vlcsnap-2019-08-22-05h50m40s693





管理人の反応
『巨兵长城传』の洗月ちゃんが可愛いので中国語を勉強し始めたのですが早くも挫折しそうです。ヴィンランド・サガ第7話です。









1,海外の反応
トルフィンは『NARUTO』を見過ぎたようだ
vlcsnap-2019-08-22-05h48m25s131
ーーThorfinn watched too much Naruto, it seems.




2,海外の反応
>>1
原作での走り方もああなのか?ーーIs this how he ran in the manga?




3,海外の反応
>>2
no




4,海外の反応
>>2
いや。たぶんアニメーションが楽だからああしたんだろーーNo. It was probably done because its easier to animate.




5,海外の反応
>>4
ナルト走りが生まれたのも同じ理由だからな。走る場面が多くてそれをアニメーションにしないといけなかったから。ーーSame reason how naruto running became a thing, a lot of running, and a lot of episodes to animate.




6,海外の反応
>>5
実際はそうじゃない。

本物の忍者は、体力の消耗を抑え、かつ音を立てないように移動するために、ああやって自分の上体を前に投げ出すような走り方をしていた。ーーActually that's not true.
Real life ninjas used to run like this because throwing yourself upfront makes you run doing less legs movements saving energies and being less noisy




7,海外の反応
>>2
これがマンガでのこの場面のページ
XF09uNN
ーーThis is the running page in the manga




管理人の反応
このシーンはアニメでもちゃんと手を振って走っていましたよね。トルフィンがナルト走りをしていたのは、攻め側のフランク軍に交渉にいくところとスーパージャンプをする直前のところでした。それでも走るフォームが変わるのはおかしいと思いますが。




8,海外の反応
だが、エリア51襲撃作戦の主催者は正しかったようだ。ナルト走りをすると本当に矢が当たらないからな。ーーBut hey, it seems that the organizers of the Area 51 raid were right. Arrows can't hit you if you Naruto run.




管理人の反応
エリア51襲撃作戦に関して、少し前に話題になった有名な話ですが知らない人のために解説しておきます。以下常体。
今年6月27日ある男性が冗談のつもりで「エリア51に侵入してエイリアンセンターに皆で集まろう。ナルト走りをすれば弾丸を避けることができる。私たちは止められない。」というイベントをFacebook上で企画したところ、予想以上に大きな反響があり200万人以上もの参加表明者が集まった。決行予定日時は9月20日午後12時となっているが、これに対し米空軍の広報はワシントン・ポストにて「準備はできている」と語り(もちろんジョークである)、主催者は自宅にFBIの訪問をうけた。その後も大きくなりつづけていくこのイベントに気味悪さを抱いた主催者は、詳しいインタビューを拒否している。




9,海外の反応
>>8
それが弾丸にも対応できるのかどうか確認しないとなーーGuess we'll see if that holds up with bullets




10,海外の反応
>>9
口にクナイを咥えれば、弾丸をそらすことができるはずだ。
9BiAxP6
ーーWe will deflect the bullets with the kunais in our mouths.




11,海外の反応
エリア51襲撃に集まるヤツらなんてクソオタクばかりだろ。

少なくともトルフィンたちは日頃から身体を動かしている。
ーーThis Area 51 raid is going to be the weebiest shit imaginable
At least they're getting exercise




12,海外の反応
>>11
数百万人のオタクたちがエリア51に集結し、入り口に達する前に全滅するだろうーーa million weebs bumrush area 51, and all pass out from exhaustion before reaching the gate




13,海外の反応
ナルト走りをすれば、矢よりも速く走ることができる!ーーIf we Naruto run, we can run faster than their arrows !




14,海外の反応
アニメができるのはこれから1000年後だというのに、なぜかトルフィンはすでにオタクだった。ーーAnime won't be invented for another thousand years, and yet Thorfinn is somehow still a weeaboo.





スポンサーリンク







vlcsnap-2019-08-22-04h34m56s925-horz
ジャバザ「戦利品の半分を寄こせだと!?傭兵風情が図に乗りおって!」

vlcsnap-2019-08-22-04h35m35s731
ジャバザ軍通訳「戦利品の半分を寄こせだと、傭兵風情が図に乗りおって...」
ジャバザ「たいした自身だな、え?ノルマンニの小僧よ」
ジャバザ軍通訳「たいした自信だな、え?...」


vlcsnap-2019-08-22-04h35m45s464-horz
「!!」
ジャバザ軍隊長「ノルマンニ!イングランドを荒らし回っている北の民か」
ジャバザ軍通訳「ノルマンニ、イングランドを荒らし回っている北の民か」


vlcsnap-2019-08-22-04h35m56s708-horz
トルフィン「小僧でも分かる、正門ばかり攻めても兵が死ぬだけだ。湖の防備は薄い、オレたちはそこを叩く」

vlcsnap-2019-08-22-04h36m11s527-horz
ジャバザ軍隊長「浅知恵だな、湖にいたる川はのぼるつれて勾配がきつくなる。あまつさえ滝もあるのだ、我々の船も下流で往生しておる。湖から攻撃せぬのはそういうことだ」

vlcsnap-2019-08-22-04h36m43s272
ジャバザ軍通訳「....湖から攻撃せぬのはそういうことだ」
トルフィン「断るか?この話」
ジャバザ軍通訳「断るか?この話」
トルフィン「ならばアシェラッドの兵100人は砦側と手を結ぶ」
ジャバザ軍通訳「ならばアシェラッドの兵100人は砦側と手を結ぶ」


vlcsnap-2019-08-22-04h37m01s151-horz
トルフィン「オレが死んだ場合も同じだ。商談成立の合図がない場合、北海の猛者100人がお前の敵になる」





管理人の反応
コント『日本語の通訳を介して日本語でやり取りをする人たち』
3人以上いないとできないコントですね。




15,海外の反応
歴史的に有名なフランク人のジャバ・ザ・ハット将軍、彼には多くの詩が残されている。彼は1013年に女奴隷に首を絞められ早逝している。ーーThe famous historical Frankish General Jabbathe Hutt, many songs were written about him. He met his early demise in 1013 when he was choked to death by a female slave.




16,海外の反応
>>15
それらほとんどの詩はジョークだと思ってたんだけど?ーーI'm guessing most of those songs are joke songs?




17,海外の反応
>>16
まぁ、彼は戦争映画にも出演しているからな、かなり昔の、遥か彼方の、遠い銀河での。あの映画は名作だったわけだけど。ーーWell, he even appeared in a movie about a war, long ago, in a galaxy far, far away. I think the movie turned out to be a banger.




18,海外の反応
>>17
それって『スタートレック』のこと?ーーWas it Star Trek?




19,海外の反応
>>18
いや

『ハリーポッター』だ
ーーno
harry potter




20,海外の反応
>>19
いや、ちがう

『ロード・オブ・ザ・リング』だよ
ーーNo, no
Lord of the rings




管理人の反応
『スター・ウォーズ』です。
ジャバ・ザ・ハットは、ナメクジの身体にヒキガエルの顔がくっ付いたような見た目をしたキャラクターで、惑星タトゥイーンの裏社会を牛耳る犯罪組織ハット・カルテルの首領でした。今回のエピソードに登場したジャバザ将軍は彼がモデルだと思われます。
130813538660816405783_jabba
推測ですが、フランス人はカエルを食べるので英国人からフロッグと侮辱されることから、カエルのような見た目をしたキャラクターをフランク王国の将軍として登場させたのではないかと思います。
それと、>>15の書き込みはジョークですよ。




21,海外の反応
アシェラッドはなんて荒らし屋(troll)なんだ

「50/50... 半分として我らは財宝を、貴殿は勝利という功績を」

トルフィンはついに本当の戦士になったみたいだな。彼のジャンプは間違いなく(世界記録までは届かないとしても)オリンピックでもトップレベルだろう。さらに、彼の短剣を使った殺人スキルは劇的に向上している。とても悲しいことだが。

この男が信じられないほど場違いに見える人は他にいる?
daBKDLL

アニメではよく人間の姿形が自由に描かれるのは分かってるけど、これまでに『ヴィンランド・サガ』に登場したキャラクターたちはみんな普通の人間の形をしていた。この男の頭は胴体よりでかかったし、見た目が他の人間と比べて場違いな感じがした。
2c18pZl

彼は本当に人間とヒキガエルのハイブリッドみたいだ。
dmJc6PL
ーーAskeladd is such a troll.
"50/50...our 50% is all the treasure, your 50% is all the credit of the victory!"
Thorfinn finally became a full-fledged warrior, it seems. His jump was definitely olympics tier (if not world record tier) and his skill to kill people with the daggers has improved dramatically. That's so sad.
Anyone else thinks this guy looks incredibly out of place?
I know anime sometimes takes liberties with human proportions, but so far everyone on Vinland Saga has been normal human shapped, this guy's head is bigger than a torso and looks so out of place compared to everyone else.
He really looks like some kind of weird human-toad hybrid.




22,海外の反応
>>21
彼の名前はジャバザ将軍だよ... ジャバ・ザ... 一緒に言ってみて

このエピソードは全体的にTrollだったよ。ーーHis name is General Jabbathe .... Jabba the ... come on say it with me.
This episode was basically one entire Troll.




23,海外の反応
>>21
ああ、あの男はまったく合っていなかった。他のみんなは人間の見た目をしていて自然に見えるのに、彼は『ONE PIECE』のワポルか『ベルセルク』の使途のように見えるーーyes that guy did not fit in at all, everything else looks human and natural and he looks like Wapol or an apostle from Berserk




24,海外の反応
>>23
それと、あの男は少しジョジョの世界のキャラのようにも見えるな。髪にトゲがついてる重ちーみたいだ。声優が同じせいなのもあると思うけど。ーーAnd a little bit like the guy from Jojo, Shigechi with those spikes on his hair, maybe it's the same voice actor too.




25,海外の反応
>>24
haha そうだな、彼はさらに太った重ちーみたいだーーhaha yeah hes like a fatter Shigechi




26,海外の反応
>>24
オレも絶対同じ声優だと思ったよーーI'm pretty sure it's the same guy, yeah.




27,海外の反応
>>25
『進撃の巨人』の巨人のようにも見えるーーHe looks like a titan from AoT




28,海外の反応
『デスノート』のLを演じた声優と重ちーの声優が同じ人だとは信じがたいな。ーーHard to believe that the same guy who voiced L from Death Note voices Shigechi.




29,海外の反応
>>28
『ペルソナ4』のクマも同じ声優だと思う。ーーI think the same voice actor is also Teddy from Persona 4.




30,海外の反応
この話はマンガだと第1話だったからな。その頃はまだリアリズムというスケールでこの作品のアイデンティティを探していた頃だった。ーーThe manga was still finding its identity on the scale of realism, and this was the very first chapter




31,海外の反応
>>30
その説はすごく筋が通ってるな。そう考えるに、やはり時系列順でアニメ化したのは正解だったと思うな。もしこの男が第1話で出てきていたら、この作品に対してこんな強い第一印象を覚えていなかったと思う。ーーThis makes a lot of sense, then again it's pretty good that they adapted it chronologically because if this guy was in episode 1 I probably wouldn't have gotten such a strong first impression of the series.




32,海外の反応
>>31
それで、今後はもっと現実主義的になっていくのか?それとも彼のようなキャラクターをまた見ることになるのか?ーーSo does it get more realistic later on? Or will we see more characters like him?




33,海外の反応
>>32
彼のような体形をしたキャラを見ることは今後一切ないよ。そしてストーリーは100%史実に基づいているとは言わないけど、確実に史実に近づいていく。この作品を少年誌から青年誌に移したのは大成功だったね。ーーYou definitely won't see anyone proportioned like him again. And the story doesn't become 100% grounded, but it definitely becomes more grounded. The manga switching from a shonen magazine to a seinen one went a long way




管理人の反応
ジャバザには既視感があると思っていたのですが、翻訳をしていて腑に落ちました。ジョジョ4部の重ちーこと矢安宮重清でした。ジャバザの見た目は蝦蟇みたいでたしかに気持ち悪いですが、彼の声を担当している山口勝平さんは好きなので、もう登場しないと知って少し残念な気持ちもあります。山口勝平さんが早乙女乱馬、工藤新一、犬夜叉のようなイケメンキャラを演じることはもうないんですかね。なさそうですね。












vlcsnap-2019-08-22-02h04m28s976-horz

vlcsnap-2019-08-22-02h05m09s508
「おい、敵の大将はどいつだ?」

vlcsnap-2019-08-22-02h05m17s207
「あぁ、羽飾りのついた兜が見えるだろ?あいつだ」

vlcsnap-2019-08-22-02h05m47s219-horz
「兜首...!」

vlcsnap-2019-08-22-02h06m18s661-horz
「ぬおっ!?」

vlcsnap-2019-08-22-02h06m26s701-horz
「だぁぁ!キサマ!やはり嘘か!?殺せー!!」

vlcsnap-2019-08-22-02h06m36s910
「小僧を殺せー!!」

vlcsnap-2019-08-22-02h06m41s829

vlcsnap-2019-08-22-02h06m44s903

vlcsnap-2019-08-22-02h06m48s962

vlcsnap-2019-08-22-02h06m54s953
「おーのーれー!!」

vlcsnap-2019-08-22-02h07m04s922-horz
「小僧は逃がすは砦は落ちぬわどうなってるんじゃこの軍はー!?雪が降れば帰れると思うとるんじゃろう!!そうはいかんぞ!砦が落ちるまでは絶対に!!」

vlcsnap-2019-08-22-02h07m25s541
「うぉおおおおおおおおおおおおお!!!」
vlcsnap-2019-08-22-02h07m29s096
「おおおおおおおおおおおおおお!!!」
vlcsnap-2019-08-22-02h07m41s770-horz
「うぉおおおおおおおおおおおおお!!!」

vlcsnap-2019-08-22-02h07m53s926

vlcsnap-2019-08-22-02h08m18s601

vlcsnap-2019-08-22-02h08m23s682

vlcsnap-2019-08-22-02h08m42s197-horz
「うぉおおおおおおおおおおお!!!」

vlcsnap-2019-08-22-02h08m48s088
「ぎぃええええええええええ!!」

vlcsnap-2019-08-22-02h08m56s087-horz
「おおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」

vlcsnap-2019-08-22-02h09m17s733
「はーはっはっはっはっはっはっは!」
vlcsnap-2019-08-22-02h09m23s886

vlcsnap-2019-08-22-02h09m35s762

vlcsnap-2019-08-22-02h09m39s488-vert

vlcsnap-2019-08-22-02h09m55s630

vlcsnap-2019-08-22-02h09m57s914

vlcsnap-2019-08-22-02h10m15s478-horz

vlcsnap-2019-08-22-02h10m32s336






34,海外の反応
ヴァイキングの大集団がロングシップを持ち上げて丘を駆け下りてくる姿を見たら、敵の戦う気力も著しく削がれるだろうよ。

間違いなく最高にイカしたシーンだった
ーーI imagine seeing a large group of vikings sprinting down a hill, langship on their backs, would demoralize the fuck out of your fighting force
What an absolutely metal scene that was
註:ロングシップとは、スカンディナヴィアやアイスランドのヴァイキングが、貿易や商業、航海、戦争のために使用した海軍船。独特な細長い形状からこの名がついた。




35,海外の反応
>>34
オレは前まで、マンガのこのシーンは、インターネット内でのミームか何かだろうと思っていた。

しかし、まさかこんなに素晴らしいシーンだったとは全く思ってなかったよ。そしてこんなに早く観れるともね。

すごく良かったね。
--For some time I saw that manga scene as a kinda meme all around the internet
Never would I have thought that it would be so glorious and soon
I love it




36,海外の反応
>>35
あのヒキガエル将軍が鳴き声を上げた(REEEEing)ところが最高だった
anigif
ーーThe best was when the Toad General started REEEEing for real
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=RM6EHcPFKCQ




37,海外の反応
このシーンは原作だと第1話にある場面なんだよ。アニメは後から回想を挟むのではなく出来事を時系列順に並べ直したけど、これは間違いだったと思う。もしこのエピソードを第1話として放送していたなら、視聴者の反応がどう変わっていたか想像してみてよ。それに、エピソードの終わりまでトルフィンの目的が何なのか分からないほうが、もっと面白いだろ。ーーThat scene is actually Chapter 1 in the manga so I think they really made a mistake by doing things chronologically rather than this way. Can you imagine how people would react if this was episode 1? Plus, it's more interesting to not find out what Thorfin wanted until the end of the chapter/episode.




38,海外の反応
>>37
もしこれが第1話だったら、オレは切ることを考えただろうな。何度も何度も主人公の父親に関する回想を物語の中で振り返られるよりも、連続性を通じてそれぞれのことを理解できる時系列順の構成のほうがずっと良いと思う。トルフィンが苦労を乗り越えながら一歩一歩成長していく姿を見ることで、彼のキャラクターにより共感できるようになる。あの時はまだ、オレはトールズが死ぬことを知らなかったから、重要なキャラクターとして彼のことを心配した。もしあれらが全て回想になっていたら、今頃ふざけんなと思っていただろうし、オレは何が起こるのかすでに知っているから、早く終わってほしいと思っただろう。むしろ原作の方が時系列を入れ替えるという間違いを犯していると思うよ。

それと、あの太った男が全ての雰囲気を台無しにしている。彼は『BEM』のBowling Elvisくらい最悪だよ。オレはあの男が嫌いだよ。もしこのエピソードが第1話だったら、この作品を切る最も強い要因の1つになったことだろう。ーーIf this was episode 1 I'd consider dropping it. I'd so much rather have things continually build upon one another through continuity rather than sit there and watch a million fucking flashbacks about the protagonist's daddy issues. Seeing him growup firsthand lets us relate to the character more as we see his struggles step by step. I cared for Thors because he was an important character in the moment, who I wasn't sure if he was going to live or die. If that was all done through flashbacks, I'd be sitting here thinking that it was stupid bullshit and that I wanted it to be over with since I already knew what would happen. If anything, the manga made a mistake by going in anachronic order.
Also that fat guy totally breaks the tone of everything, he's just as bad as Bowling Elvis in Bem. I hate looking at him, and he'd be one of the strongest things pushing me to never watch the show again if we started with chapter 1.




39,海外の反応
>>38
何度も回想があったわけじゃないぞ。原作では第1話の第2話があって、それからアニメの1~6話の内容がまとめて回想として挟まれた。極めて暴力的なトルフィンを見たあとに平和的な彼の父親を見て、どうして彼は彼の父親が望んでいたものからこんなにかけ離れてしまったのかを考えることになる。アニメの8話になるであろう原作の第2話では、この作品のメインテーマをそれとなく紹介するという良い仕事をしてくれた。それと、アニメでは第1話でちょっとネタバレをしてしまっているのが気に入らないんだけど、それが何なのか指摘することは同じくネタバレになっちゃうのでできないな。

オレもあの太った男は場違いな見た目をしていると思うけど、それでもこの作品を観るをやめるきっかけにはなりえないな。彼はもう登場しないし、彼のような非人間的な見た目のキャラクターもこれ以降登場しないからね。ーーIt wasn't "a million fucking flashbacks". Chapter 2 is right after Chapter 1 and then it went back to the contents of episodes 1-6. You see how crazy and violent Thorfinn is and then you see how pacifistic his father is and you have to wonder exactly what happened for him to turn out so differently than his father wanted. Chapter 2 which will be Episode 8 does a good job subtlety introducing the main themes of the series. There's also another minor reveal that they spoiled in how they did Episode 1 that I'm not a fan of but I can't point it out.
Yeah, I can agree that the fat guy is weird but not enough that it'd turn me off from the show. He's never seen again and there aren't any characters with a similarly inhuman look.




40,海外の反応
>>34
ヴァイキングが船を持ち上げて走って来る光景を見させられたら、敵いっこないと思っちゃうだろうな。そして、どうやったらあんなに強くなれるのか不思議に思うことだろう。ーーIt would probably make you feel worthless. Also, it would make me wonder how much you gotta lift to become that fucking strong.




41,海外の反応
>>40
史実でも船員たちはロングシップを持ち上げて移動しており、地上ではひっくり返してシェルター代わりに使用していた。

ちなみに890年ごろに作られたゴスクタ船は(両側に32個の盾が付いていたことから)最低でも64人乗りで重量は8.5トンだった。つまり一人あたり132kgを運んでいたことになる。かなりの重量だが、バカ強いってわけじゃないな。ーーHistorically the longships where veey portable by their crew and often flipped upside down for shelter when on land.
Going by the Gokstad ship which was made in the 890's we find that a 8.5 ton ship had a crew of at least 64 people (ship had 32 shields on each side) meaning each person would carry 132 kg which is a lot but not insane.
註:ゴクスタ船とは、ノルウェーのヴェストフォル県サンデフィヨルドのサンダーに位置する、ゴクスタ農地の古墳で発見された9世紀後期のヴァイキング船。




42,海外の反応
>>41
132kgを肩にのせて持ち上げるって考えたら相当だろーー132 kg is a lot when you're lifting it above your shoulders




43,海外の反応
>>42
現実でもあんな風に走れたのかは疑わしいところだけど、この作品はすでに現実的であろうとはしていないからな。ーーI kind of doubt they would have been able to run like that in real life, but the series has already established that it’s not trying to be hyper-realistic.




44,海外の反応
>>43
ああ、自分より遥かに戦闘経験で上回っている大の男の喉を、逆手持ちにした2つの短剣で掻っ切る子供がいるくらいだからな。ーーYeah you have a kid dual wielding daggers in a reverse grip cutting the throats of adult men who have ten times as much experience.




45,海外の反応
>>44
アニメでは明示されなかったけど、トルフィンはこの時すでに10代後半になっており、戦場での襲撃と略奪を経てここまで成長してきた(原作でも正確なタイムタインはないけど、歴史的な出来事が起こった日付から考えて、このエピソードはおそらくトールズの死から約9年後の話だ。)。あのフランク軍の一般兵たちはそのほとんどが、徴兵された農民か、まだ戦闘経験の少ない兵士だったはずだよ(少なくともヴァイキングよりはずっと経験が少ないだろうね)。

さすがにあのスーパージャンプや、アシェラッドに矢が当たらないのは馬鹿げていたけど、トルフィンはただの子供じゃない、彼が優秀な戦士であることは何も不思議ではないよ。ーーThe anime didn't make it clear but Thorfin is in his late teens already by this point, he grew up in the battlefield pillaging and raiding (there's no explicit timeline in the manga but going by the historical dates of the events this episode would've probably happened around 9 years after Thors death), while a random frankish army would've likely been filled with conscripted pesants or soldiers with little battle experience (or at least much less experience than a viking would have).
Stuff like the super long jumps or Askeladd deflecting arrows with his sword are a bit silly but Thorfin isn't just a kid anymore, it's not all that weird for him to be an excellent fighter




46,海外の反応
>>45
これがオレの探していた答えだよ。オレは、最終回までトルフィンはずっと子供(runt)のままなんだと思い込んでた。ーーthis is the answer i came looking for, considering last episode Thorfinn was still a runt.
註:runt =「小さな子、ちび、出来損ない、未発達な子供」




47,海外の反応
>>46
それにトルフィンはその身体に戦鬼の血を受け継いでいるからな。もちろん、彼の戦闘力にも影響してくるだろう。ーー+he has the Troll's blood in him, of course he would also develop the same set of abilities.




48,海外の反応
>>46
さらに説明を加えておくと、第1話は1002年で、このエピソードは1012年だ。ーーTo give more context, episode one takes place in 1002, while this episode is 1012.




49,海外の反応
>>44
短剣2刀流はアニメでしかやらないけど、逆手持ちは短剣やナイフを使う時の正しい持ち方だよ。ーーDual daggers is anime, but reverse grip is an appropriate way to use a dagger or knife.




50,海外の反応
>>49
その理由を説明できるか?個人的に調べてみたんだけど、ほとんどの人は順手と逆手にはそれぞれ長所と短所があって、どちらか一方が優れているわけではないという意見だった。中には、中世のナイフの扱い方が正しいという人もいたけどな。

攻撃範囲(range)は狭くなるけど、変動性(variability)と防御力(defense)は向上するみたいだ。
ーーCan you explain? I looked into it and most people just gave pros and cons of both grips but never said that one of them is useless. One even said that it was the prefered way of handling a knife in medieval.
It seems to ahve less range but better variability and better defense.




51,海外の反応
>>50
どちらの持ち方も有用だよ。オレの理解では、逆手持ちの方が、過って自分を傷付けることが危険性が少なく、近接戦闘においてはより強力だと考えてる。たしかクラブ・マガでも逆手持ちで教えていたはずだよ。

中世においては、剣/槍/斧などさまざまな武器を持った相手と直面する可能性があったと考えられるため、中距離での戦闘が一般的だったはずだ。ただ現代においては、多くが銃を持っているか(この場合はもうナイフの持ち方なんて関係ないw)、もしくは何も武装していないかのどちらかだろう。だから、非武装の人間に対して有効な持ち方をするのが良い選択と言える。

しかし、どちらの持ち方にしても正しいし危険だ。もしお前が銃を持っていない状態で、誰かがナイフをこちらに向けてきたら、その時は全力で逃げろ。ーーBoth grips are useable. My understanding is that reverse grip is more secure and is really strong in close. I believe Krav Maga teaches reverse grip.
In medieval times I am sure there were different considerations since you might actually face swords/spears/axes, so that "mid-range" distance is more prevalent. In modern day it's usually gun (no knife grip will help with that lol) or unarmed. So a grip that is better against unarmed is probably the better bet.
But both are valid and dangerous. Remember, if someone pulls a knife on you and you dont have a gun, just run.
註:クラブ・マガとは、戦争が絶えなかった20世紀前半のイスラエルで考案された近接格闘術。




52,海外の反応
>>51
逆手持ちは全く役に立たないと言うつもりはないが、少なくとも歴史的にはほとんど使われていなかった。逆手持ちは基本的に防御に重きを置いた持ち方で、たしかに切る力は強いかもしれないが、クラブ・マガのようにほとんど何も装備していない相手にしか使われることはないだろう....。逆手持ちの格闘術の90%はデタラメだよ、実践的なものから逸脱した無駄でナンセンスなものだらけの役に立たないスーパー武術相手にしか使えないようなものさ。ーーNot to be a dick but a reverse was almost never used at least going off historical manuals it takes away basically all defense and can be more powerful but you will almost never be able to use the power without leaving yourself very exposed as for krav maga.... 90% of all that is bullshit fuck that martial art for trying to act like the deadly super martial art when it's just a combination of others that is has now deviated in a whole bunch of useless nonsense




スポンサーリンク







vlcsnap-2019-08-22-01h05m13s123-horz
「なんだぁ!?この距離で盾を貫きやがった!」
「ウーロンがやられたぞ!やべぇぞ!」
「アシェラッド!」
「弩か、多少損害が出るな」


vlcsnap-2019-08-22-01h05m36s628
「今なら恰好の的が!上陸される前にできるだけ....」
「ぐわぁあ!!」


vlcsnap-2019-08-22-01h05m48s075
「!?」

vlcsnap-2019-08-22-01h05m50s491-horz

vlcsnap-2019-08-22-01h06m02s424
「子供....」

vlcsnap-2019-08-22-01h06m18s678-horz
「あれ?」
「攻撃が止んだ...」
「矢が切れたのかな...?」


vlcsnap-2019-08-22-01h06m46s768
「上陸用意だ!野郎ども!!チャンスだ!」

vlcsnap-2019-08-22-01h06m53s165-horz

vlcsnap-2019-08-22-01h06m59s005
「あぁぁ!!あぁぁああああ!」
vlcsnap-2019-08-22-01h07m07s401

vlcsnap-2019-08-22-01h07m26s933
「あぁ!!」「ぐぁあああ!!」

vlcsnap-2019-08-22-01h17m07s154

vlcsnap-2019-08-22-01h17m11s756-vert
vlcsnap-2019-08-22-01h18m09s265-vert

vlcsnap-2019-08-22-01h19m10s421





53,海外の反応
トルフィン視点のシーンがマジで最高にカッコ良かったわ

このトルフィンとアシェラッドの対立がどういう結末になるのか、非常に興味をかきたてられる
ーーGoddamn that Thorfinn POV scene was fuckin badass
I'm actually really curious to see how this Thorfinn/Askeladd conflict resolves




54,海外の反応
>>53
オレは数年前からこの漫画を追いかけてきたけど、単純に素晴らしいアニメ化を見るだけでオレの心は喜びに満たされているよ。ーーI have been following the manga for a few years now, and simply seeing such a good adaption fills my heart with joy.




55,海外の反応
>>54
自分もだよ!この作品は数年にわたって自分の中のマンガトップ3に入ってたんだけど、典型的な少年マンガ作品ではないから、アニメ化されることはないんだろうなと諦めていた。しかし、ここにアニメ化された。それも素晴らしいクオリティで!ーーMe too! It’s been a top 3 manga for me for ages and I always assumed it’d never get a Anime cause it’s not the typical shonen series but here it is and the quality it great!




56,海外の反応
個人的には、このアニメは原作を超えたと思うーーIMO The anime may be better than the source material




57,海外の反応
>>56
WIT STUDIOが取り組んでいる仕事とその丁寧さから判断するに、そう言えるかもしれない。しかし、マンガのアートワークも同じく神級の素晴らしさだ。これまで読んできたマンガの中でも最高クラスだね。ーーGiven the work and care Wit Studio are putting in, it might be the case. But the artwork in the manga is God tier as well. Some of the best I've ever seen.




58,海外の反応
>>55
原作を超えたとまでは思わないな。そもそも、この戦いは原作では第1話だったんだ。あの恰好良い子供を見て、この話のラストでどうして彼はこんな残虐なことをするのかという疑問を抱けるから、原作の方が良いと思うな。それと、アシェラッドの声がオレの想像と違った。ーーI dunno. This was chapter 1 in the manga which I think is a better way to start because you see this badass kid and then at the end of the episode you're left wondering what shit went down that he's like this. And the voice for Askeladd is different than I pictured.




59,海外の反応
>>58
マンガの絵がうまくアニメに置き換わっていると思うよ。それと、ここから始めて回想にいくのではなく、時系列順にアニメ化したのは、明らかに改善だね。ーーI think the art in the Manga still puts it over the anime but adapting it as a linear narrative instead of starting here and flashing back is an unambiguous improvement.




60,海外の反応
>>55
自分はこのアニメが大好きだし、こんな素晴らしい才能のあるスタジオに『ヴィンランド・サガ』をアニメ化してもらってとても幸運だと思う。でも、個人的にこのアニメは原作のクオリティにまったく及んでいないとも思う。もちろんWIT STDIOを批判しているわけじゃない、このスタジオ以上に素晴らしい仕事をしてくれるところは他にないと思う。それでも『ヴィンランド・サガ』という漫画を、幸村のアートと精緻なディティールまで完全にアニメで表現するのは不可能なんだろう。それは専らアートに限った話ではない、原作に全体的に漂っている成熟した雰囲気をアニメという形に転写するのも不可能だと感じる。これが素晴らしいアニメ化であることに変わりはない、しかしWardrunaのサウンドトラックをBGMとして流しながら読む原作には敵わないかな。ーーI very much like this anime adaptation and I think we are very lucky to have such a talented studio working on Vinland Saga but even so IMO it's not even close to the quality of the source material. Nothing against WIT in fact I don't think any studio could have done better, Vinland is a manga that would never be able to create an anime adaptation that could match the quality of Yukimura's art and insane level of details. It's not solely about art though, I feel like the overall mature ambiance of the source material doesn't retranscribe as well in anime form, it's a good adaptation nonetheless but a read-through with some Wardruna OST's playing in the background cannot be beaten imo.




61,海外の反応
>>60
オレの意見としては、原作には負けていると思う。しかし、それはアニメの出来が悪いと言っているのではない。原作はレベルが違うんだ。ーーNot even close in my opinion, and that is not saying the anime is bad but the manga is on a different level




62,海外の反応
ナルト走りをすれば、お宝はすべてオレたちのものだーーIf we Naruto run into Area 51 we can get all the treasure




63,海外の反応
>>62
彼らはオレたちの襲撃に備えていたようだ。
fzXFSoF
「多少損害が出るな」
ーーIt seems that they were prepared for our raid.




64,海外の反応
>>63
案ずるな、襲撃作戦中に死ねば異世界転生して72人のwaifuに囲まれてハーレム生活を送れるーーNo worries guys, if you die during the raid you will get isekai'd to a harem with 72 waifus




65,海外の反応
>>64
ヴァルハラ異世界ーーValhalla sekai




66,海外の反応
ナルト走りをトルフィン走りという名前に変更しようーーPetition to rename the Naruto run to Thorfinn run.




67,海外の反応
たくさんの男どもがその肩にロングシップを背負ってエリアに突撃する。

主催者は勝利を手にし、我々は二次嫁を手にする!
ーーAdd a bunch of men carrying longships behind their back as they charge towards the area.
The organizers get victory and we'll get the cat girls!




68,海外の反応
ナルト走りをしながらロングシップを担げるようになるためにジムに行く時間だーーtime to hit the gym so we can naruto run while carrying the longships at the same time




69,海外の反応
アシェラッドほど愛せる悪役はいないと思うんだが。彼は悪そのものだ、それなのに、どうやったら彼を好きにならずにいられるんだ?
vlcsnap-2019-08-22-06h12m45s637
ーーI dont think theres a villain that I love as much as Askellad. Hes pure evil, but damn, how can you not love him?




70,海外の反応
>>69
悪そのものってのはすこし言いすぎだとは思うがな、しかし同意見だ。ーーI feel like pure evil is a bit much but yeah.




71,海外の反応
>>69
言いたいことはよくわかるよ。彼の細かいことを気にしないところだったり、芯には思いやりがあるところだったり、あるいは単純にすごく面白い男だからかなーーI know what you mean. I think it's just how much he doesn't care or seem to have any real caring bone in his body, but can also just be so amusing




72,海外の反応
>>71
過去のエピソードで彼は何か思い悩んでるみたいだったから、その意見には同意できないな。オレは原作未読だけど、聞いた話によると今回が原作での第1話だったみたいだから、つまり時間が逆行する構成になっているわけだ。物語(narrative)の観点から考えるに、彼はやがてまた何かを思い悩み始める気がする。原作であれば後から悩み始めるはずだったのを、アニメでは最初に持ってきたんだね。ーーHe seemed to care somewhat in the past episodes so this felt out of place. I haven't read the source, but many have pointed out that this is Chapter 1 in fact, so that explains the sort of "reverse" development. I get the feeling that he'd eventually start to care again, since from the narrative's perspective, he starts to care later in the manga, and those bits were adapted first in the anime.




73,海外の反応
>>72
なるほど、面白い意見だね。その発展を見るのが待ち切れないよーーOh ok that's interesting I can't wait to see how this develops then