vlcsnap-2019-08-09-01h22m18s393





管理人の反応
5話のサブタイトル「戦鬼(トロル)の子」は、一見、トルフィンのことを表しているように思えますが、エピソードを振り返るに、おそらくユルヴァのことも含んだ表現だと思われます。トールズの子供たち2人にフォーカスした回ということではないでしょうか。




1,海外の反応
このOPを聴くたびに、オレの男性ホルモンが増加していくぜーーEvery time I listen to the op my testosterone increases.




2,海外の反応
>>1
同じく。私は女の子なんだけど、以前より体毛が濃くなった気がするわ。このペースでいけば、シリーズの終わりごろにはチンコが生えてくると思う。ーーsame, im a girl. ive got more body hair now. at this pace at the end of the series im gonna grow a dick




3,海外の反応
>>2
大事なのは、本物の顎ヒゲではなく、心の顎ヒゲさ
tsnott
ーーIt's not the beard on the outside that counts, it's the beard on the inside




4,海外の反応
OPのフルバージョンが公開されてたから、貼っておくよ
ーーIf anybody is wondering, the full version of the OP is out.




5,海外の反応
>>4
おお、ありがとうーーOh thank god.




6,海外の反応
>>4
OPに使われていない部分は、セカンドOPに使い回してもいいとまで感じる。個人的に、この曲は作品にぴったり合ってると思うし、OPを見れるのが毎回楽しみだよ。ーーI feel like the parts not used in the OP, are similar enough to where it could be used in a second OP. Personally, I think this song fits the show perfectly and would love to see it stick around.




7,海外の反応
>>6
自分もこの曲のテンポとボーカルが、この作品のビジュアルとテーマにとてもよく合ってると思う。毎話OPをスキップするのが難しいよ。ほんとに素晴らしい。ーーI agree the pacing of the song and the vocals fit the visuals and the theme of the show so nice. It's so hard to want to skip the OP every episode now. It's so fucking nice.




8,海外の反応
EDも発売されてるぞ!ーーThe full ED is out too!




9,海外の反応
>>8
これってAimerの公式か?ーーThis is official of Aimer?




10,海外の反応
>>9
AimerがYouTubeチャンネル持ってたの今日初めて知ったわーーTIL she has a youtube




11,海外の反応
>>9
もう購入可能なのか?それともYouYubeで公開されてるだけ?ーーIs it available for purchase yet or is this just a YouTube release?




12,海外の反応
>>11
YouTubeチャンネルからの情報によると、日本のiTunesで先行配信されてるみたいだな。世界に向けてのストリーミング/購入は、8月14日だろう。ーーIt's pre-released on Japanese iTunes which is probably where all these YouTube channels are getting it from. It'll probably be up for worldwide streaming/purchasing on the 14th.





スポンサーリンク








vlcsnap-2019-08-08-21h33m55s322-horz

vlcsnap-2019-08-08-21h34m01s477

vlcsnap-2019-08-08-21h34m05s592
「立てー!!」
「オイ、逃げんな!動くと痛ぇぞ!」


vlcsnap-2019-08-08-21h34m14s224
「1人も逃がすな!チクられたら面倒だ」

vlcsnap-2019-08-08-21h34m19s666-horz
「右に2人..」

vlcsnap-2019-08-08-21h34m34s185

vlcsnap-2019-08-08-21h34m40s744

vlcsnap-2019-08-08-21h34m52s648

vlcsnap-2019-08-08-21h35m35s838

vlcsnap-2019-08-08-21h35m39s514

vlcsnap-2019-08-08-21h35m45s653-horz

vlcsnap-2019-08-08-21h35m52s882






管理人の反応
この状況でメシ食えるってすごくないですか?
普通、もっと落ち着いた状況で食べたいですよね。
vlcsnap-2019-08-08-21h44m01s837
しかも、生ハムを原木で食ってるように見えませんか?こいつ




13,海外の反応
アシェラッド達のトルフィンと襲撃した村人への扱いの違いに混乱している人が多いようだな。

頭に留めておいてほしいのは、村人たちは全員イングランド人だったということだ。ヴァイキングにとって、あの村人たちはキリスト教信者の異邦人であり、過去数百年間に渡って略奪の対象でしかなかった。彼らの目には、ただの獲物としか映っていないんだ。

その一方でトルフィンは、彼らの同胞であるヴァイキングの人間だ。しかも彼は、アシェラッド達が知っている中で最も偉大な戦士である、あのトールズの息子ときている。つまり、扱いは違って当たり前というわけだ。この件に関して、道義心云々で論じるのは見当違いだよ。
ーーIt seems that there are many people are confused about the difference between the treatment of Thorfinn and the villagers.
You have to remember that those villagers are English. Foreigners, Christian, and targets of Viking raids for hundreds of years. In their eyes, they are just preys.
Thorfinn, on the other hand, is a Viking. He is one of them. He is also son of Thors, the greatest warrior that they have ever known. So of course the treatment is different, and it has nothing to do with morality.




14,海外の反応
>>13
いや、彼らがトルフィンを殺さないのは、単純に殺す理由がないからだろ。村人を全員虐殺したのは、1人でも逃がせば、自分たちがいる場所に軍隊を送り込まれる危険性があったからだ。その一方でトルフィンはノース人で英語を話せないから、誰かに警告されることもない。彼らからすれば、トルフィンはたったひとり森で死んでいくだけのガキにすぎない。ーーNah, there was just no reason to kill Thorfinn, they murdered all the villagers because they didnt want one fleeing and sending an army in their direction, Thorfinn on the other hand it just a norse kid, no way he could warn anyone spceialy since he speak a diferent language than the english...To them he is just a kid that will die alone in the forest.




15,海外の反応
>>14
それはアシェラッドが考えているうちの、ごく表面的な部分だろーーThat's way too surface level for how deep askeladd is




16,海外の反応
>>15
たしかにアシェラッドは色々と考えてそうだけど、他の船員たちは違うだろ。あいつらは馬鹿ばっかりだ笑ーーMaybe for askeladd, but not the rest of his crew, they are idiots lol




17,海外の反応
>>16
他の奴らは、たぶんトルフィンのことを殺したくないんだろ。アシェラッドの承諾でもない限りな。ーーThey probably don't want to kill him without express consent from askleladd.




18,海外の反応
>>13
ちょっとした修正だけど、この作品は11世紀初頭が舞台で、この時にはほとんどのノース人とデーン族はキリスト教徒だっただずだ、イングランドに定住している人たちは特にね。これはレイフが、トルフィンにキリスト教について話していたことに反映されている(そしてこのことは、トルフィンがいたアイスランドの村など、キリスト教の影響範囲外にいる集団は、依然として土着的な信仰を続けていたことを表している)。そしてもちろん、このような移行中の社会では、信仰や文化など、ごちゃ混ぜになっているものがあり、全てが白黒ハッキリと分かれているわけではなかった。初期のヴァイキング時代の遺物として、古ノルド語とキリスト教の十字架の両方が見つかっており、この地域で決闘信仰システムのようなものがあったことを示している。ーーJust a correction but as this series takes place in the early 1000's by this time most of the Norse and Danes are Christian themselves, especially those who lived in England. This is reflected by Leaf even telling Thorfinn about Christianity(and also it reflects how those groups still further outside of Christendoms sphere of influence still kept Pagan beliefs, such as Thorfinns Icelandic village). And of course in a lot of these transitional societies there was still a sort of mixture of beliefs and cultures, it wasn't all black and white. There are even old Viking Age equipment that has been found with norse Runes and Christian crosses both on it, showing how there could kind of be a duel belief system in these areas.




19,海外の反応
>>13
あの村人たちはアングロサクソンだけどな。彼らがイングランド人になったのは、1066年にノルマンディー地方出身のフランス人である征服王ウィリアム1世に征服されて以降のことだ。イングランド王国(アングロノルマン)自体は、927年のアングロ=サクソン七王国の一つウェセックス王国のイングランド全土統一から、1707年にスコットランド王国と合同してグレートブリテン王国となるまで存在した。ーーWell the inhabitants are Anglo-Saxon. The change into English is later after the conquest of England by William the Conqueror in 1066, a Frenchman from Normandy. The Kingdom of England (Anglo-Norman and French: Royaume d'Angleterre) was a sovereign state on the island of Great Britain from 927, when it emerged from various Anglo-Saxon kingdoms until 1707, when it united with Scotland to form the Kingdom of Great Britain




20,海外の反応
>>19
重箱の隅をつつくようだけど、アングロサクソンとイングランド人は同じだよ。それら2つは、呼び方が違うだけで同じ意味だ。Angles ⇒ Anglish ⇒ English と変化していったんだよ。古英語とアングロサクソン語は同じ言語だからね。ーーNitpick, Anglo-Saxon==English, they're just different variations of the same word Angles-->Anglish-->English. Old English is the same language as Anglo-Saxon.




21,海外の反応
>>19
『クルセイダーキングス2』の内容は史実ではないよ。『ヴィンランド・サガ』の前の時代は、アルフレッド大王の孫であるアゼルスタン王が、イングランドの君主として支配権を握っていた。『クルセイダーキングス2』は、侵略時代のノルマン人とネイティブなイングランド人の違いを表すために、あえて、時の経過とともにノルマン人とアングロサクソンがイングランド人として融和していったとしている。ーーCK2 is not real history. King Aethelstan, grandson of Alfred the Great ruling well before Vinland Saga went by the title of "Rex Anglorum", king of the English. CK2 just merges the cultures of Norman and Anglo Saxon into English over time to reflect the difference between the Normans and native English at the time of the invasion.
註:『クルセイダーキングス2』とは、スウェーデンのゲーム会社パラドックスインタラクティブが発売している歴史シミュレーションゲーム。11世紀から15世紀にかけての欧州・地中海沿岸地域を主な舞台とし、1066年のノルマン・コンクエストから1453年の東ローマ帝国の首都コンスタンティノープル陥落までの期間で、プレイヤーは当時の貴族(王、公爵、伯爵)の中から一つを選んでプレイする。




22,海外の反応
>>21
お前の言う通りだわ。オレは、イングランド人たちの明確なアイデンティティが確立されたのはウィリアム1世の征服の後であり、それ以前の10世紀の彼らはアングロサクソンだと見なしていた。しかし、彼らの王国は最初から”イングランド”だから、もとからイングランド人だった。ーーYou're right, I apologise. I always viewed the English people in the 10th century as more Anglo Saxon as their more distinct identity into modern English happened after William, however their kingdom was, "Englanland" therefore they were English.




23,海外の反応
毎週ごとに、深い悲しみと、耐え難い怒りの感情が、私の心に去来するーーAh, my weekly dose of incredible sadness and murderous anger is here.




24,海外の反応
>>23
トルフィンの女性(だと思う)声優は、オレの心にも、本当に多くのシーンでそういった感情をもたらしたよ。ーーThorfinn's voice actress (I believe) really sold a lot of these scenes for me.




25,海外の反応
>>24
彼女は、トルフィンの内部に抑圧された怒りとフラストレーションをよく捉え、そして、感情を爆発させる叫びとして、それらを放出した。
lLgWoIH-horz
ーーShe really captured all the rage and frustration repressed within Thorfinn and lets it out in his outbursts.




26,海外の反応
>>25
おお、トルフィンの声優が女性だってことすら知らなかったよ。彼女には才能があるねーーOh wow didn’t even know VA was a she, she’s talented




27,海外の反応
>>26
男が子供の声をあてるのは珍しいしなーーGuys rarely voice kids




28,海外の反応
>>26
今日が彼女の最期のエピソードだけどな、次の章からは声優も変わるからーーtoday was her last ep next chapter new VA




29,海外の反応
>>28
つまり時間が飛ぶってことか?ーーSo is it gonna be a timeskip?




30,海外の反応
>>29
おそらくなーーmost likely




31,海外の反応
>>29
ネタバレになっちゃうかどうかわからないけど、これまでの5話分はすべて、原作では3話から始まる回想なんだ。アニメの次の2エピソードは、原作における1話と2話になるんじゃないかな。ーーI don't know if it is a spoiler, but these last 5 episodes were all a flashback that starts in the 3rd manga chapter, the 1st and 2nd chapters are probably going to be adapted in the next two episodes




32,海外の反応
>>29
いや、来週の次回予告を見た限りでは、トルフィンはまだ子供だったぞ。ーーNope, check the preview for the next episode there is still a kid Thorfinn.




33,海外の反応
トルフィンが雨に打たれているシーンと、彼がアシェラッドと決闘するシーンは、かなり胸が痛んだよ... はぁーーThat scene where he is in the rain and the one where he fights Askeladd the first time were fucking painful. Just... ugh.




34,海外の反応
正直に言って、彼女は、オレが今期見た中で、最高の演技をしている声優だよ。特に先週のエピソードの最期はね。ーーShe honestly has the best performance I’ve seen so far this season. Especially the end of last weeks episode.




35,海外の反応
Shizuka Ishigami is great





スポンサーリンク








vlcsnap-2019-08-09-00h51m21s454

vlcsnap-2019-08-09-00h51m32s215-horz
レイフ「立派な最期じゃった。トールズはわしらの身代わりに....」

vlcsnap-2019-08-09-00h51m43s901

vlcsnap-2019-08-09-00h51m47s817-horz
レイフ「すまん、ヘルガ、ユルヴァ。本当になんと言って詫びればいいのか....。」
ユルヴァ「ふぅ..」


vlcsnap-2019-08-09-00h52m13s383
ユルヴァ「死んじゃったもんはしょうがないって、メソメソしてもお腹が減るだけよ」

vlcsnap-2019-08-09-00h52m19s339

vlcsnap-2019-08-09-00h54m10s596
ユルヴァ「さーて、働かないとね」





36,海外の反応
なんことだユルヴァ、つられて泣いてしまうだろ
JYFlYiV
ーーGoddammit, Ylva. You're gonna make me cry too.




37,海外の反応
>>36
ユルヴァが、トールズの死の報せを受けて、それでも気丈に振る舞おうとしていた時、内面では傷付いていることが分かった。涙が出るのは時間の問題だったよ。ーーI knew she was hurting inside when she tried to act all cool after they told her about Thors. It was only a matter of time before the tears came out




38,海外の反応
>>37
彼女が涙をこぼしてしまうまで、顔を映さない方法もかなり効果的だったねーーThe way they chose not to show her face until she was vulnerable really sold it too.




39,海外の反応
>>36
私が泣いてしまうのも時間の問題だったよ。そのスクショを開いてまた泣いてしまった。ーーonly a matter of time before my tears came out too. Opened that screenshot and got teary eyed yet again




40,海外の反応
>>39
お前はオレか?ーーAre you me?




41,海外の反応
>>36
ユルヴァは自分の感情を仕事で埋めていたが、母親が休みましょうと言った時、ついに彼女の感情が溢れてきてしまった。ああ、なんて強力な泣かせる瞬間なんだ。

彼女は父親を亡くし、弟は行方不明。家族の2人の男は永遠に行ってしまったと彼女は思ってるだろう。ーーThe way she buried her feelings with work, and finally let her emotions out when her mother told her it was okay to rest; man, what a powerful and emotional moment.
She lost her father, and now her brother is missing.
For all she knows, both men of her family are gone forever.




管理人の反応
 野生児、褐色肌、運動部、男勝り、これらいずれかの属性を持つ女キャラクターは、個人的に好みであることが多いのですが、ネット上ではよく「くさそう」と言われてしまいます。しかし、私は、このアニメの第1話で初めてユルヴァを見た時、そういったキャラ達とは、全く次元の異なる「くさそう」感を感じました。彼女の場合、身体に染みついた汗や垢の匂いではなく、その骨太な体格、太く凛々しい眉と濃いまつ毛、そして、ごわごわとしていて毛量の多い頭髪から、遺伝的に素の体臭がかなり強そうな印象を受けました。
 その後、私は、ネットでも「くさそう」と言われているんだろうなと推測し、「ユルヴァ くさそう」で検索してみたのですが、意外にも、そういった書き込みは全く見受けられませんでした。やはりユルヴァは、一般的に「くさそう」とされるキャラからは外れているからでしょうか。もしくは、彼女の見た目から体臭が強そうだと感じる私の感性そのものがズレているのでしょうか。もし、ユルヴァに対して私と同じような感想を抱いたという人がいたらコメントで教えて下さい。
 誤解を招くような内容を書いてしまいましたが、ユルヴァのことを貶そうという考えは一切ありません。もし、気分を害してしまったユルヴァファンの方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。





vlcsnap-2019-08-09-20h25m46s634
42,海外の反応
あの犬がトルフィンに付いてくるんだと思った。何でもない、忘れてくれ....
ーーI was like maybe that dog will accompany him. Yeah, nevermind...




43,海外の反応
>>42
彼はただ、自分の肉を分け与えたかったんだーーIt just wanted him to share some of that meat.




44,海外の反応
>>42
ああ、オレも忠実な仲間になる感じかと思ったら、全然ちがったわーーyeah same here for a 2nd thought was faithful companion type thing but nope




45,海外の反応
個人的にこのエピソードの背景美術のいくつかは素晴らしかったと思うーーsome of the background art in this episode was stunning imo




46,海外の反応
>>45
HERE
dmXbkX2




47,海外の反応
>>46
すごく良いねーーthis looks so good




48,海外の反応
>>46
本当に素晴らしいクオリティだよ、このスタジオは、先を見るのが楽しみになるような素晴らしい仕事をしてくれる。ーーyeah such amazing quality the studio is doing a great job look forward to seeing whats to come




49,海外の反応
>>46
まるで映画並みのクオリティだな。なんて美しいエピソードだ。ーーThese look like movie quality holy shit. What a beautiful episode.




50,海外の反応
>>46
なんだか全部ジグソーパズルの絵みたいだ。ーーThese all look like they could be jigsaw puzzles.




51,海外の反応
>>46
このマンガが、このクオリティでアニメ化されているなんてすごく興奮するよ。最高の気分だよ。ーーFeels insane knowing this manga is getting an adaptation of this quality. I feel blessed.




52,海外の反応
>>51
オレの記憶が正しければ、このマンガは売り上げが悪いせいで打ち切られようとしていたなんてクレイジーだーーIt's crazy because if I remember correctly, they were going to cancel the manga due to really low sales.




53,海外の反応
>>46
この美しく、多彩で、素晴らしい色調が、暗くて気骨のある物語と並んでいる。ーーThe color palette for this is so beautiful and colorful and a wonderful juxtaposition between the dark and gritty story.




54,海外の反応
>>53
『ヴィンランド・サガ』と『鬼滅の刃』どちらの背景美術の方が美しいかは分からないけど、ただひとつ言えるのは、UfotableとWIT STUDIOは両方とも素晴らしい仕事をしているということだ。ーーIm not sure which has the better background art Vinland Saga or Demon Slayer all I know is both Ufotable and WIT is doing an amazing job.




55,海外の反応
このシーケンス中の音楽も本当に良かったよね。この作品がマジで大好きだよ。ーーThe music was realllly good during those sequences also. I am fully in love with this show.




56,海外の反応
>>55
WITに栄光あれーーblessed WIT




57,海外の反応
このエピソードの風景はとても優美だった。緑豊かで、色鮮やかで、絵画的だった。目の保養になったよ。ーーThe scenery in this episode was absolutely gorgeous - lush, vibrant and painterly. A feast for the eyes.




vlcsnap-2019-08-09-20h27m25s629
58,海外の反応
優しいビョルンは、トルフィンに食べられるキノコを教え、しかも彼のためにいくつか残していってくれた... 彼は今、2番目のベストおじさんの位置につけているーーNice of Bjorn to show Thorfinn where the edible mushrooms are, and to leave some for him.. He's in the running for second best uncle.




59,海外の反応
>>58
しかし、トルフィンがキノコを食べるシーンはなかったから、ビョルンが本当にそれを教えてくれたのか判断できないーーYet they didn't show Thorfinn eating the mushrooms so we don't really know if he took advice.




60,海外の反応
>>58
すごく良い気付きだな。オレは気付かなかった。ーーWow, that's a nice touch. Didn't notice that myself.




61,海外の反応
>>58
ビョルンが戦う前にキノコを食べてバーサーカーモードになるのを見てるから、たしかに、”食べれ”はするんだろうけど、それだけじゃすまないんじゃないかな。ーーEh, seeing how Björn eats the shrooms to enter his berserker mode before battle, those might be "edible" in more than one meaning of the word.




62,海外の反応
>>61
オレもあの場面は、ビョルンがバーサーク・キノコを補充しているだけだと思った。ーーI also though that was just Bjorn restocking his berserk mushroom




63,海外の反応
>>62
バーサーカー・キノコはテングダケの仲間のようだったけど、このキノコの笠は茶色だったぞ。ビョルンは単純に、どこに食べ物があるか教えてくれたんだと思う。ーーThe berserker shroom looked more like an amanita while these were brown capped. I'd say he was just showing where the food was.




64,海外の反応
ビョルンはすでに腐敗が進んでいるキノコは捨てていたから、彼はキノコ採集のいろはを知っていたと思う。キノコは同じ場所で生え続けるから、採取する人はキノコの一部を残すんだよ。彼はトルフィンに教えようとしていたわけじゃなく、いつも通りの採集をしていただけだと思うよ。ーーI get the feeling he knows foraging as he threw out the already decaying mushroom. A forager will leave a portion of mushrooms so that they'll keep growing in the same spot. I don't think he was trying to show him anything, he was just doing what he considers normal.




vlcsnap-2019-08-09-20h28m10s667
65,海外の反応
あんなナイフがあればいいのにな。毎日酷使しても、まったく切れ味が落ちない。ーーWish I had a knife like that. Practically gets abused everyday yet it never dulls.
註:abuse =「乱用する、虐待する」, dull =「(天気が)どんよりする、鈍る、(切れ味が)落ちる」




66,海外の反応
>>65
トールズの使用に耐える強度に作ってあるんだろうなーーWell, it must have been strong enough for Thors to use.




67,海外の反応
>>65
ああ、今回のエピソードを観ていた時、絶対誰かがそのことを指摘すると思ったーーyeah lmao while i was watching i thought someone was gonna point that out




68,海外の反応
>>67
正直言うと、こんなこと気にするのはオレだけだと思ってた。他の人も気付いてたんだと分かってうれしいよ。ーーI honestly thought it was something that was gonna pretty much only bother me, it's relieving to see other people noticed that too













vlcsnap-2019-08-09-02h10m09s946-horz
トルフィン「俺はトールズの子、トルフィン!全能のオーディンの名に於いて、」

vlcsnap-2019-08-09-02h10m28s686
トルフィン「貴様に決闘を申し込む!」

vlcsnap-2019-08-09-02h10m37s950
アシェラッド「ったく、しつけーなぁ」
ビョルン「へっへっへ」


vlcsnap-2019-08-09-02h10m46s357
「でも、いい根性してるじゃねーか」
「受けてやれよ、アシェラッド!」


vlcsnap-2019-08-09-02h10m51s307-horz
アシェラッド「はぁ...」
ビョルン「決まりだな。手下の期待に応えるのも、首領の務めだ」


vlcsnap-2019-08-09-02h11m07s168-horz

vlcsnap-2019-08-09-02h11m12s007
アシェラッド「オラフの子アシェラッド、オーディンの名に於いて決闘を受けてやるよ、しょーがねぇから」

vlcsnap-2019-08-09-02h11m23s142

vlcsnap-2019-08-09-02h11m42s782
アシェラッド「ったく、そんなに親父に会いてぇのかよ」

vlcsnap-2019-08-09-02h11m53s319

vlcsnap-2019-08-09-02h12m06s658

vlcsnap-2019-08-09-02h12m11s063-horz

vlcsnap-2019-08-09-02h12m30s774
トルフィン「うぉおおおおおおおおお!!!」

vlcsnap-2019-08-09-02h12m37s600-horz

vlcsnap-2019-08-09-02h12m57s969

vlcsnap-2019-08-09-02h14m15s012

vlcsnap-2019-08-09-02h14m19s623

vlcsnap-2019-08-09-02h14m23s218





69,海外の反応
アシェラッドは本当にトルフィンを殺したくないみたいだ。彼は単純に”子供を殺したくない”んだと思う、理由はそれで充分だろ。ーーAskeladd really does not want to kill Thorfinn, and I doubt it's just because he "doesn't like to kill kids", even though that seems like reason enough.




70,海外の反応
>>69
アシェラッドがトールズだけを殺したのは、そういう契約の仕事だったからという印象を受けたなーーHell, I got the impression that he only killed Thors because that was the job he signed up to do.




71,海外の反応
>>70
アシェラッドは仕事のためにトールズを殺したが、彼との決闘を通して、ヴァイキングとしての彼の誉と強さに惹かれたんだと思う。アシェラッドもまた強きヴァイキングの一人だ、そして、トールズに完全に敗れた。彼は間違いなくトールズに尊敬の念を抱いている。でなければ、このエピソードで見たように村人を何の躊躇いもなく虐殺していたような奴が、約束通りトールズの仲間たちを生かして帰してやるはずがない。アシェラッドに独白が与えられていないこともまた、彼のキャラクターに深みを与えているね。ーーHe took the job to kill Thors, but from the duel with Thors, I think Askeladd took a liking to how admirable and strong Thors is as a viking. Askeladd is one of the stronger vikings, and yet he was absolutely destroyed. He definitely thinks of Thors highly, otherwise he wouldn't have let the rest of the members survive as you see in this episode they don't even hesitate to murder and burn down a village. It gives Askeladd's character a lot of depth that is not yet narrated.




72,海外の反応
>>71
アシェラッドが冗談めかしてトールズにオレ達の首領になってくれないか尋ねたのを覚えてるか?

彼は間違いなく本気だった。
ーーRemember when he "jokingly" asked Thors to be their leader?
He was definitely serious.




73,海外の反応
>>72
オレもそう思ったよ。ーーTo me, it definitely seemed so.




74,海外の反応
トールズという巨大な男をいよいよ殺さなければならないとなった時、アシェラッドの顔には明らかに拒絶と落胆の色が浮かんでいた。もし、あの場に彼の部下たちがいなかったら、彼は間違いなくトールズを見逃したと思う。トールズは、アシェラッドはこれまで立ち会った中で最も偉大な戦士だったんだ。ーーYes, he also looked visibly disappointed when he refused and frustrated when he had to execute this giant of a man. If his crew wasn't present, I'm pretty sure he would have let him go. After all, he was the greatest warrior he ever faced.




75,海外の反応
>>74
その後のトルフィンに対する彼の微妙な表情と言動からは、アシェラッドの背後にもまた、ヴァイキングの戦士としての歴史があるように見て取れるな。ーーThe subtle expressions and his actions afterwards towards Thorfinn definitely make it seem like Askeladd has a history as a viking warrior which he put behind as well.




76,海外の反応
これが埋め草的なエピソード(filler episode)だというのが驚きだな。原作ではなかったが、とてもよくフィットしている。ーーCrazy to think this is actually a filler episode. This wasn’t in the manga, but it fits so well.
註:filler =「埋め合わせ、繋ぎ」, filler episode =「外伝的な(埋め草的な)エピソード」




77,海外の反応
>>76
うん、この話が物語をスムーズにしてるよね、すごく気に入ったよーーYeah it write itself smoothly, I'm liking it a lot




78,海外の反応
>>76
nice filler!




79,海外の反応
>>76
正直に言って、この回は無駄だと感じた。森の中で過ごすトルフィンに対して時間を使い過ぎたと思う。しかし、全体的にはまだ良いことに変わりない。ーーHonestly for it just felt so pointless. They spent way too much screentime in the forest with thorfinn. But still overall good




80,海外の反応
>>79
この回は、トルフィンがどのように子供から戦士へと成長していったのかを見せることに重点が置かれている。原作では、トルフィンがアシェラッドに復讐を誓って叫び声を上げるシーンから、いきなり光速で短剣を振るうボサボサ頭の青年になってしまったから、少し唐突な感じがしたよ。ーーThe point was to show Thorfinn's transition from a kid to a soldier. In the manga it was kinda abrupt how he went from a kid screaming at Askeladd about revenge to a raggedy teen who can swing his daggers at lightspeed.




81,海外の反応
>>76
フィラーとは、少し違うんじゃないかーーThat's not what filler means




82,海外の反応
>>81
ああ、この回はあくまでアニメの文脈の中でやってることだからな。このエピソードは、非常にうまく物語に組み込まれていたけど、一応フィラーではあると思うぞ。ーーYeah it kinda does within an anime-context. Just because this filler is good and adds to the story, doesn't mean it's not still filler.




83,海外の反応
正直に言って、今回のエピソードが原作の構成にフィットしていることを考慮すると、たとえ作者がこの話を公式の話として原作の中に入れてしまおうと決定しても驚かないよ。ーーTbh, considering how well this episode fits into the overall grand scheme of the manga, I wouldn't be surprised if the author themselves asked for it to be put in and decided to make it canon.