for picking up games, I do think she's developed a love for games regardless. She's has commented on that a few times and funny enough that was what the episode prior to this was about.
I do agree her ultimatium wasn't great, but with that guy she had to do it. He doesn't even realize he loves Ono despite EVERYONE being able to see it. I mean miyao saw it with hidaka and ono really quickly, his mom sees it, jiya sees it, ono's sister sees it and even goda sees it and she barely has interactions with him. Hidaka's ultimatum comes from frustration more than anything else, Ono herself gets frustrated with his antics to which is pretty understandable and also the reason ono's sister brought that game for him to play.
I also don't think Hidaka changed her personality either, she just found something she enjoys. Prior to this she mentioned that she had no interests at all, haruo simply introduced her to something that she eventually became interested in (for the wrong reasons mind you) but still she does have a genuine love of gaming.
Off topic but what's even better is that she has expanded her circle of friends outside of haruo's. Prior to this they had a strong overlap in the people they knew, but she has much bigger group of people to play with now.




29,海外の反応
>>28
言いたいことは分かるけど、やっぱり同意することはできないな。オレは、日高がゲームに対する愛情のような感覚を覚えたようには思えなかった。彼女は、ハルオに近づくためにゲームをプレイしている印象を受けたよ。そして実際にそれは成功した。その証拠に、彼女が購入したばかりのプレイステーションをすぐにハルオに貸してただろ。彼女がゲームに打ち込んだ理由は、あの勝負に勝つため、ただそれだけだった。日高の特訓に付き合っていたあの女の子も、彼は楽しんでゲームをプレイしていたけど、小春ちゃんは別の目的のためにプレイしていた、それが2人の違いだと言っていた。

ハルオが自分の気持ちを理解しておらず混乱しているという部分にははっきりと同意するよ(流石にこのエピソードの最後では、彼も自分の気持ちに気付いたと確信しているけどね)。日高が勝負を申し込んだ理由については理解しているけど、それでもやはり正しい行為だったとも思わないね。大野が勝ったとしても、それはより無理やりな関係にしかならない。ハルオは、大野と一緒の時間を過ごしたがっている。彼自身、大野の支えになってやりたいと言っている。これが日高が大野に勝てない理由だ。オレの推測は間違っているかもしれない。オレは文字通り全15話を一気見したんだけど、日高が自分の情熱を追いかけているような印象は受けなかった。彼女が追いかけていたのはハルオだった。

それと、お前の逸れた話の内容に関しては同意するよ。2期が楽しみだ。
ーーI kind of get that but I don't really agree. I never got the feeling she developed a sense of a love for games. I got the feeling she played games to be closer to Haruo and that was it. She bought a playstation and then immediately lent it him. The only reason she got good at video games was to have that bet. The girl that trained her even said the difference between the two is Haruo is enjoying himself while playing and she was playing for a different reason.
I agree though its obvious (and a trope) Haruo is confused and isn't certain on his feelings (though at the end of this episode im fairly certain he knows hes in love with her) and I understand the ultimatum she did but that doesn't really make it right. It makes it more like a forced relationship. Hauro WANTS to spend time with Ono. He says he likes being by her side. This is why Hidaka will never win. Maybe I am wrong, I literally just binge watched all 15 episodes back to back but I never got the feeling Hidaka was following her own passion. She was following Haruo.
I agree with your off topic comment. I am ready for S2.




30,海外の反応
>>24
おい、ハルオは素晴らしい男だよ。オレが今まで観てきたどの主人公よりも良い男だ。ーーOi, Haruo is an awesome guy, motherfucker is legit better than any MC I've seen.




31,海外の反応
>>30
たしかに彼は最高の主人公のうちの一人だ。彼が様々なことを経験して精神的に発達し、時間と共に変化し成長していくのが大好きだ。やってきたこと全てが素晴らしい。彼を尊敬しているよ。
ーーhe is one of the best, love the development he goes through, how he really changes over time and grows up. Really puts his all into what he does. I respect him for that.




32,海外の反応
>>31
主人公が完全なアホではないというのがとても新鮮だよ。宮尾がよく言っているけど、ハルオは情熱を傾けるものを持っている。それは傍から見ればあまり格好良いとは思えないものかもしれないが、それが彼の核となっているんだ。ハルオはカリスマ性があって、親切な人間だよ。
ーーIt's SO REFRESHING to have an MC that isn't some total shmuck. Miyao puts it best, he might have some passions that people see as uncool, but at his core, he's a damn charismatic, kindhearted person.




34,海外の反応
>>24
おお、日高ーーOof Hidaka




35,海外の反応
本当に大きな涙を流したよ。

この感動はまるで、ずっと前に植えられた小さな種のお返しのようだった... そして見よ、その種がどれだけ素晴らしい樹に育ったのかを。

あの空港の1シーンを、たった一瞬で清算してしまった。

今回は、あの指環、キャラクター、世界観、そして物語に至るまで、とても多くの物が詰め込まれていて、とても楽しめたよ。
ーーI cried big fat ugly tears.
That emotional pay off was the result of a small seed planted a long time ago... And just look at how fine of a tree it became.
They cashed out once with the airport scene about half way through.
But this time the ring, the characters, the world and the story had so much more baggage and it absolutely slayed me.




36,海外の反応
>>35
そして、音楽がかかるタイミングが完璧すぎた。涙ーーAnd the perfect timing for the music. Tears.




37,海外の反応
>>36
ハルオがくだらない景品についての話を始めた時、これはあの指環に繋がってくるとピンときたよ。しかし、そこまでの流れがパーフェクトだった。
ーーI just knew it was bound to lead to the ring when Haruo started talking about the trinkets. But the delivery was perfect.




38,海外の反応
>>37
ああ、まさにパーフェクトな流れだったな。そして大野があの指環を取り出した時に音楽が始まるのが、ほんとうに良い演出だった。
ーーyeah that delivery was perfect and the music starting when she took out the ring, so well done.




39,海外の反応
>>36
自分も同じく泣いてしまったよ。2期が楽しみだな。ーーSame I cried as well. I'm hyped for season 2.




40,海外の反応
>>39
うん、このOVAの3話が終わってディスカッションスレッドに来て、今年中に2期があるのを知ってすごくうれしかった。ーーyeah when the 3 ova was over went to look for discussion threads so happy we are getting S2 this year




41,海外の反応
>>40
うん、自分もまったく同じだったよ。ーーYeah same thing happen to me.




42,海外の反応
>>23
私も日高のことが好きだな(単純に彼女の片思いにすごく共感できるから)。でも、あのシーンでは私の胸もときめいてしまった...ーーi like hidaka too (simply because i can relate to her unrequited love more) but that scene sent my heart jumping...




43,海外の反応
10/10、3話とももう一回観直すよ。全て素晴らしいエピソードだった。相変わらずママは最高だった。日高の「たまには他の子に電話かけてあげれば」という発言が面白かったな。ハルオが作ったあのRPGゲームには、とても幸せな気持ちにさせられた。そして、それをプレイする大野... 素晴らしい瞬間だった。あの家庭教師のせいで悲しい気持ちにさせられたけど。息子とのお出掛けに喜んでるママが最高だった!そして、あの指環... 心温まるエピソードだったよ。

質問なんだが、ハルオは大野に対して”今夜”何を訊いたと思う?
ーー10/10, would watch all 3 again. All of these were great episodes. Mom is the best ever. Thought Hidaka was pretty funny "try dating other girls." Heart-happy with the RPG game, and when she played it... fantastic moment. Heart-sad because of teacher. Best Mom, excited to go out! And the ring... Heart-Happy episode.
Question, at the end, what was he about ask her about "tonight?"




44,海外の反応
>>43
原作では、ハルオは今夜こう言うつもりだった、お前は行かせはしない。これは彼がプレイしていたあの恋愛ゲームの台詞なんだよ。
ーーIn the manga he was gonna say tonight, I won't let you go. It's a line from that dating game he was playing




45,海外の反応
>>質問なんだが、ハルオは大野に対して”今夜”何を訊いたと思う?

今こそ、ときメモで培った経験を生かす時だな。

その答えはおそらくこうだ「深夜でも開いてるゲーセン探そうぜ」
ーーJust putting those lessons from TokiMemo to good use.
Though it was probably "...let's find a late night arcade"




46,海外の反応
>>43
ハルオは大野といっしょに夜の中を静かに散歩するともりだったんだろーーHe was going to walk her gently into the night