1,海外の反応
FIGHTING GOOOOLDDDーーFIGHTING GOOOOLDDD
2,海外の反応
OPが肌に突き刺さったーーINJECT THE OP DIRECTLY INTO MY VEINS
3,海外の反応
オレの赤血球ちゃん「FIGHTING GOOOOOLD!」ーーMy red blood cell chans: "FIGHTING GOOOOOLD!"
4,海外の反応
OPがすごく良いね。お気に入りどころの騒ぎじゃないよ、DIU(ダイヤモンドは砕けない)のように2つ目、そして3つ目のOPにも期待しよう。ーーTHE OP IS SO GOOD It's not my favorite, but its up there. Let's hope we get a 2nd and maybe even a 3rd like DIU did.
5,海外の反応
>>4
OPを見直したカンジ、2つ目のOPは確実にあるだろうけど、3つ目があるかはどうかは分からないね、まぁどっちでもいいけどさーーWell actually looking at the visuals again we definetely will get a second OP but I'm not sure if a 3rd one is needed Although I obviously dont mind
6,海外の反応
>>5
恐らく、ドッピオが現れるあたりで2つ目、そして最後はディアボロ/キングクリムゾンとレクイエムのスタンドだちが出てくるあたりだと思う。DIUも39話だったので、OPの数は恐らく同じになると思う。ーーpretty sure we'll get one around the time of the reveal of Doppio, then one final one for Diavolo/KC + the Requiems. Plus DiU was 39 episodes as well so they'll probably use the same number of OPs.
7,海外の反応
>>6
多分DIUと一緒になるだろうね、13話か14話でOP2、26話でOP3ーーIt'll probably be around the same as DIU Episode 13/14 is OP 2 Episode 26ish is OP 3
8,海外の反応
>>7
うん、そうだねドッピオが出てくるのは僕の記憶だともう少し後だけど彼は多分2ndOPでの大きな敵になるだろう。ーーHm yeah Doppio is revealed a bit later than I remembered but he'll probably be the main enemy in the 2nd OP.
「奇妙なことだが、悪事を働き法律を破るギャングがジョルノの心を真っ直ぐにしてくれたのだ。政治家が汚職をやり警察が弱者を守らない街でジョルノ・ジョバーナは生きるための目的を見つけた。
セリエAのスター選手に憧れるよりもギャングスターに憧れるようになったのだ。」
9,海外の反応
あのバックストーリーってマンガでもあったっけ?それともアニメオリジナル?もう随分前に読んだから忘れてしまったよ。
注:ブローノの戦闘テーマ曲はひどかったなーーWas that entire backstory part in the manga or not? I've read it a long time ago so I could've forgotten but I think it's anime original?EDIT: Bruno's fight theme was fucking sick
10,海外の反応
>>9
マンガでもあったよ。いくらかシーンを追加しているかもしれないけど、ジョルノが子供の頃、家族や同級生に酷い目に遭わされ、それをギャングスターが救ったということははっきりと覚えてる。--It was in the Manga. They might have added a scene here or there in it, but I definitely remember Giorno being a kid, getting bullied by family and other kids, and saving the gangster.
11,海外の反応
ランチのためにタイムカードを押す時間だ。ハンバーガー、ビール、そしてジョジョ。そんな金曜日が週末の楽しみになったよ。ーーWell I guess it's time to punch out for lunch. Burgers, beer, and JoJo Fridays are what I look forward to at the end of work week.
12,海外の反応
>>11
僕の家では金曜日は家で料理を食べる代わりにレストランで食事する日なんだ。今夜の僕の壮大な計画は中華を食べながらジョジョを観ることさーーFridays are the days I eat from restaurants instead of cooking. My big plan tonight is eating chinese food and watch Jojo
13,海外の反応
ここのアニメーションがすごくなめらかだよね!キングクリムゾンの能力(IT JUST WORKS)がどういう風に描かれるのか観るのを待ちきれないよ。ーーThis animation was so fluid! I can't wait until we see how IT JUST WORKS works.
註:IT JUST WORKS(訳:なんか発動する。なんか知らんけどこうなる。)とは、後に登場するスタンド「キング・クリムゾン」の能力の簡潔な説明。能力の概要があまりに難解なため、その説明を放棄してit just works.で済ませることが多いことからできたネタ。
『あなた「覚悟して来てる人」ですよね。人を「始末」しようとするってことは逆に「始末」されるかもしれないという危険を常に「覚悟して来ている人」ってわけですよね。』
『コイツ、オレをやる気だ。マジだ。小僧のくせにこのオレを「始末」しようとしている。コイツにはやると言ったらやる「凄み」があるッ』
14,海外の反応
ジョルノvsブチャラティの闘いを目の当たりにした電車にいたこの男のリアクションはジョジョの世界ではすごく当たり前の反応みたいだな。冒険がこれからどうなるのかすごくワクワクしてるよ。--That guy on the train reacting to the Giorno v. Bucciarati fight seems like a pretty justifiable reaction for a normal person in the JoJo universe. Interested to see where the adventure goes from here
15,海外の反応
>>14
「もしもし、やあハニー、少し遅れるかもしれないよ、はだけた服を着た2人の男が血を流しながら熱く見つめ合ってるんだよ。僕らの赤ちゃんは元気にしてるかい?」ーー"yeah uh, hi honey, I might be a bit late, two scantily dressed men are staring each other down intently while bleeding. How's our baby doing"
16,海外の反応
>>15
一般人目線からだと、この戦闘での会話の内容と服装以外に関してはどこもおかしいところはない、どうやってかブローノが車両から外に飛び降りるまではね、まぁ...ちょっとはビックリするだろうけどーーEverything in that fight other than the dialogue and clothes was pretty normal from a civilian point of view until Bruno just flew halfway down the car for no reason which would be,,, a bit of a shock
17,海外の反応
>>16
ブローノ :(ジョルノを舐める)
一般人 :「・・・・・・・・・・・・・・・」
ーーBruno : (licks Giorno)Civilians : ................
18,海外の反応
>>16
ジョルノは人間の指を吐き出してたぞ。--Giorno coughed up human fingers.
19,海外の反応
アニメだとここのシーンはゲイ感がある
この男はどうしてこんなにイカしてるんだ。正直主人公よりクールなんだが。--Anime only faggot here Is this man supposed to be so fucking based. He is honestly more cool then the main character.
20,海外の反応
>>19
ブローノはどんどん活躍するようになるし本当の主人公だよ。ーーBruno is the real protag fags coming in hot.
21,海外の反応
>>19
彼はジョルノよりカッコイイよね。スティッキーフィンガーズのデザインもゴールドエクスペリエンスよりクールだし。ーーThis, he was much better than Giorno. Zipperman is also a much cooler stand design than Golden wind
22,海外の反応
>>19
基本的にジョルノは視聴者を刺激する理想主義的な子供なんだ、それに対しブチャラティはチームを気遣いそしてまとめ上げるリーダーなんだよ。--Basically Giorno is a idealistic kid that inspires people but Bucelatti is the leader that gets shit done and keeps the team together
23,海外の反応
>>19
うん。彼はすごいよ。これまでで一番すきなキャラクターの1人だね。ーーYes. He's great. One of the best characters until the end.
24,海外の反応
>>19
ブローノはポルナレフみたいだな。彼は基本的に実際の主人公よりもずっと多くフォーカスされてる本物の主人公だよ、だからブローノはこの旅路を通じてお気に入り(のキャラクター)になるんじゃないかなと期待してる。--Bruno is like Polnareff. He's basically the real main character that gets focused on the most more than the actual protagonist so expect Bruno to be a consistent favorite throughout the journey.
25,海外の反応
OPがマジで素晴らしかった!!他にすごかったところは、ジョルノとブローノの闘いだね、とても激しくて力強かった。すごい衝撃を受けたよ。ーーTHE OP IS FANTASTIC!! Guys, holy shit. Another amazing episode, the fight between Giorno and Bruno was so intense and well animated, I could feel the fucking impact lmao.
26,海外の反応
オレは第5部は2回読んでるんだが、ブチャラティは上着の下に何か服を着てるんだとずっと思ってた、あるいは黒い蔓のような模様の入れ墨を入れているか。マンガではこれは服だと思ってたんだけど、今みてるカンジでは入れ墨とみて間違いなさそうだな。ーーI have read part 5 2 times already, and always thought that Buccelatti had some weird dress under his jacket, am i correct or are those black vine things a tattoo? Cause in the manga i thought it was a dress, but now im almost certain its a tattoo
27,海外の反応
>>26
確かマンガではそれを脱ぐ場面があったと思う、少なくともマンガでは服の一部だったはずだから。ーーI think that at one point in the manga it slides off so at least in manga it was a piece of clothing.
28,海外の反応
>>27
想像していたのと全く違ったわ。アニメのこの回の終盤あたりで彼の上着がはだけた時、100%入れ墨に見えた。--I knew i wasn't imagining things. In the anime though, when he took off his jacket at the end of the episode, it looked 100% like tattoos
29,海外の反応
>>28
正直入れ墨にした方が好きだな。--I honestly like them more being tattoos.
30,海外の反応
>>29
オレは全部服のがいい派。--Im team clothing all the way
31,海外の反応
>>29
オレはランジェリー派!--Team lingerie!
32,海外の反応
自分はEDにこの曲が使われると知ったときめちゃくちゃ悲しかった。個人的にエンディングに関してはマジでがっかりしたわ。けどあっち(OP)は...FIGHTING GOOOOLDUUーーI'm really sad they used the leaked song for the ending. It's a really underwhelming ending in my opinion. On the other hand though... FIGHTING GOOOOLDUU
33,海外の反応
>>32
前はエンディングソングは聴いてなかったんだけど、キャラクター達に性的で魅惑的なポーズをさせながら、この曲を流してるのはかなり笑えると思った。ーーI hadn't heard the ending song before, but I thought it was pretty funny how they used this song about sex with the main characters doing seductive poses.
管理人の反応
it just works.は自分で調べてて笑った