vlcsnap-2019-04-03-12h02m41s105






管理人の反応
体調を崩してしまい更新が遅れてしまいました。ブギーポップは笑わない最終回です。記事も短めになっています、ご容赦ください。




1,海外の反応
とても素晴らしい作品だった。サウンドトラックと声の演技がすごく良かったね、ブギーポップのドヤ顔はいつまでも忘れないよ。オレがこの作品で好きだった部分は、主人公が演説をしないで質問を投げかけるところだ。これはこの作品の最初の頃からあった特徴だ、ブギーポップが志郎に質問を繰り返すことで全てを紐解いてゆき、そして、彼に何をするべきか直接言わないところが良かったよ。

竹田と藤花があれから何をしたのかもっと詳しく知りたいな笑。新刻がブギーポップのことを「ブギー」と呼びだしたのは面白かったね。

オレは今この物語にすごく興味を持っているよ、これより先も知りたいと思う。誰か、この後何が起きるのか教えてくれないか?ライトノベルにすると何巻になるの?すでに翻訳はされてる?ーーWhat an awesome show. Loved the soundtrack and voice acting, I'm always gonna remember Smug Boogiepop face. The part I loved about this was this show and the MC asked questions instead of lecturing people. I know this was from the start but still, I just loved how Boogiepop put everything to Shirou as questions and not just telling him what to do.
I hope now Takeda and Touka went on a lot of dates lol. It was funny too when Niitoki started calling Boogiepop just "Boogie".
Now, I'm totally interested in this story and want to know further. So can somebody tell me what goes after this ? Is it LN, which volume or chapter is it ? Is it translated already?




2,海外の反応
>>2
アニメは5つの小説をカバーしているね。最初の3話が1巻、4~9話が2+3巻、10~13話が6巻、そして14~18話が5巻の内容だよ。1~6巻まではすでに英語に翻訳されているよ、その中の4巻だけが今回アニメ化されていないね。アメリカの出版社セブンシーズは、毎月行われている読者調査で十分な興味があることが分かれば、続きを出版するかもしれないと言っているけどね。ーーThe anime covered five novels - the first three episodes were volume 1, episode 4~9 covered volume 2+3, episode 10~13 covered volume 6, and episode 14~18 covered volume 5. Volume 1~6 are the ones translated into English for now, so 4 is the only translated one that didn't make it into the anime. Seven Seas, the publisher in the West, said that they might bring over more if there's enough interest for it in their monthly reader surveys, though.




3,海外の反応
>>2
どうしてアニメでは、4巻はスキップされたんだ?お前はそれを読んだ?それだけ物語から独立してるのか?全体的なプロットに関わっていないのか?ーーWhy'd they skip vol 4 tho, have you read it? Is it some standalone thing and doesn't contribute to overall plot development?




4,海外の反応
>>3
ややその気はあるね。4巻はブギーポップがほとんど出て来ないし(ほんとに最後の方で、ちょっと出てくるだけ)、凪もほとんど出て来ない(ほんの少しだけ2回出てくる)。だから全体のプロットとは、繋がっていない感じだね。そしてそれは、オレの一番好きな翻訳小説でもあるよ。ーーKind of. Volume 4 is a story that has barely any mention of Boogiepop (only appears in one scene at the very end) and barely any mention of Nagi either (two short appearances), so it's a lot more disconnected from the overall plot. It's really good though, and probably my favorite of the translated novels.




5,海外の反応
>>4
面白そうだなーーsounds very good




6,海外の反応
>>ブギーポップは笑わない

ああ、そうだな。ブギーはデフォルトでドヤ顔だし、いかなる時も冷笑している...

言っときたいんだけど、これは堅実な18話だった。全てにおいてね。音楽、プロット、アクション、対話、雰囲気...。そして悠木碧はブギーポップは最高だった、彼女はほんとに素晴らしい仕事をしたよ。

ライトノベルの方が良いって言う人もいるけど、自分はアニメだけでも十分楽しめたよ。ーーYeah as if. Boogie is smug on default and sneers on every occasion...
I've gotta say, these were solid 18 episodes. All the way through. Music, plot, action, dialogues, mood... Damn. And Aoi Yuuki really killed it as Boogie, that girl is doing an amazing job.
Some say that LNs are better but for me, anime only, I was entertained enough.
註:sneer =「嘲笑う、冷笑する、嘲る」




7,海外の反応
>>6
ドヤ顔ブギーがベストブギーだよ。うん、かなり堅実なアニメ化だったと思う。たまに何が起きているのか付いて行くのが難しい時もあったけどね。また新しいシーズンが観られたらいいな。ーーsmug Boogie is best Boogie. Yeah it's been a pretty solid adaptation, sometimes it's tough to follow on with whats going on though. Hope we get another season.




8,海外の反応
>>6
オレは6つのライトノベルうち、5巻まで読んだけど、読む価値はあると思う。特に、アニメ化されなかった4巻は、個人的にお気に入りの巻だよ。ーーI’ve read 5 of the LN’s out of 6 and they’re worth reading, volume 4 which wasn’t covered in the anime is one of my personal favourites




9,海外の反応
>>ああ、そうだな。ブギーはデフォルトでドヤ顔だし、いかなる時も冷笑している...

「はぁ...」ライトノベルのファンとして、これはこのアニメの問題点の1つだよ...ーー*sigh* hence one of my issues with the show as a fan of the LNs...




10,海外の反応
>>9
でもオレは、彼のキャラクターが好きなんだけど。ライトノベルでは違うの?ーーI still like him as a character, though. He was different in the LNs?




11,海外の反応
>>10
彼の態度が違うな。彼の行動と言っていることはほとんど同じだけど、それがどのように行われるかがかなり違う。彼はもっと穏やかで、厳格で、そして思いやりがある。それと、彼は決して笑わない(彼が時々やるあの奇妙な引きつった笑いを除いてね...。あれは本当は笑っているわけじゃないんだ。彼の表情が笑ったように見えるだけなんだよ)。このことは、小説の1巻における最も重要なポイントの1つだよ(アニメでは飛ばされた)。それはこのシリーズ全体に響いてくることなんだけどな。だから、最後にブギーポップが笑ったのは、本当に大きなことなんだよ。ーーHis demeanor is different. The way he acts and what he says is pretty much the same, but the way it comes off is very different. In the novels he's more clam, stern, and compassionate. He also never smiles (except for this strange lop-sided... thing he does sometimes. It's not really even a smile, but it's the closest thing he makes to it), which is key to one of the major points in the first novel (which the show skips) that resonates through the entire series. It's actually why Boogiepop smiling at the end of this is such a big deal.




12,海外の反応
>>11
あの”ドヤ顔”は、ブギーポップが半分笑っているように見える、もしくはアニメがそう描いたんだ。アニメは、登場人物たちの独特な言い回しのモノローグや、ブギーポップが笑わないことをうまく表せていないな。小説では、地の文での解説を使って、その意義が読者の心に深く染み込むんだけどな。(ブギーポップがスケアクロウの死に際の”笑み”を参考にしていることも、もっと明白に分かるんだけどな)

アニメでは、あれをモチーフにし、あの表情を彼のサインとしているが、あの表情をどう解釈すればいいのかはっきりしていない、あるいは、文字として綴られていないから、あの笑顔が指し示す意味をスルーしてしまう。だから、視聴者はあれを”ドヤ顔”と解釈してしまうんだ。ーーThat "smug" look IS boogiepop's half-smile thing, or how the anime drew it. Its just the anime doesn't have the benefit of each character monologuing about how weird the expression is, how he never smiles, all using the same descriptions across narrators and books until its significance ingrained in the readers mind. (Also making it clear Boogiepop got it from Scarecrow's dying "smile")
The anime does get to make it a motif, its his signature expression, but how its meant to be interpreted or its meaning doesn't come through when its visual and isn't spelled out. So watchers run with "smug" or what have you.





スポンサーリンク






vlcsnap-2019-04-03-06h08m56s830
新刻「彼女はいつも楽しそうに言ってた。敬、あたしさ、好きな人がいるのって。私はそんな風に言えるのが少し羨ましかった」

vlcsnap-2019-04-03-06h09m10s366-horz
新刻「ねぇ田中くん、あなた直子さんのことが好きだったの?恋をしていたの?」

vlcsnap-2019-04-03-06h09m32s046-horz
新刻「今の私なら分かる、きっと田中くんはそこまでいってなかったって。直子さんは田中くんのことを本当に好きだったけど、田中くん自身は自分の気持ちが最後まで分からなかった。それでそのまま直子さんがいなくなってしまって、どうしていいか分からなくて、罪悪感から歪曲王を作って、でもつまりそれって....」

vlcsnap-2019-04-03-06h34m57s132-horz
ブギーポップ「そう、それが君自身の歪みだ」
田中「くっ...」
ブギーポップ「どうやら君が倒すべき相手は僕ではないようだな」


vlcsnap-2019-04-03-06h35m11s096
新刻「でも田中くん、直子さんならきっと笑ってこう言うと思う」

vlcsnap-2019-04-03-06h35m28s306
新刻「人のことを気にする前に、自分のことをなんとかしなよって」

vlcsnap-2019-04-03-06h35m32s253

vlcsnap-2019-04-03-06h35m39s466

vlcsnap-2019-04-03-06h35m46s801-horz

vlcsnap-2019-04-03-06h37m31s679-horz
新刻「田中くん!」

vlcsnap-2019-04-03-06h37m42s224

vlcsnap-2019-04-03-06h37m45s546

vlcsnap-2019-04-03-06h37m48s189

vlcsnap-2019-04-03-06h37m50s885

vlcsnap-2019-04-03-06h59m38s384

vlcsnap-2019-04-03-06h38m01s723

vlcsnap-2019-04-03-06h38m07s070





13,海外の反応
この場面は本当によく描かれていた。
rG40ckU

そして、これで終わりだ。でももっと観たい。2期があるとすれば、ペパーミントの魔術師とエンブリオとハートレス・レッドをやるのかな?
D203pF1UYAA6IkI

それと、歪曲王/志郎は、ブギーポップの正体に至る考えを授けてくれた。

追記:かわいいgifを見つけたーーThey got this part really well.
And, it's the end. I want more. S2 adapting Peppermint Wizard, Embryo and Heartless Red when?
Also KoD/Shirou was the one that gave me the idea about what boogiepop really might be.
Edit: found this cute gif




14,海外の反応
>>13
ワオ、その2枚目の画像はまったく惚れ惚れするな。ーーwow that 2nd one is totally adorable.




15,海外の反応
歪曲王/志郎とブギーポップ/藤花は同じ性質を持っているようだね。彼らの進化は、別の人格として現れたみたいだ。ーーKoD/Shirou probably has the same nature as Boogie/Touka. Their evolution manifests as an alternate personality.




16,海外の反応
>>15
一原作既読組として、その意見には少し反対だな。ブギーポップが考えているよりも、藤花はブギーポップにずっと近しいとオレは考えてる。ブギーポップは、自分のことを自動的と考えていたが、ブギーポップは自身の性質を、歪曲王と志郎の性質への理解ほど深く理解しているようには思えない。個人的な見解として、藤花の能力は2つの”層(layers)”に分かれているんだ。1つ目の層は、藤花の人格を分裂しブギーポップを生み出すこと(自由に人格を呼び覚ますことができる)。2つ目は世界の敵を感知することだ。ブギーポップは自身のことを自動的と考えていたが、そうではない。藤花は、何かをする必要がある時や、何かを守りたい時は、いつでもブギーポップを(無意識のうちに?)呼び出すことができるんだ。

だから彼女は(小説の中で)、世界の敵と関係ない場面でも彼のことを呼び出したんだよ。それは数秒の間、”自分自身ではない”人格を出現させただけだよ。例えば、木村明雄に紙木城のことは忘れろと言う必要があった場面とかね。

まぁ、これはオレの推論にすぎないけどね!ーーAs a fellow novel reader I slightly disagree, in the sense that I think that Touka is much more Boogiepop than Boogiepop realizes. Boogiepop thinks he's "automatic", but I don't think he understands his own nature nearly as much as KoD and Shirou understand their own. My own personal theory is that Touka actually has sort of two 'layers' of power: The first is to split her personality and create Boogiepop (and call him forth at will), the second is to identify threats to the world. Boogiepop thinks he's automatic, but he's not. Touka just [subconsciously?] calls for him whenever she needs something done / has something she wants to protect.
It's why sometimes she calls him forth (in the novels) even for things unrelated to enemies to the world, but merely to be frank and "not herself" for a second; for example when she needs to tell Kimura Akio to get over Kamikshiro.
That's just my theory, though!
註:call forth =「呼び覚ます、生じさせる、引き起こす、発揮させる」,
at will =「意のままに、自由自在に、自分勝手に」,
木村明雄はアニメには登場していないキャラクターのようです。




17,海外の反応
>>16
その推論気に入ったよ。オレはもっと広い意味で、歪曲王/志郎とブギーポップ/藤花を比較しただけだけど、お前の彼らは全く同じではないという意見には同意するよ。ーーI like your theory. I was just drawing a comparison between KoD/Shirou and Boogie/Touka in a general sense, but I do agree with you they're not exactly the same.




18,海外の反応
戦うのではなく会話する:これがアニメーションだ

2期はいつなんだ?ーーTalking Instead of Fighting: The Animation
Season 2 when?




19,海外の反応
ブギーポップは、最後まで、自分の理想にこだわり続けていたと思う。ーーBoogiepop staying MOSTLY to her ideals till the end, I guess.




20,海外の反応
実際問題として、PVトレーラーでの、あの戦闘アニメーションは一体どこへいってしまったんだ?オレ的には、全てが「smug-hat-in-time-girl-talkの術」って感じだったぞ、結局あのトレーラーはただのクリックベイトだったのか。ーーFor reals though, where did all the fighting animation from the PV trailer go? I mean I'm all for the smug-hat-in-time-girl-talk-no-jutsu, but that trailer is just click bait.
註:clickbait(クリックベイト)とは、直訳で「クリックの餌」。わざと扇情的な見出しや刺激的なサムネイル画像をつけてネットユーザーのクリックを誘うウェブページやリンクや動画や広告などのこと。




21,海外の反応
>>20
オレもそれ思ってたわ。このPVの37秒のとこのシーンなんか何1つ無かったよな。ーーI would really like to know too, they never did this scene at 37 seg in the PV




22,海外の反応
俺の抱いている最大の問題は、このクソかっこいいPVの映像が少しもなかったということだ。まぁ大方予想はしてたけどな。

全体的に見て、観る価値は十分あったと思う。素晴らしいアート、アニメーション、サウンドトラック、そして堅実なキャラクターたち。どのジャンルにも当てはまらない素晴らしい雰囲気をもった黙想的な作品だった。お前がいなくなるなんて寂しいよ、ブギーポップ!ーーMy biggest qualm with it is we never got any footage from this kick ass PV but I guess that was expected.
Overall, well worth a watch. Fantastic art, animation and soundtrack and some really solid characters. It doesn't quite fit into any one genre, it's just a contemplative show with a great ambiance. I'll miss you, Boogiepop!




23,海外の反応
>>22
あのPVは間違いなく、俺たちが観たものよりも、『Boogiepop Phantom』のアップデート版を作りたかったような感じだな。別にそれは悪いことじゃないんだけど、それをPVの映像の1つとして使うのはちょっと釣り臭いよな。ーーThe PV definitely seemed like it wanted to be an update of Phantom rather than the honest to the source material adaptation we got. Which isn't bad but for them to use that as one of the PVs is a bit bait and switchy.




24,海外の反応
>>23
うん、この作品は全体的に楽しめたけど、あのPVには少し騙された感じがする。ーーyeah enjoyed the show overall but feel little bit tricked by PV




25,海外の反応
そうだな、オレもあのPVにはすごくワクワクしたよ。この作品は全体的に良かったけど、PVで描かれていたものがほとんど見れなくて本当にがっかりしたな。

あの炎の男と念力を使う男は、ライトノベルの他の章で登場するのかな?ーーYeah, that PV hyped me up and, while I did like the show overall, I was really disappointed I didn't see a lot of what was depicted.
Are the firey guy and the telekinetic guy from other parts of the LN?




26,海外の反応
自分の予想では、この作品はこれで終わりじゃないと思う。登場人物たちが皆、すごく前向きな視点を持っているから、いつかそれを観られる日が来るんじゃないかと思ってる。ーーMy guess is they aren't done with the show. It has a pretty positive viewing for each one, so I imagine we'll see it.




27,海外の反応
うん、このエピソードも楽しめたかな。嘘を言うつもりはないよ、この揺れ動く不安定な章をうまくまとめ上げるのは簡単じゃないと思っていたからね。でも、このエピソードを観て自分は笑顔になれたし、もっと多くのエピソードが観たいと思った。

この章はそんなに印象が強い章じゃなかったけど、個人的にはこのエピソードはすごく素晴らしかったと思う。歪曲王の正体も分かったことだしね、それはすごく格好良くて、正直とても論理的だと思った。田中は間違いなく彼女の死に大きな影響を受けていて、ブギーポップたちと一緒に彼らが空中に浮かんでいるシーケンスは、素晴らしい出来だった。そして彼が地面に落下したあの最後で、自身の罪を赦し、苦しみを受け入れ金へと変えたのはすごく良かった。

それと、新刻敬の小さな話のまとめ方もとても良かったと思う。彼女はついに竹田への恋心を手放した、それを見れたのが良かった。他のアニメでありがちな涙や叫びは無く、ただ受け入れた。彼女が竹田と握手をして別れを告げた瞬間はほんとに素晴らしかった。

それと、あのドイツのオーケストラ音楽が流れ始めたあのシーケンス全体もすごくクールだった。あの場にいた人々と、そして我々視聴者にとっても、目覚めのBGMとなった。メインキャラクター達全員があの坂を下り、それぞれに相互作用を起こし始めた。

最後のブギーポップと竹田のシーケンスは、学校の屋上での2人の最初の出会いを思い出させる美しい結末だった。第1話でブギーポップは竹田に、この街に危機が迫っていると言い残し去っていった。そして、最後のエピソードで彼女は竹田に危機は去ったと言った。こういう瞬間が大好きだな。

自分は正直、この作品を9/10にしようと思ってたんだけど、このエピソードが全ての章をとてもうまくまとめ上げてくれたから、10点を付けようと思う。自分は本当にこの作品が大好きで、来ないかもしれないけど、2期を願っているよ。ーーWell shit, I enjoyed this episode too. Not gonna lie, I was feeling less than optimistic that they would wrap up this shaky arc well but man, I left the episode with a smile in my face and wishing for a lot more episodes.
It has not been the strongest arc but this episode was really great in my opinion. We got some answers to who the King of Distortion was which I thought was really cool and honestly pretty logical. Tanaka was obviously the most affected after his girlfriend's death and the whole sequence with Boogiepop when they were floating in the air was amazingly done. And at the end where he fell down, letting go of his guilt and accept his suffering to turn it into gold was pretty good.
I also loved how they wrapped up the Kei Niitoki mini arc. She finally let go of her crush with Takeda which was really nice to see. No tears or any shouting like most anime do. Just acceptance. The moment she shaked Takeda's hand and wished him goodbye was pretty nice to see.
And damn, that whole sequence from the German orchestral music started playing was really cool where it became BGM to everyone AND US VIEWERS AS WELL waking up and all of our main characters started interacting with each other down the stairs.
Lastly, that finally sequence with Boogiepop and Takeda-san was a beautiful conclusion with a callback to the first ever meeting on the school roof. In that first episode, Boogiepop left Takeda telling him that there were threats in the city. In the final episode, she told Takeda that the threat is gone. Love moments like these.
I honestly thought that I was going to give a show a 9/10 but this episode wrapped everyone's arc so nicely that I might give a 10 now. I just truly loved this show and I'll hope for a season 2 that might not come.




28,海外の反応
>>27
そうだな、志郎が自分のしたことを受け入れて、地面に落ちていく場面は本当にうまく描かれていた。2期を願っているよ。オレは今のとこ、アニメしか見てないけど、長い時間、都合の悪い部分を隠されて騙されたような感じがするよ。少なくともオレは、いくつか章で何が起きているのか分からない部分があって少し混乱した。ーーYeah him accepting what he had done and falling like that was done very well. Hope for a 2nd season. I'm an anime only for now but feel like a good bit may have been glossed over at least for me in some of the arc's what was going on is still a little confusing.
註:gloss over =「うわべを飾る、都合の悪いところを隠す」




29,海外の反応
>>27
敬はまだ竹田を完全に諦めたわけじゃないと思う。彼女は「OK、これで終わり」ってなったわけじゃなく、自分の欲求が満たされない感情やフラストレーションを手放し、健康的な癒しのプロセスを行うことができたんだ。ーーI think that Kei isn't really entirely over Takeda yet, and it's not that she's just like, "ok, that's over", but that she can let go of the emotions of embarrassment and frustration that she was turned down and can move towards a healthy healing process.




30,海外の反応
mDigJrF
ブギーポップ「ああ、僕の出番はもう無いようだ。」

オーマイガー、彼女ははっきりと言ったぞ!オレが次に読むライトノベルは決まったも同然だ。ーーOMG, she said it, she literally said it! Well, I guess I know what LN I'm going to read next now.




31,海外の反応
>>30
このミームが生きているな
OP91x6w
「僕の仕事は終わった」
「でもお前は何もやってないじゃないか」
ーーThe meme is alive




32,海外の反応
>>31
ああ、それは良いものだーーyeah that's some good stuff




33,海外の反応
推奨:Seven Seasは、毎月、ライセンス供与を受けられる範疇で、人々が興味を持っているものを調査している。彼らは今現在、英訳版のブギーポップの小説を6冊出版している(そのうち5冊は今回アニメ化されていて、4巻はアニメでやっていない)。それで彼らは、この調査で興味を持っている人が十分いるという結果が出たら、この小説の続きの出版を検討していると言っているよ。ーーRecommendation: Seven Seas has surveys every month to see what people are interested in as far as licenses go. Right now they only published the first six novels in the west (so the five novels the anime covers, plus novel #4 which wasn't in the anime), though they also said that if there's enough interest for it in those surveys, they might consider bringing over more of the novels.
註:「Seaven Seas(セブンシーズ・エンターテインメント)」とは、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置く出版社。2007年より、それまで北米市場で紹介が進んでいなかった日本のライトノベルの英語版を刊行している。




34,海外の反応
>>33
そうなのか!ひょっとして、その調査へのリンクを持ってる?ーーOh, I see! Do you by any chance have a link for that survey?




35,海外の反応
>>34
彼らのwebサイトでいつでも確認できるよ!一番右上にあるよ(分かりやすいから見逃すことはないと思う)、そこの画像をクリックすれば、調査フォームに飛べるからね。画像は月に何度か変更される。ーーYou can always find it on their website! You'll see it in the top right corner (you really can't miss it), and if you click on the image it'll link you to the survey form. They always replace it a few days into the month.




36,海外の反応
>>35
Thanks.




37,海外の反応
翻訳者のAndrew Cunninghamには、またセブンシーズで出版するために働いてもらわないとな。彼は小説の翻訳を専業としている人の中では、最高の翻訳者の1人だよ。彼が素晴らしい翻訳者だよ、彼自身、作家としてものすごい才能を持っているからね。ーーAlso, I have to plug the translator for the Seven Seas release, Andrew Cunningham. He's one of the best translators in the business, specializing in novel translations. He's such a good translator, because he's a pretty damn good writer in his own right.




38,海外の反応
ちょっと待て、彼らは全ての小説の出版を計画していたんじゃないのか?こうなっているということは、彼らはその計画を中止したのか?ーーWait so they werent planning on publishing all novels?, or is this just so they dont cancel it?




39,海外の反応
>>38
セブンシーズは、2006年に北米で何作かのライトノベルを持ち込んだ。彼らはブギーポップの1,2,3巻と6巻を翻訳したのだが、売り上げが思わしくなかったので、それ以上の出版はストップしたんだ(彼らは4,5巻はバックストーリーとして北米で刊行したいと思ったから、一旦スキップしたんだよ)。ブギーポップのアニメ化が発表された時、彼らは、これは4,5巻を翻訳するのに良い宣伝だと思ったんだけど、ここでも売り上げの問題があった。もしこれが全然売れなかったら、もうこれ以上続きを刊行する意味がなくなる。だから、彼らはもっと続きを読みたいと思っている人が十分にいるということを知る必要がある。ーーSeven Seas originally brought over some of the novels to the West back in... 2006, I think. They translated novel 1, 2, 3 and 6 and then stopped because the sales weren't what they expected (they skipped novel 4 and 5 because they at least wanted to bring the backstory novel to the West too). When the anime was announced, they figured that'd be enough of a publicity push to translate novel 4 and 5 too, but there's still the problem of sales - if it doesn't sell, there's no point in bringing over more. So they need to see that enough people are interested in more of it.




40,海外の反応
>>39
そうだったのか、オレはもう彼らにブギーポップの続きを刊行することを提案してきたよ。彼らが出版した2冊のオムニバスは、すでにファンである人たちからしか読まれない可能性の方が高いかもしれないけど、「ああ、全然売れなかった」という結果にならないことを願うよ。すごく素晴らしいハードカバーで販売された『放浪息子』のことを思い出すな。作品の知名度が低かったから、高い金額を支払って買おうとする人が全然いなくて、売り上げが伸びずに出版中止になっちゃったんだよな。ーーohh, well I've already suggested they continue boogiepop, I hope they dont say "oh well it didnt sell well" when they published 2 omnibus that more likely than not would only be read by people that already are fans, kind of reminds me of Hourou Musuko that was sold in this super good hardcover releases, but of course people are not that willing to pay that much for something they know nothing about, and then was cancelled because of low sales




41,海外の反応
このシリーズの続きが気になるから、いずれライトノベルを読むつもりだよーーgonna miss this series, plan on checking out the LN's eventually




管理人の反応
本作は、文芸的にはミステリー小説の流れを汲んだ初期のライトノベル作品といった位置付けでしょうか。派手なバトルシーンやアクションシーンは少なく、登場人物同士の複雑で抽象度の高い対話で物語が進行してゆく比較的地味な作品でしたが、海外でも楽しんでくれた人はいたようで、原作のライトノベルを読んでみたいという声も複数ありましたね。

本編に関して述べます。新刻敬の歪みとは、竹田啓司へ抱いた好意が彼にネガティブなものとして捉えられてしまったかもしれないという可能性から目を逸らし、それを無意識あるいは別の人格の中に閉じ込めていたこと、というのは理解できました。しかし、何故その歪みを現示する歪曲王が早乙女正美の姿をとって出てきたのかが分かりませんでした。他の登場人物たちの場合は、彼らが精神的なショックを受ける直接のきっかけとなった人の姿で現れているようですが、新刻の場合はなぜ竹田の姿で現れなかったのでしょうか。

ブギーポップは、歪曲王のことを、自分と同じ自動的な存在だと言っていましたが、両者の性質には明らかな違いがある思います。ブギーポップの場合は、本体である宮下藤花の意志と関係なく現れ、そして宮下はブギーポップになっている時の記憶がなく、彼の人格の存在も意識できていないようです。一方で歪曲王は、田中志郎のうまく統合できなかった精神(歪み)から生まれた存在、つまりもともと彼の人格の一部と言えます。そして彼は、自分が歪曲王として振る舞っている時の記憶があり、自分の中の歪曲王の存在も自覚しているようです。水乃星透子に近い印象を受けました。彼女もまた自分のイマジネーターとしての人格を自覚しており、ブギーポップからは、僕と違って分裂はしていないようだが自動的であることに変わりはないようだと揣摩されていました。田中志郎と歪曲王の関係もこれと同じだと予測しました。










引用元:TVアニメ「ブギーポップは笑わない」