vlcsnap-2019-10-02-04h47m26s221




管理人の反応
古代ギリシャや日本の戦国時代は男色が盛んだったようですが、今回その気持ちがすこし分かった気がします。軍隊はとうぜん周りがむさ苦しい男ばかりなので、その中にポツンと美男子がいたら心惹かれてしまってもおかしくないなとクヌート殿下を見て思いました。幸いサクソン人やヴァイキングには男色の風習が根付いていなかったので、彼の貞操は守られたようです。










vlcsnap-2019-10-02-04h32m51s224
「耳!どんな塩梅だ?」

vlcsnap-2019-10-02-04h33m08s163
「昨日より近づいてる...。徒士と馬の行軍音....。数は..... 500近く」

vlcsnap-2019-10-02-04h33m16s267
「後ろにぴったり付けてるぜ。歩いて1日の距離だ」

vlcsnap-2019-10-02-04h33m22s044
「マジかよ耳!つい昨日は2日の距離だって言ってたじゃねぇか!」

vlcsnap-2019-10-02-04h33m31s696-horz
「オレの耳を疑うのか?」
「速いな。よほどの強行軍なんだろうぜ。この分だと数日のうちに追いつかれるな」






1,海外の反応
耳、彼の耳は明らかに目のお株を奪う働きをしているーーthe ear, because his eyes surely won’t do him any justice




2,海外の反応
>>1
トルケルがこの物語のリアリティをぶち壊しにするから、彼のことを好まないという人達の意見を読んだんだけど、この耳もよっぽどだよな。ーーIve read complaints about how people dont like thorkell because he makes this anime less realistic. But so does ears.




3,海外の反応
>>2
リアリティについて不満を言う人はみなトルケルや耳のことを指摘するけど、ラグナルのあの尖った頭はどうなんだ?!ーーWhen people are complaining about realism, they point to Thorkell or Ears, but what about Ragnar's cone ass looking head?!




4,海外の反応
>>3
これからは彼のことはパトリックと呼ぶことにするよーーimma call him patrick from now on
註:パトリックは『スポンジ・ボブ』に登場するキャラクター。
パトリック




5,海外の反応
個人的には、この作品に巨人がいる理由のほうが気になるけどな
MOG3zZNg
ーーWhat I want to know is why this show has titans.




6,海外の反応
>>5
漫画の初期は奇妙だった。この戦いは一番最初の章なんだよね。(トルフィンの幼少期は回想として描かれた。)読者の注意を引くために奇抜なデザインのキャラクターを登場させたみたいだ。ーーEarly manga weirdness. The first few chapters covered that fight (with Thorfinn's early childhood as a flashback), and apparently someone wanted there to be a few wacky character designs to grab people's attention.




7,海外の反応
>>5
見事にWITでアニメ化されたなーーIts animated by wit after all




8,海外の反応
20mジャンプして空中を移動できるというのに、丸太を振り回して戦う大男に泣き言を言うか?ーーdude these people jump 20 fucking meters in the air and they're whining about a big dude fighting with a log?









vlcsnap-2019-10-02-03h53m18s585
「この者をクヌート殿下にお付けします」

vlcsnap-2019-10-02-03h53m47s956
「おお、そなたあの時の!」

vlcsnap-2019-10-02-03h53m54s868
「勝手に決めんじゃねーよ」

vlcsnap-2019-10-02-03h54m15s745
「成りは小さいが腕は立ちます。殿下とは歳も同じなので気も合うでしょう。ご挨拶しろ、トルフィン」
「チッ」


vlcsnap-2019-10-02-03h54m25s507

vlcsnap-2019-10-02-03h54m32s501

vlcsnap-2019-10-02-03h54m35s802

vlcsnap-2019-10-02-03h54m46s844
「アホか!メンチ切ってどうすんだよ、おめぇはよ」
「はっはっはっはっはっは」





9,海外の反応
このトルフィンの”挨拶”の顔には、マジで笑い転げた
zSAeEeR
ーーThorfinn's "greeting" face really cracked me up here.
註:crack =「笑わせてくれる、ウケる」




10,海外の反応
>>9
ビョルンは、このトルフィンのガン飛ばしを認めているようだーーBjorn approves of Thorfinn's awkward glare.
註:glare =「にらみ付ける、ギラギラ光る、まぶしく輝く」




11,海外の反応
>>10
ビョルンが笑っていることに今気付いたよ。この3人の間での奇妙なキャラクター関係が見て取れるなーーI just noticed Bjorn's smile, what a strange character dynamic between these three.




12,海外の反応
ビョルンがトルフィンの母親で、アシェラッドは父親だな。ーーBjorn is Thorfinn's mom and Askeladd his dad.




13,海外の反応
>>12
アシェダッドーーAskeldad




14,海外の反応
>>13
オレは評価するぞーーTake my goddamn upvote!




15,海外の反応
トルフィンにすでに父親がいる場合、彼の父親になることはできない。アシェラッドがトールズを殺した本当の理由が分かりかけてきたな。ーーCan't be his dad if he already has one. Guess we now know his motive in killing Thors.




16,海外の反応
>>15
この男は、トルフィンの喉元に刃を突きつけて決闘に勝っていた彼の父親を脅した。そして、もう一人の男は、この決闘はあんたの勝ちだと言った後、その父親を殺すよう命じた。

彼らが一体どうやってこんな関係になったのかを説明するには、長い長い物語を語らなくてはならないだろう。ーーThe man who put a blade to his throat to threaten his father who won a duel, and the man who gave the order to kill said father after he lost said duel.
It must be quite the story when he has explain how he ended up with them




17,海外の反応
>>16
「やぁ、オレだよ。君はどうしてオレがこんな状況になったのか不思議に思っているだろうね」ーー"Yep, that's me. You're probably wondering how I got into this situation"




18,海外の反応
>>9
そのシーンはまるで、両親が自分たちの子供を、自分たちの友達の子供かお隣の子供の紹介する時だな。

「さぁ、仲良く遊びなさい。いいね?」
ーーThat scene is basically when two parents introduce their kid to their friend's/neighbor's kid.
"Play nice now, okay?"




19,海外の反応
>>18
「そう、この睨みつける目は、一日中私たちを殺そうとしている人間の目だよ。」私たちって良い親だよね。ーー''Ah yeah that is the glare of the guy that is going to murder us all one day'', we have been good parents.




管理人の反応
キノコ食って狂戦士化していたビョルンは何処へ...?あの時は彼のことを脳筋キャラだと思ってましたが、まさかこんな穏やかな人物だったとは。思い返してみれば、ビョルンが茸を食べて暴走したのはフローキの依頼でアシェラッド船団がトールズ達を襲撃した時だけですよね。あれはトールズの強さを強調するためのものだったのか、それともビョルンというキャラクターがまだ固まっていなかったのか、一体どれが正しいんでしょう。











vlcsnap-2019-10-02-00h19m04s163
「おーい神父さんよ、あんた王宮にいたんだよな?王の家にはどんなものがあったね?」

vlcsnap-2019-10-02-00h19m16s837-horz
「いやまぁ、これといって価値のありそうなものはなかったです」
「うそっ!?美女も!?」
「あぁ女性の奴隷はけっこういましたね」


vlcsnap-2019-10-02-00h24m54s970
「いましたねってそんなあっさり...」
「あんた、女に興味ないのか?」


vlcsnap-2019-10-02-00h25m03s408
「いやいや、私の求めているものに比べれば、金銀も美女もつまらないものということです」

vlcsnap-2019-10-02-00h25m17s410-horz
「ぜひ教えてくれ!一体それは何なんだ?」

vlcsnap-2019-10-02-00h25m41s237
「愛です」

vlcsnap-2019-10-02-00h25m47s265
「あ... 愛?」
「はい」


vlcsnap-2019-10-02-00h26m01s176-horz
「なんだそりゃ?聞いたことねぇ」「オレ知ってる。キリスト教徒がよく言う呪文か何かだよ」
「食いもんじゃねぇの?」「銀でいうと、何ポンドのものだ?」


vlcsnap-2019-10-02-00h26m27s221
「銀では測れません。銀に価値を与えるのも愛だからです。愛無くしては、金も銀も美女もすべて無価値だろう」

vlcsnap-2019-10-02-00h26m39s088
「価値を.. 与える?」
「ほんと訳分かんねぇな。銀は銀の価値だろうがよ。小難しいこと言いやがって」


vlcsnap-2019-10-02-00h26m46s729
「ハッタリこいてんだよ」「無視無視」「うぜー」「はっはっはっは」

vlcsnap-2019-10-02-00h26m53s152
「はぁ....」
「坊さん、オイ」


vlcsnap-2019-10-02-00h27m03s726
「続けてくれよ今の話。もう少し聞きたいんだ」





20,海外の反応
今回は背景美術はまた一段と美しかったな。

この物語の時代のウェールズの政治と、地政学の観点からウェールズとイングランドとの関係がどのようになっていたかが知れて興味深かったよ。デーン人はイングランドの征服を企んでるみたいだから、ウェールズ人からすれば彼らと良好な関係を築くいい機会なわけだね。

この司祭は愛の探求を優先しているのか?その愛とは、酒のことじゃないよな?このアシェラッド船団員とキリスト教との相互作用は、文化と信念のドラスティックな対立であり、アニメではあまり触れられないものだよな。

そしてまた待ち伏せされたところで待たされるのか、くそっ。でも次のエピソードでは戦いが見られるみたいだ。ーーMore beautiful backgrounds this time.
It's interesting to see the politics of Wales and how their geography possibly contributes to their relationship to England at the time of the story. And since the Danes are looking forward to conquering England, this definitely is the opportunity to seize favorable relations with the Danes.
The priest prioritizes the search for love, is love booze? I think it's neat to see how Askeladd's band interacts with Christianity since it's a drastic conflict of cultures and beliefs, and it's not something we get to touch upon often in anime.
Another ambush in the waiting, damn. Looks like the fight is on next episode though.




21,海外の反応
>>20
全ての風景のショットがとても心地良い、まるでトーマス・キンケードの絵のようだーーevery landscape shot feels so comfy, like a Kincaid painting
註:comfy =「心地よい、快適な、くつろいだ」




22,海外の反応
>>21
この作品で物語というコンテンツ以外で印象に残るものと言えば、それは間違いなく背景だと思う。

美術スタッフたちは本当に背景に対して愛と努力を注ぎ込んでいる。作中で登場する全てのロケーションを実際にこの目で見てみたいと思ってしまうよ。ーーI think if the show is remembered for anything other than it's actual story content, it should be the backgrounds.
The artists that give us these backgrounds really put in their love and effort. I feel like each location is something I want to see in real life.




23,海外の反応
>>22
同感だね。この作品が史実に基づいているという事実が美術をより美しく感じさせてくれる。リアリスティックを残したまま、ロマンチックさを演出し、この物語全体を幻想的なものにしているよ。ーーI agree; the fact that this show is largely based in real history makes the art that much more beautiful. It stays realistic enough, but romanticizes things and makes the whole tale feel much more fantastical.




24,海外の反応
>>23
その感想に同意するよ。このロマンチックな部分が他の要素を高めている。ーーI agree with that description. It's the romanticized parts that elevate the rest of it.




25,海外の反応
>>このアシェラッド船団員とキリスト教との相互作用は、文化と信念のドラスティックな対立であり、アニメではあまり触れられないものだよな。

「愛って素晴らしいものなんだな、もっと話を聞かせてくれ」と言っていたああいう男がいたらありがたいだろうな。ーーShout out to that one guy who was like "love does sound cool, tell me more"




26,海外の反応
>>25
宣教師がしばしば経験するであろうこういった会話は正確なものなんだろうかと疑問に思った。ーーMakes me wonder how accurate that type of conversation is to missionaries that experience this often.
註:missonaries =「宣教師」




27,海外の反応
>>26
現代の宣教師から聞いた実際の話から判断するに、かなり正確だと思うよ。ほとんどの人はその話を笑い飛ばし、何人かの人は興味を持ってさらに話を聞きたがる。そして何人かの人は宣教師を殺そうとする。話をする人間を3つのグループに分けるとすれば、”殺そうとする人間”、”興味を持つ人間”、”笑い飛ばす人間”、この3つに分けられる。ーーFrom all the actual stories from missionaries I've heard from the modern era, pretty accurate. Most people laugh it off, a few are interested in hearing more and are curious, and also some want to kill you. The more third world the group you're talking to, the more they split into the "want to kill you" or "are interested" groups from the "laughing it off" group.




28,海外の反応
ちょっとした参考までに、ウェールズ人として言っておくけど、ウェールズ人とイングランド人の関係は何世紀にもわたってあまり変わっていないよ。ーーJust FYI as a Welsh person I can say that Walsh/English relations have not changed much over the centuries.




29,海外の反応
>>28
政治レベルの話かもしれないけど、自分はイングランド人として、家族や仕事の同僚などの付き合いも含めてウェールズ人と特別問題を抱えているということはないよ。ラグビーの試合でもない限りね :) ーーMaybe on a political level but as an Englishman I have no problem with the Welsh...family and workmates included, unless there's a rugby match on :)




30,海外の反応
レイフを再び登場させてくれて本当にうれしいよ!時の流れは彼にとって厳しいものだったけど、ヘルガとの約束は果たすために強くあり続けてるんだね
ijCGFCD
ーーReally happy that they showed Leif to us again! Age hasn’t been kind to him, but he’s still going strong because of his promise to Helga




31,海外の反応
>>30
彼の顔からは深い絶望を感じたはずだーーyou really feel the despair on his face




32,海外の反応
>>31
男はただ物語を伝えたいだけなんだ D: ーーDude just wants to tell stories D:




33,海外の反応
レイフがトルフィンを見つけた時、彼の目にはどう映るのだろうか。そもそも彼はトルフィンだと気付くのだろうか。ーーI wonder if that's how he'll look when he does find Thorfinn, or if he'll even recognize him.




34,海外の反応
待て、いつ彼が映った?ーーWait when is he shown?




35,海外の反応
>>34
エンディング直前の船のシーンだよーーJust before the ep ends, at the ship.




36,海外の反応
>>35
彼はあの奴隷はトルフィンと見間違えていたみたいだったな。ーーHe seemed to have mistakenly thought Thorfin as that slave.




37,海外の反応
>>36
ああ、彼はまだトルフィンのことを探してたんだな。ーーYeah, he's still looking for him.




38,海外の反応
>>37
ほぅ、しかしあの子は本当にモブの奴隷だった?オレは一瞬ユルヴァかと思ったんだけど...ーーWhew, was that really a random slave? I thought that was Ylva for a second...




39,海外の反応
>>38
この作品に登場する女の子はほとんど全員それぞれ違う色のまつ毛をしているが、すべての男キャラは黒いまつ毛だからあれはユルヴァではないよ。ーーIt can't be her because most of the girls in this series have different colored eyelashes, while all the dudes have black eyelashes




40,海外の反応
>>39
※すべての男キャラ(クヌートを除く)ーーAll dudes except Canute*




41,海外の反応
>>40
そうだな、しかしそれはアニメだけでの話だ。オレはクヌートの性別に関してはまだ疑っているぞ。その可能性がまだ残っているのかどうか分からないけどーーYeah but as an anime only, I'm kinda skeptical about his gender, idk why it just seems like something that could happen




42,海外の反応
>>41
彼が女かもしれないと思っていたのはオレだけじゃなかったのか?ーーSo its not only me? I also thought that he might be she




43,海外の反応
>>42
ああ、お前は1人じゃないーーYeah you aren't alone




44,海外の反応
>>43
彼が喋るまではオレも同じ考えだったんだけどなーーI thought the same thing until he spoke.




45,海外の反応
奇跡のような偶然は起こらないのか、はやくレイフがトルフィンを見つける場面が見たいよーーHoly shit the stars are aligning, I cant wait until Lief finds Thorfinn




46,海外の反応
>>45
レイフは、トルフィンがどうなっているか知り、そして、彼をそのままにしておくような気がする。原作を読まずに推測で言ってるだけだから、確信はないけどね。ーーUntil he realizes what he's become and just leaves him. Not sure though, haven't read source material just guessing.




47,海外の反応
>>46
俺はレイフとの再会がトルフィンの心の中の何かを変え、それが彼を変えてくれることを本当に望んでいる。ーーI really hope reuniting with Lief will change something in his heart and make Thorfinn change.




48,海外の反応
>>47
詳しくは分からないけど、物語は現在のイングランドでの戦争から、ある時点で、ご存知ヴィンランドを目指す話に移行するはずだ。そのことがトルフィンがもう少し分別のある人間になる手助けになるんじゃないかと想像してる。ーーI have absolutely no idea, but surely at some point the story will shift from this war on England to about you know... going to Vinland. I imagine that goes hand in hand with Thorfinn becoming a bit more sane.
註:hand to hand with =「手を取って、連携して、協力して」, sane =「正気の、気の確かな、分別のある、思慮分別のある、良識のある、健全な」




49,海外の反応
20分もの間、男たちがただ進軍するところを観ていただと?大好きだぜ!ーーDid I just watch 20 minutes of men marching? I love it!




50,海外の反応
>>49
このエピソードでは、心をかき乱すような不安感がすごく伝わってきたと思う。この作品がそういったものを除外しなかったことをうれしく思うよ。なぜなら、その軍隊自体が必要性や目標や夢を持った男たちで構成されているからだ。

個人的には、アシェラッド軍の士気が低下して、危機に直面しているからこそ、グラティアヌスや軍船の登場がさらにインパクトのあるものになったと思う。ーーAnxiety and unsettling feeling was conveyed pretty well in this episode. I'm glad this show is not leaving those things out, since even army on it's own is composed of men, who also have their needs, goals and dreams.
Also, morale getting low within Askeladd's group and being on the verge made the reveal of Gratianus and the ships that much more impactfull IMO.
註:morale =「(同じチーム・組織などに属する人たちの)士気、やる気」




51,海外の反応
このエピソードは全体に緊張感が張り詰めていたね。最後で様々な人たちを映しているのを見てすごく驚いたよ。まさかそこでレイフが見られるとは思ってもみなかった。見た限り、彼はまだトルフィンを探しているようだったね。ーーDamn, one could really feel the tension on this whole episode. I actually surprised that transition showing different people at the end. I honestly wasn't expecting to see Leif in there. For the looks of it, he is still searching for Thorfinn.




52,海外の反応
>>51
まぁ、今回はシーズンの中間点、第1クールの最終回だったからな。物語に関わっている人間たちを映すことで、終わりにすることにしたんだろう。たしかにオレもすごく興奮したけど... すぐに次のエピソードを観ることができないのがすこし残念だな。ーーWell, it's a midpoint of a season, end of the first cour. So they kinda decided to end it by showing all the parties involved. Hyped me up for sure, but... there's no next episode to watch for now, so I am kinda sad.




53,海外の反応
>>52
待て、どうしてお前はクールの中間休憩があるかのような言い方をするんだ?休憩があるのか?
台風で放送が延期した週とは違って、いつも通り予告映像がアップされてるぞ。ーーWait, why are you making it sound like they are taking a mid cour break? Are they doing that? Because they just released a normal preview today unlike what they did on that week with the Typhoon.




54,海外の反応
>>53
詳しくは分からないけど、台風のせいで1話遅れてるからその分を放送するだけなんじゃないかな。誰か知っている人がいたら説明して教えてほしいけど。ーーI have no idea, but one episode was delayed, so maybe that is the reason for airing one extra episode. I hope someone with the knowledge explains how it will work.




55,海外の反応
>>54
『ヴィンランド・サガ』は休憩なしで24話一気放送だぞーーvinland will be 24 episodes, no break o/




56,海外の反応
>>55
Awwwww yeah